• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

ランクスを俺が維持できるのか・・・。

ランクスを俺が維持できるのか・・・。
いきなりですが、大学生の私にランクスを維持できると思いますか?

もちろんバイトをしてますし、たぶん月に諭吉×10くらいは稼いでいると思います。


なぜこんな話をしているのかというと、もしかしたらランクスを乗り換えるかもしれないのです。

ちなみに乗り換え予定車はランクスとほぼ同程度のレガシィB4です。

距離も同じくらい走っていますが、きちんと手入れされておりサーキット走行もありません。

簡単に言えばランクスと似た使用条件です。年式はランクスより2年新しいです。


そこで、みなさんはランクスとレガシィをどうするべきだと思われますか?

① ランクスを売り、レガシィを親父と兼用で使う。

② ランクスを私が維持し、親父がレガシィを維持する。

③ ランクスをこのまま乗り続ける。


私的には、自分がランクスを維持できるのがベストだと思います。

みんカラでランクスに本気な方と知り合うことができ、ランクスは侮れないということを教わりましたし、パーツを譲っていただいたりしました。

特にあるお方には、お会いできていませんがいつも熱いコメントやメッセージをしてくださり、本当に感謝しています。

もしランクスを降りることになってもみん友でいてくださいね!


車を乗り換えるって、複雑な気持ちです・・・。〔まだ決まった訳ではありませんが・・・。〕

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/13 21:15:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう暑くて夜しか車が乗れない💦
のうえさんさん

小一時間停めておくだけで車内温度 ...
bijibijiさん

かみさんの晩御飯
アンバーシャダイさん

『夏の夢』に、染まっていたいだけ
tompumpkinheadさん

シエンタハイブリッド君 LED化と ...
☆じゅん♪さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年5月13日 22:42
ジャンヌ君がランクスを乗り続けるに一票です!
車検費用、税金、任意保険料は申し訳ないが大学卒業するまで親に支払ってもらってw、卒業したら自分で新たなマシンを買って維持すれば良いでしょう。しっかりと親と相談して決めて下さい。

B4だと色々大変だよw
コメントへの返答
2012年5月13日 23:23
いつもコメントありがとうございます。

僕もできることならばランクスに乗っていたいです。ゼロ2やフルバケ等入れたいですし。

まだ2.3ヶ月先の話ですが、なんとかランクスを僕の車にできるように交渉します!

B4はエアフロが壊れやすいみたいですね。
2012年5月14日 7:02
毎年掛かる自動車税は¥39500ー
車検で掛かる費用は
重量税¥24600ー
自賠責¥24950ー
印紙代¥1100ー
ディーラーや民間車検に依頼すれば定期交換部品、点検整備や検査代行手数料が追加され10万弱くらいになります。
(ただし、追加整備がでたら当然増えますヨw)
更に任意保険も加入すれば20歳未満で普通免許、6等級からなので車両保険付きにすれば20万弱とかの可能性があります!

単純に月割りすれば2万7千円、先ず毎月貯めるコト。
さらにガス代、タイヤ代、遠方に行けば高速代・・・。
思うよりも掛かるモノです。あとは親の援助を要請すれば何とかなるかな!?

コメントへの返答
2012年5月14日 7:23
ヒロノブさんもいつもコメントしていただきありがとうございます。

ギリギリ維持できるかできないかですよね。
やっぱりランクスを手放すのはもったいないです。現状がほぼノーマルなので、これからも乗っていく意味があるのか疑問でしたが、ゼロ2を入れることを前提とすれば、ランクスに拘る意味があるのかなと思います。

親と相談してランクスを残せるようにしたいです。
2012年5月14日 10:22
B4は保険高いよ!燃費頑張っても10だからね。普段は6~7くらい?
ちなみに、知り合いでB4買って速すぎて一週間で山で廃車にしてたw
オススメはEP91などの維持費の安い車乗って2年間貯金して2年後にランクスに一票!!金は親に土下座して借りなさいw
EP91くらいなら距離、外観気にしなければ込み込みで30万あれば買えるんでない?
コメントへの返答
2012年5月14日 11:03
コメントありがとうございます。

B4なら保険料等は親が払うので、僕が稼ぐお金はガソリン代やイジリに使うと思います。
やまーんさんの言うように、ランクスを親父が乗り、僕がテンゴー以下の車に乗るという考えもありますね!
EP91ならパワー的にもおもしろそうです。


2012年5月14日 16:16
ちなみに、1.5以下の車でMTがあって格安で買えてそこそこ速いのはシビックVTIとEP91くらいかな!ファミリアも130馬力あったけど車重が重いし6500回転からは惰性で回ってシビックVTIに抜かれたわwww

せっかく免許取って一番楽しい時だから後悔のないように♪
よいカーライフを\(^o^)/
コメントへの返答
2012年5月14日 17:46
シビックVTiの中古車はタマ数が少ないですね。
SiRとTYPE Rに目が行きます‥。
EP91もそこまで多くはありませんが、以外と走行距離が少ないのがありました。

昔のヴィッツなら、1000ccや1300ccのMTがあるので、足回りとボディを強化して乗るのもありかなと思いました!
エンジンに物足りなくなったら、2ZZ換装します!(笑)
2012年5月17日 19:08
初めまして。
足あとから辿ってきました。

私は3番のランクスを乗り続けるですね。
B4の維持は思っているより大変だと思いますよ。
この先自分の欲しい車を自分で買うその時までランクスと付き合うのも良いのかなと思います。

手放してから始めて分かる良さとか絶対あると思いますし。
コメントへの返答
2012年5月17日 19:40
はじめまして!
コメントありがとうございます。

みなさんも言うように、B4の維持は大変なのですね(汗)
僕はランクスに乗っていたいですが、親父がボクサーエンジンを気に入ってしまったので、①か②になりそうです・・・。

運転の楽しさを教えてくれたのは、このランクスなので頑張って乗り続けます!!

プロフィール

Jaane@CL1です。 クルマ大好きな若者です!(笑) Janne Da Arc も大好きです。 MT車の楽しさをもっと広めたいですねー(≧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 T10-5SMD-白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 06:20:07

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに買いました!(((o(*゚▽゚*)o))) やっとVTECオーナーになれました! ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
普通自動二輪の免許を取得したので、家にあったPCXで通勤・通学してます!! これから、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またレガシィです(笑) さらに時代に逆行してますねーo(^▽^)o ワゴンでコレだけ走 ...
ホンダ ベンリィ CD50 ホンダ ベンリィ CD50
最近コイツにハマってます!! 50ccでもキビキビ走るんで、めちゃ楽しいです(((o( ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation