• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

モヤモヤ本庄

モヤモヤ本庄 夏の間サーキット走行は控えていましたが、
車で思い切り走れない日が続き、最近は
フラストレーションで爆発しそうでした。




で、爆発する前に本庄へ。





ご一緒していただいたのは、「目標タイムはこの人でしょう」の ないんさんと、




エンジンルームが紅に染まるGOGO62さん。


去年11月に揃って本庄デビューした3人での走行となりました(^^



1本目の走行。

5分走って、ブーストがこれで、


エンジンチェックランプが点灯し、走行終了(涙)


パドックに戻ってバッテリー端子外して20分放置。

まぁ、この作業、もうすっかり慣れましたけどねw



2本目はSIドライブをSモードにしてブーストがかかり過ぎないようにセーブしながら走行。
水温計ともにらめっこしながらクーリングを入れて20分走り切りました。

6月に入れたTEINの車高調の減衰力を変えながら、また本庄のライン取りを考えながら走りましたが、その結果
コーナー中盤までブレーキを残すことをすっかり忘れてしまい、ブレーキングとステアリング操作がバラバラになって
しまいました。

考えながら動作を行うのって、2つ位が限界なんですかね?


ってことで、本庄に行って更にフラストレーション溜めて帰ってきましたw



今日の本庄はバリバリのチューニングカーが何台もいましたが、そんな中、見た目ノーマルのGVB(GVF?)も数台いました。
ノーマル+αでサーキットを楽しむって、何か良いですね(^^


動画はクーリング中の私の横をすっ飛んで行くないんさん。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2013/09/01 22:49:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

激しい雨予報
chishiruさん

こんばんは、
138タワー観光さん

夏ドライブ
こしのさるさん

昼休み
takeshi.oさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年9月2日 0:03
爆発する前にサーキット!
基本っす~(^0^)/

自分は最近、爆発する前におわらサーキット行ってますが、
タイムが伸びずイライラ爆発で帰路に着いています(ノД`)・゜・。

ブーストですが、物凄くかかってますね(汗
オーバーシュートでしょうか。
自分のGRBは1㎏程度しかかかっていないようなので、
逆に心配になってくる・・・・(;゚Д゚)

自分は今月末におわら行ってこようと思ってるのですが、
脚変えてからのフィーリングの違いに、恐ろしく戸惑ってます。

ともあれ、お互い安全第一で末永くサーキットを楽しんでいきたいですね^^
コメントへの返答
2013年9月2日 20:46
夏休み中は家族サービス優先だったので、やっと一人で遊びに行けました。

伸び悩み、よ~くわかります。
このところ2回連続で前回のタイムが更新出来ないサーキット走行が続いています(涙)
とりあえず次の本庄はプロ同乗のある走行会で走って何かヒントをつかもうと思っています。

GRBなら1.2kgは掛かっていて、オーバーシュートで1.5kgいくものではないでしょうか??
何か、抜けていないですか?

今月末のサーキット、タイヤも変えたので楽しみですね(^^
車をいたわりながら、楽しんできてください。
2013年9月2日 0:33
ばんわー!お疲れ様でした!
モヤモヤでしたか~、っておっしゃってましたよね・・・^^;
しかし、走行ラインを今回撮られたビデオで、にらめっこすれば色々試したくなるはず・・・?
またフリー走行・走行会などでモヤモヤを爆発させましょう~!!!

動画恥ずかしい・・・!完全に突っ込んでる絵じゃないっスか><

しかしホントに暑かったですね・・・^^;
コメントへの返答
2013年9月2日 20:52
んはー!様でしたー!

もう、モヤモヤモヤモヤモヤくらいですよ(^^;
ビデオ見ながらひとり反省会です。
ないんさんの車載の動画あれば、ぜひ見せてください!参考にしたいです。

UPした動画は、いつも温和なないんさんがものすごい勢いでコーナーに突っ込んでいったので、そのギャップにある意味感動してUPしました(^^;

今度は後ろを走らせてくださいね!
2013年9月2日 0:54
今回はご一緒できなくて残念です>_<

チェックランプついちゃいましたか。。

この前のTC1000も暑さでキツかったですが、やっぱり夏のショートサーキットはGVFには厳しいんですかね…(´・_・`)

同じく走りへのフラストレーション溜め込み中なので次回は是非ご一緒させてください!

コメントへの返答
2013年9月2日 20:57
kikoriさんは夏休のお出かけ中ですね(^^

S#は諦めました(涙)
走行時間枠は終了間際までSで走って、最後のアタックでS#に切り替えてチェックランプ点灯覚悟で走ることにします。

暑さは、もうどうしようもないですね。
クーリング入れながらしのぐしか
ないです。

本庄リベンジにいくつもりですので、その時は連絡しますね。
2013年9月2日 3:08
こんばんは!お疲れさまでした。

車には、相当大変な1日でしたね。
1本目、足回り等のデーターが取れず
本当に残念でしたね。
色々データーをとり、研究をしながら走る
テット。さんには、すごく感心します。(^^

お仕事もお忙しい様子ですが、また、
みんなで走りにいきましょう!

GV/GRは、ノーマルでもホント良く出来ている
車と、私もつくづく良く思います。

しかし、ないんさんの突っ込み!やはり凄い!



コメントへの返答
2013年9月2日 21:06
こんばんは!昨日はありがとうございました。

実際にサーキットを走れる時間はわずかなので、データを見ながら妄想するのが好きなんですよ(^^;

ノーマルのまま、あまり気負わなくてもサーキット走行を楽しめる車はなかなか無いですよね。

FSWのショートが終わってしばらくしたら、また一緒に走りに行きましょう!

2013年9月2日 7:46
お疲れ様です

真夏のサーキットのなかでコースを考えながら・・・
滅茶苦茶大変だと思います

次回は完全燃焼できると良いですね
コメントへの返答
2013年9月2日 21:10
疲れました(^^;

長袖・長ズボンにグローブとヘルメット装着で、エアコンを切った車内で炎天下に走行すると、意識が遠のきます(^^;

次の走行はテーマを1コにして、確実にクリアできるように走ってみます!
2013年9月2日 13:26
炎天下の中、お疲れ様でした。

そうですか…、
溜まっちゃいましたか…。

そのモヤモヤ、
山の中で発散しますか?

当然、サーキットのように
全開とはいえいきませんが、
皆でカルガモorキヤノンボールしたら
紛れるかも…(^^;)
コメントへの返答
2013年9月2日 21:21
本庄は午前中は33度、午後は雷雨でコース上に落雷したらしいです(^^;

やっぱり、原点に帰って山でリフレッシュですかね?
pooさん、その時はぜひ相手してください(^^

2013年9月2日 20:18
モヤモヤさまぁ~ずですかー(違)

やはり、色んな大事なポイントを、体で覚えてないといけないんですね。
なんかゴルフと一緒みたい(^^
ここ最近、毎週行ってるんですが、毎回反省しっぱなしです・・・
コメントへの返答
2013年9月2日 21:27
モヤさまっす。

覚えることが多すぎで、しかもコースによって攻め方も違っていて、天気にも左右されて、そんでもって前回よりスコアが縮まらないとストレスが溜まって・・・・って、それはゴルフですね(^^;

ゴルフ良いですね(^^
熱中症には気をつけてくださいね。

プロフィール

「インドネシアのご当地ビールでのんびり」
何シテル?   08/14 17:11
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] フロントバンパー開口作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:28:14
エンジンオイル、エレメント交換(30535km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 06:24:07
足廻り設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:53:17

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation