• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月17日

レガシィの対抗馬

レガシィの対抗馬
寒くなりましたね〜!


今年は暖冬だそうですが、いつでも冬は寒いもんです(泣)


そして12月と言えば…


そう、クリスマス!








…まぁプレゼントねだられて、お財布の中も寒くなる訳ですけどね(泣)


さて、前回の投稿でレガシィB4、3.0Rが候補に挙がりました。


希少なモデルで、是非乗ってみたい1台です!


そう思って探しているのですが…


まぁ〜見つからない(笑)


状態良い物はやたら高いし、安い物は状態に大きく疑問符が付きます(汗)


そこで対抗馬を立てようと。


あ、因みに内定先で先輩社員から「外車はやめといた方が良いかも…」との助言を頂きました(汗)


なのでBMW、ベンツ、アウディは残念ながらお預けですね…(泣)


そして今回対抗馬に挙げるのは!








「トヨタ マークX」


普通と思った方。


僕なりのこだわりはありますよ!(笑)


まず、マークXでも先代120系の方です。


120系はマークⅡからマークXへと大きな転換をしたモデル。


個人的な意見ですが、内装の造り込みや奢りが現行130系よりも良い気がするのです!







インパネ周りのインパクトがありつつ、ボタンやムダなメッキが少なくシンプルなデザイン。お陰で未だに古く見えない。


また可動点の多いパワーシート。それも助手席まで。







因みに先先代レガシィの助手席はパワーシートではありません(泣)


マークⅡよりも全高を下げた事で、スポーティな印象も強い。


ATも6速で、乗った事は無いが200系クラウン同様ならば、シフト周りのデザイン含め全く不満は無い。


外装もシンプルなデザインのせいか、15年経過する程の古さは感じない。(特にリア)


高級感と、スポーティさのバランスはとても良く取れた1台と思います。


なかなか良いクルマだと思いません?(笑)


問題はこちらも値段が割高になる事…


市場に出回るのは、殆ど内装アイボリー。


内装黒のSパッケージになると、一気に値段が釣り上がるみたいですね(泣)


面白そうなんだけど…


どうしようかなぁ(笑)
ブログ一覧
Posted at 2018/12/18 08:31:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンマパスタでランチ
ベイサさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「燃費特化型、通勤マシン http://cvw.jp/b/1036186/47181089/
何シテル?   08/29 09:43
好きなクルマは「守備範囲が広いクルマ」です。 通勤も、長距離も、ワインディングも 更に都会的なシーンも良し、レジャーシーンも良し、人を乗せるも良し… 全て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) GJアテンザ後期用パワーウインドスイッチ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 14:12:03
シフト・ロック・ソレノイドセット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:54
MIRAREED ミラリード スマートドリンクホルダー ブラック DK‐1610 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 16:22:23

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
Which B4 will you drive? あなたは、どちらを。 4代目レガシィ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
アイシスとの入れ替わりで我が家に来ました! この度諸事情があり、トヨタ縛りが無くなった ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
久々の新車購入! そして初めてのハイブリッド! 例によって好き勝手はイジれないで ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
クラウンアスリート 3.5! 速いw フル加速はチビリそうな勢いっすww 久々の高級 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation