• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

1年ぶりの女神湖

1年ぶりの女神湖 昨日は女神湖の氷上ドライブに行ってきました。

去年に続いて今年もheichanさんにご一緒していただきました。
毎年付き合っていただき、ありがとうございます m( _ _ )m








走行前の説明と注意事項を聞き終え、いざ湖上へ!

緊張と期待で一杯な瞬間です。




先ずはスラローム。
ここでは車との会話を楽しみましょう。

 テット。 こっち行きたいんだけど。
 GVF  今は無理っす。
 テット。 ステアリング目一杯切るから曲がってよ。
 GVF  じゃあ、少ししたら曲がっておくっす。
こんな感じの動画ですw





次に外周コース。

 テット。 意外とグリップするなぁ。 
 GVF  これなら楽勝っす。 
(1つめのコーナー後半にて 動画の55秒あたり)
 GVF  ありゃ、急に曲がらないっす。
 テット。 あ゛ー
 GVF  痛ぇ。

軽く刺さっちゃいましたww



と、間抜けな会話を交わしているテット。を横目に、heichanさんは綺麗に定常円を回ってます。

最後に軽くリアが刺さっているのはご愛嬌(^^;


つづいて8の字旋回。

こちらも形になっていますねぇ。


8の字旋回は定常円旋回の応用になります。
去年は全く出来なかった8の字ですが、heichanさんも自分も今年は少しコツを掴んだような気がします。

1つめのパイロンから次のパイロンに向かう時、急に車の向きが変わる瞬間があって、それが何時なのかが
まだわからないです(><)




氷上走行を初めて体験した去年は、走行後は高揚感で一杯でしたが、今年は遣り残した感が沢山残りました。
「もうちょっと出来ると思ったのに~」って気分です。
やっぱり車の操作は奥が深いですね。
リベンジせねば。


最後は恒例のアレ。

 テット。 これ簡単で楽しい~。
 GVF  ヒャッホー。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2013/02/10 09:10:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

孫2号のサッカー教室あとに
MLpoloさん

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

この記事へのコメント

2013年2月10日 16:04
氷上運転難しそうですね^^;
無事に走行できたようで何よりです。
コメントへの返答
2013年2月10日 22:58
車が思い通りに動いてくれないのはもどかしいですが、氷上での運転はなかなか出来ないので良い経験になると思います。

バンパー軽くヒビってましたww
2013年2月10日 16:23
昨日はお疲れさまでしたー。
今回もボクの走行動画のUPありがとうございます♪

さっき洗車したら、右フロントフェンダー縁の塗装が剥がれ・・・
右後ろのディフューザーには無数のヒビが・・・

ま、まあこれに懲りず、また来年も行きましょう(^^
コメントへの返答
2013年2月10日 23:03
お疲れした!
今回の動画は全世界に向けて発進しております(^^

あ、バンパーとフェンダーの接続部分の塗装じゃないですか?そこ、自分もはがれてましたw
あと、フロントタイヤのタイヤハウス内のインナーフェンダーを止めているプラスチックのピンが3本飛んじゃってましたww

来週も行く予定でしたが、家庭の用事が入ってしまい、今年は強制終了となりました(涙
来年もご一緒に!
2013年2月10日 22:30
こんばんは^^
氷上の走行会があるんですね~初めて知りました。
走行動画を拝見して、ハンドリングやアクセルワークの難しさが伝わってきました~
速度はどのくらいで走れるんですかー?
せっかくの4WDなので一度は氷上で走ってみたいもんですね~
その前に雪上走行で修行かな!?
コメントへの返答
2013年2月10日 23:10
こんばんは♪

外周コースの直線で40~50km、スラロームは20~25km位ですね。
スピードが出すぎるとブレーキもステアリングも効かず、ただただ真っ直ぐ進んでいく羽目になります(汗

雪上よりはスピードが出ないので、氷上の方が安全だと思いますよ。

来年、スタッドレスが用意できるようなら是非ご一緒しましょう♪
2013年2月10日 22:48
こんばんは。

サーキット走行に、氷上走行とモータースポーツをエンジョイしていますね。

これぐらい練習すると車とも会話できるようになるんですね。
ジブンはこのレベルまで到達していません。涙)
コメントへの返答
2013年2月10日 23:19
こんばんは。

家族持ちでありながらミニバンではなく、インプを選んだので元はとらないと、ってことで頑張ってます(^^

とにかく体験してみることをお奨めしますよ~。
今年の大雪を理由に、スタッドレス買っちゃいましょう(^^
2013年2月11日 0:17
こんばんは

こんなとこを走る事は滅多に出来ないですから
楽しそうですよね~

動画を拝見すると、まさに車と会話しながら
走っているように見えますね^^;

ブログのGVFとの会話が面白かった(爆
コメントへの返答
2013年2月11日 7:40
おはようございます。

1月中旬から2月中旬の期間限定・場所限定のイベントですから、貴重な体験です。
楽しいですよ~(^^

GVFと軽い言い合いになってしましましたが(汗)、帰ってきてから綺麗に洗車してあげたので、ヤツも機嫌直したでしょうww
2013年2月11日 1:30
こんばんは(´∀`)

氷上ドライブ、面白そうですね!
サーキットとは別の攻略の難しさがあって、一度は体験してみたい…!

来年は私もスタッドレスタイヤを揃えて、行ってみようかな?(´∀`)
コメントへの返答
2013年2月11日 7:46
おはようございます。

スタッドレスさえあればあとは特別な装備は不要なので、是非来年はご一緒に!

今回のは参加者20名ちょっとでしたが、3分の2くらいは今回がはじめての参加のようでした。

もう1箇所、八千穂レイクでも氷上ドライブをやっているのですが、女神湖は遊び、八千穂は競技志向で色分けされているようです。
2013年2月11日 7:58
お疲れさまです

氷上で車の挙動を確かめるって凄く貴重な経験ですね

僕もLSD入れたので雪上だけでも試してみたいです
貸してもらえますか~?タイヤをww

コメントへの返答
2013年2月11日 10:21
じゃあ、LSD貸してください~ww

あれだけタイヤを空転させても、スタッドレスは殆ど減らないので、やっぱり氷上走行は良いですよ。

次、狙っているパーツを1こ諦めて、スタッドレス資金に廻してください(^^
2013年2月11日 9:19
こんばんは~っ。

もう完全に毎年の定例行事ですね(^^ )。

冬場の修行が
夏場のタイム短縮に繋がるのですね。
コメントへの返答
2013年2月11日 10:23
おはようございます。

これに行かないと新年が明けた気がしないと言うかww

イヤイヤ、予想を裏切る車の動きを経験して、かえって運転の仕方がわからなくなってしまいました(汗
2013年2月11日 18:54
こんばんは!

こんなに素晴らしいイベントがあるんですか!!
クルマのコントロールを習得するのに、最高のコースでは!
見ていて、こちらも興奮してきました(`∀´)/

この修行?をこなせば、ドライのサーキットでは無敵ですね^^

コメントへの返答
2013年2月11日 21:18
こんばんは!

動画で喜んでいただけたようで嬉しいです
(^^

あわよくばサーキットで活用、と思っていたのですが、自分の運転技術の未熟さを思い知らされるばかりで、ちょっと自信喪失中ですw

サーキットも氷上も実践を重ねるしかないですね(><)
2013年2月12日 12:57
こんにちは! やはり超楽しそうですね!

今年は無理でしが、来年は是非、よろしくです!

昨年より、大夫腕を上げられてますね。
車も上手くコントロールしていると思います。

クルクルスピン、楽しそうですね!

スタッドレス、来年まで持つかな~?
コメントへの返答
2013年2月12日 19:06
こんばんはー。

来年こそは是非ご一緒に行きましょう(^^

コントロール出来ていると思ったとたんにコントロールを失ったりで、まだまだ修行が必要です(><)

スタッドレスの使用期限を来年の女神湖でテストしてみて下さい。

プロフィール

「インドネシアのご当地ビールでのんびり」
何シテル?   08/14 17:11
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] フロントバンパー開口作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:28:14
エンジンオイル、エレメント交換(30535km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 06:24:07
足廻り設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:53:17

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation