• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげマロの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2011年9月24日

ウインカーランプのステルス化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウィンカーバルブを交換します

ノーマルのフロント
2
施行後のフロント
3
ノーマルのリア
4
施行後のリア
5
リアの両サイドとフロントの助手席側は簡単に交換できますがフロントの運転席側は狭いです

クリップ中央部分をドライバーなどで持ち上げて外してウォッシャータンクの注入口を外します
6
手が入りにくい場合はマイナスドライバーの先をウインカーバルブソケットの灰色の溝に当ててこじれば回ります

反時計回りに30度ほど回すとソケットが抜けます
7
まっすぐ引き抜いて
8
シルバーバルブをカチッと奥まで差し込みます

元の場所に差し込み、グッと深く入ったらドライバーでクイッと時計回りに固定します

+−の極性はありませんがバルブに皮脂などを付けたくないのでパッケージから取り出すときも軍手などを使います

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトカバーの劣化を本格的にリペア

難易度:

ナビ交換

難易度: ★★

洗車2回目

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ヘッドライトクリーニングとコーティング

難易度:

エンジンオイル交換15回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月27日 10:24
ひげマロさん

信頼性ある純正テールに赤カバー、そして下部点灯、こんな感じはどうですか?

http://model.auto-style.jp/index_car.php?pkey=item_info&i_code=SIS35621840001
コメントへの返答
2011年9月27日 12:53
お~っ!
なかなかかっこよい。
ハーフタイプのカバーなんですね。

これにスモールを下部点灯にすれば良い感じになりそうですね。

M-BROサンダーテールも頭をよぎっておるところです。

プロフィール

「[整備] #GLCクラス GLC(253)ワイパーブレード交換手順 https://minkara.carview.co.jp/userid/1035876/car/2205034/7432844/note.aspx
何シテル?   07/23 16:14
ひげマロです。みんカラの皆さん、こん**は。 皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 09:01:00
VW / フォルクスワーゲン純正 ナンバープレートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 05:37:06
早速コーティング屋さんへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:16:05

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
GLC250 4MATIC Sportsから、GLC 350e 4MATIC Sport ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
(令和元年10月13日) ★愛車メモ フォルクスワーゲンPolo TSIハイライン オプ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
(追記)2025.3.9 8年10ヶ月、44450kmよく走ってくれました。 ---- ...
マツダ デミオ でみ男 (マツダ デミオ)
2019年10月、ラストランでした。 12年間、しっかりと活躍してくれました。 大きなト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation