• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

初めての雨のサーキット

初めての雨のサーキット













昨日はインプレッサ&ランエボ サーキットミーティングに行ってきました。

サーキットに到着した時点ではこの程度の雨。

ちょっとはドライ路面を期待したんですけどね。

走行をパスしようかとも思いつつ、でも試しに走ってみっか、と走るうちに段々と雨のサーキットにハマっていきました。
「ひー、止まんねー」「あ゙ー、曲がんねー」から始まって、「止まるためには早めに、ジワッとブレーキか・・・」「曲がるため
にはフロント荷重をここまで残さないと」てな感じで。

当たり前だけど、サーキットって同じところをぐるぐる回っているから何度もトライできて、同じコーナーでもアプローチを
いろいろ変えて試せるのがいいよね。


最後の4回目の走行はヘビーウェット。


4回目の走行の48.8秒がこの日のベストタイムでした。



今回お相手していただいた方々。
みなさん、無事に走行を終えて何よりです(^^

kikoriさん

2週間前にお会いした時は白かったルーフの色が変わっていました。


Wasserdrachenさん

写真ピンボケすみませんm( _ _ )m


初めてお会いしたジョニーmasaさん

またどこかでご一緒しましょう。サor氷上or奥多摩で。


サーキット(仮)デビューのlaimuさん

本デビューする気になったらいつでも言ってね。



最後に、昨日得た雨の日のサーキットの一番の教訓。
「雨の日は替えの靴下を持って行こう」w



ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/11/02 23:06:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2014年11月2日 23:30
こんばんは(´∀`)

昨日の走行会お疲れ様でした!

ウェット路面だと本当に車の挙動を掴みやすいですよね(´ω`)
自分の悪い癖が一目瞭然でした(ノ∀`)タハー

雨の日は替えの靴下と靴とズボンは必須ですね…
私は傘を忘れてビショビショになりました(ノ∀`)アチャー

今年はもう走行会でお会い出来そうにないので、来年の走行会もよろしくお願いしますね(´∀`)
コメントへの返答
2014年11月3日 22:52
昨日はおつかれちゃんでした。

いままでどれだけタイヤのグリップに頼って走っていたのかがわかって、ごまかしが効かないですよね。

雨でも速い人は本当に速い人なんだろうなぁ、と思います。

次にお会いできるのは来年の初夏ですかね?
ちと先の話になりますが、お互いに元気で再開しましょう!
2014年11月2日 23:37
こんばんは!
あの雨の中の走行で落ち着かれてるなんてさすがです!

教訓は自分もつくづく思いました。。。
帰りは足がずぶ濡れでつらかったです・・
コメントへの返答
2014年11月3日 22:55
こんばんは!
4本走行があったので、ちょとづつタイムが縮まればいいや、と思いいろいろと考えながら走ってました。

写真ありがとうございました。
じっくり選んで愛車紹介で使わせてもらいますね。
2014年11月3日 1:08
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした、写真ありがとうございます♪また是非ご一緒させて下さい、ホント雨の日は靴下と長靴を忘れないように(笑)帰りは裸足でした・・
コメントへの返答
2014年11月3日 22:59
こんばんは!

昨日はこちらこそありがとうございました。
写真、もっと綺麗に撮れればよかったのですが、フェンス入りになってしまいました(涙

走行の準備やら、片づけをしなくちゃいけないので、ホント長靴も必要ですねw
2014年11月3日 2:05
せっかくのサーキット、雨で残念でしたね。

ヘビーウェットの中の走行、恐怖ですf(^_^)

そんな中で、クールに走るテット。さんは
流石ですね。
車の挙動も全然違うのでしょうね。
ちょっぴり体験したいとも思いますが

皆さん、事故もなく、無事に終了されて
よかったです。

雨の日対策の所持品も参考になります
メモメモ!

体力も相当消耗されたとおもいます

お疲れさまでした(^^
コメントへの返答
2014年11月3日 23:03
ウェットの滑り出しは氷上ほど唐突ではないので、氷上を走行されているGOGOさんならすぐに慣れると思いますよ。

いつもの仲間と、自分が走った同じグループのインプ&エボ乗りの皆さんが無事に走り終えることが出来たので、まずは安心しました(^^;

体力消耗しましたが、今日の家族サービスでとどめを刺されましたw
2014年11月3日 21:47
こんばんは^_^
TC1000お疲れ様でした。

私も参加しようと思っていたのですが、富士ショートの後からブレーキからの異音が酷く、なおせていなかったので今回は見合わせました。
ベビウェットの中で攻めるにはかなり難しそうですね。
でも、雨ならではの楽しさもありますよね!
でも皆様ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2014年11月3日 23:06
こんばんは。

ブレーキトラブルは心配ですね。
完璧に直してから次の走行会に臨まれたほうが良いと思いますよ。
自分もローターに細かいヒートクラックが入ってきたので、まもなくローター交換です。

雨は他のグループの走行を見ていると怖くて尻込みしますが、実際に走ると楽しいですよね。
2014年11月3日 21:56
こんばんは^^

2枚目の写真に写ってる白い車両は、
レボーグ?新型STI?
もうサーキット走ってるんですね(汗

自分、雨のサーキット(おわらサーキット)は一回しか経験無いですが、
余りのグリップしなさ具合に全然アクセル踏めませんでした(涙

Wetコンディションでも冷静なテット。さん、さすがです!
雨は車が消耗が少ないし、
ごまかしがきかないんで技術向上にもってこいだ!
(走行台数も少ないし)
って言われたことがあります。

お疲れ様でした^^
コメントへの返答
2014年11月3日 23:11
こんばんは。

2枚目の白い車両は新型STIです。走行会で参加者が新型STIで走っているのは自分も初めて見ました。
新車なので走りは抑えているのだろうけど、自分より全然速かったですよ~

雨のサーキットはタイヤとブレーキが減らなくていいですよね。
雨の日を選んでサーキットを走る方が、案外上達が早いかも知れませんね。

プロフィール

「インドネシアのご当地ビールでのんびり」
何シテル?   08/14 17:11
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] フロントバンパー開口作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:28:14
エンジンオイル、エレメント交換(30535km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 06:24:07
足廻り設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:53:17

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation