• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月12日

白馬八方尾根

白馬八方尾根
先週末は白馬八方尾根へ。










今回は金曜の夜からの宿泊。
金曜の夜は中央道は所々雪、豊科ICを降りて148号線の木崎湖、青木湖辺りからは本格的な雪。
夜の雪ではフォグランプの光が雪に反射し、かえって見えにくくなりますね。
途中からはロービームのみで走りました。

宿の到着は23時頃。



翌朝の積雪具合。
案外、積もらなかったようです。



ホテルのメモ帳はちびっ子の格好の落書き帳です(^^





土曜日は山の中腹から上はガスで10m先が見えず、中腹から下は雪がザラザラのBADコンディション(悲)
上の子もコケまくっていました(笑




こんな日は、早々にスキーは諦めて行き遊びに切り替え。

ソリに



尻滑り?に



雪だるま作り。
テット。が作った芸術的雪だるまの奇妙さに固まる下の子・・・・



子連れのスキーは何かと大変ですが、子供と一緒だとこんな雪遊びでも心底楽しめてしまうところが良いですね。


通常のスキー場の景色に



子供の笑顔が加わるだけで一気に楽しくなります(^^



夕方まで遊んでスキー場から帰る時のことですが、ゲレンデ横の駐車場からバックで車を出そうとしたところ後ろを歩くスキー帰りの2人連れの方がテット。号をじーっと見ながら何やら話をしています。
「先に通ってもらおう」とちょっと停車しましたが、先に進む様子が無いのでゆっくりとバックし、方向転換したところ、今度はテット。号のフロントマスクをガン見。
で、聞こえてきた会話が「やっぱりカッコイイなぁ~♪」
どうやらクルマ好きな方々だったようです(嬉)

インプを停めていたのが、ゲレンデに一番近い所で、リフト乗り場のすぐ横。
ここまで乗り入れることが出来ている車はクロカン四駆ばかり。
そんな中にインプSTIが1台あったので余計に目立っていたのかも知れません。



2日目の日曜は快晴♪

こちら、相変わらずイケていない上の子の朝食バイキングのチョイス。
ちなみに茶碗に入った白いものはご飯では無くトロロです。



帰りの渋滞を避けるために日曜日は午前中までのスキーでしたが、休憩もそこそこにスキーを満喫しました。




八方尾根は技術選やジャンプの大会があり、土曜の夜には花火が上がり、ゲレンデ駐車場ではBMWの雪上試乗会!も開催されるなど、イベント盛りだくさんで元気でした。
来年はもう少し雪の状態が良いときに行きたいですね。






ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2012/03/12 20:02:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

今日の色々
ゆうとパパさん

この記事へのコメント

2012年3月12日 22:22
こんばんは! 八方尾根にいらっしゃたのですね。なんと言う偶然でしょうか?怖いですね。

土曜日は、最悪でしたが、日曜日の朝は景色とコンディション良かったですね(o(^-^)♀♀(^o^)o)♪

色々なイベントも開催されて、皆様でスキーを満喫されて良かったですね。

次回の偶然は、朝ドラでの「コーナー鉢合せ」が予想されますので、行く前は必ず連絡しますね

f(^_^)
コメントへの返答
2012年3月13日 22:11
こんばんは!

趣味が同じだとお会いする確立も高くなるんですね。自分は咲花ゲレンデ側(ジャンプ台とは反対の方)を中心に滑ってました。

折角同じ山にいたのならご一緒に滑りたかったです。

暖かくなったら朝ドラですね!



2012年3月12日 23:56
こんばんは。

八方尾根、自分も昔はよく行きました。
ゴンドラに乗って上からだと滑りごたえありますよね。

スキー場で見るWRブルーのインプは、色が映えてカッコいいんでしょうね。
コメントへの返答
2012年3月13日 22:21
こんばんは。

八方は昔は豊科ICからの渋滞が酷かったですが、オリンピックで道路が整備されて随分行きやすくなりましたね。
おとといは帰りは3時間半で自宅まで帰ってこれました。

ゴンドラを降りたところから麓までかなりの距離がありますが、オリンピックのダウンヒルでは1分30秒位で降りるのですから信じられないですね。

「カッコいい」って言われていい気になってたら、嫁が「好きな人は好きなのよね、この車」ってマニア扱いされました(笑)
2012年3月14日 18:39
こんばんは!

八方尾根はむかーし行きましたが、コブだらけでとても苦しんだ記憶が・・・(汗)

「アフロちゃん」は娘さんのマイブームなのでしょうか?(笑)

ミニバンが多い中、家族でインプに乗られること自体、カッコイイと思います♪
なんか、インプ独特のオーラありますしね!
コメントへの返答
2012年3月14日 20:53
こんばんは。

八方、志賀高原、野沢温泉あたりは歴史のあるスキー場ですからね。
スキー後の温泉めぐりもまたオツなものです。

アフロちゃん、私も初めて見ました(笑)。大人になってこの写真を見ると、きっと恥ずかしいでしょうね(^^

スキー場の駐車場には、GC型、GD型のインプも停まっていましたが、遠くからでも存在感がありました。

プロフィール

「インドネシアのご当地ビールでのんびり」
何シテル?   08/14 17:11
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] フロントバンパー開口作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:28:14
エンジンオイル、エレメント交換(30535km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 06:24:07
足廻り設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:53:17

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation