• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっぷうのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

ラスト ホイール

ラスト ホイール新たにホイールを購入・装着しました。
これで4セット保有することになりました。
純正17*6.5J+45、純正18*7J+40、RAYS57FXX18*8J+38、そして今回のRAYSTE37 TTA PROGRESSIVE MODEL18*8.5J+38です。
今回がMyエクスとしてのラストホイールになろうかと思います。

ずっと以前からTE37シリーズを履きたいと思っていたのですが、スペック的にマッチするものがなかなか見つけられず、今に至ってしまいました。
そんなこともあり、かなり遠回りしてしまいました。
ちょっと勿体ないとも言える遍歴でしたが、どのホイールも無傷で美品ですし愛着もあります。
再婚話は追々考えたいとは思っています。

それにしてもMyエクスを購入した時には、まさか8.5Jを履こうとは、また履けるとも思えなかったですね。あの頃は7.5Jが目標でした。
タイヤは225がまだ摩耗も少なかったので、ある程度の引っ張りタイヤ状態を覚悟して移植しましたが、装着してみると今までの8Jの57FXXよりもしっくりマッチングしています。
将来の235をベストマッチと想定しての購入でしたが、何の何の225でも全然違和感ありません。

また後日にはパーツレビューを書くつもりですが、今のところ全て満足しています。(唯一価格を除いては・・ガハッ!)

美しいフォージドダイヤモンドミラーカットリムを傷つけないために、タイヤをサイズアップするまではラフロードは避け、縁石には十分注意するつもりなので、ちょっと窮屈な思いをしますが、あの美しさを見ればそれも嬉しさに変わりそうです。
Posted at 2016/12/02 22:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年09月28日 イイね!

3回目の車検

3回目の車検またまた、久しぶりの投稿です。

さて、3回目の車検を先日Dで無事?通しましたので、今日はそのことを少しメモしておきます。
今回は車検付きメンテプロパック18なるもので受けました。
あまり距離も伸びてないので、パックは勿体ないか?とも思いましたが、ここまで来るともっと長く乗り続けることを決めたようなものなので、メンテは惜しまないようにしました。

パック以外で実施したものは以下のとおりです。
・下廻り洗浄
・下廻り塗装
・ブレーキ&パーツクリーナー
・ブレーキメンテナンスグリス
・ブレーキフルード交換
・LLC交換

前回の車検時点では取り付けていなかったパーツ類は以下のとおりでしたが、4月の6ヶ月点検の時に事前確認してもらってたので、問題なくパスできました。
1.オーバーフェンダー(JAOS )
2.ホイール変更
3.アクセル・ブレーキ・フットレストカバー
4.フロントタワーバー
5.リヤサポートバー
6.ボンネットディフレクター(バグガード)
7.ナビ画面の日よけ(緩衝用のゴムモール付き)

今回の車検からはグッドプラスⅡの保証には加入できないので、これからは故障が起こらないよう今まで以上に大事に扱うようにしたいと思っています。
また、前回まで適用されていた重量税割引もなくなりました。もうエコカーではないのですね。

さて、また2年間付き合うことになりますが、特に生活環境に大きな変化がないなら、少々の故障が起きても、できる限り乗り続けたいと思うようになりました。
また、その後も手を加えていきたいことも考えているので、大事に楽しみたいとも思っています。
Posted at 2016/09/28 21:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2014年12月25日 イイね!

ホイール替えました

ホイール替えましたやっと来ました
注文して3ヶ月、何とか年内に間に合いました。
R社の57FXX 8×18 +38 鋳造ですが軽さと強さを両立させたRCF製法のホイールです。
ルックス的には19の方が今どきの感じが出るとは思いましたが、従来からのSUVタイヤの選択が限定されるのと自分なりのSUVらしい限界扁平率タイヤとのマッチングを考慮して18にしました。

R社の特約店であるいつものプロショップで着いたばかりのホイールを手に取った途端、事前調査どおりこれは軽いと感じました。
今回、この57FXXを注文したのはオーバーフェンダーを装着してこそのマッチングが欲しかったからですが、ワイドになるため極力重量を抑えなければと思っていました。

以前からTE37シリーズが欲しかったのですが、どうもサイズとインセットの両方でMyエクスには合うものが出てきません。
そこで候補に挙げたのは鍛造にも匹敵する軽量の57FXXとE社のRPF1でしたが、後者のデザインは好きだったのですが如何せん設計が古く、剛性面で少し気になったので落選しました。
ということで、今自分にベストなのはこの57FXXでした。


一緒にハブリングとロックナットセットを購入したのですが、ナットについてこのプロショップからのアドバイスを書いておきます。
R社からもジュラルミンナットが用意されていますが、この種のナットは軽量ですがネジ山が締め外しする度に徐々に摩耗します。車輪が外れた事例をいくつも知っていますとのことです。
もちろん、自分自身で丁寧に組み付け外しをすればいいのですが、現実的にはDラーやショップに任せます。そうすると6回超位で緩む可能性が高まるとのことです。
それとホイールの穴を傷つけないためにはサイズは19ではなくあえて17を選んだほうがいいとのことです。
今回自分もスチールの17にしました。

走行インプレッションはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1041900/car/815117/6632138/parts.aspxを参照ください。
Posted at 2014/12/25 20:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年09月28日 イイね!

ホイール発注しました

車検の記事を書いたら、億劫さが少し和らいだのか次の記事も書くことができました。

MyⅩを購入した頃から最終ホイールは何にしようか?とずっと考えていました。
それでいろいろ検討はしてきたのですが、車高UPサスとオーバーフェンダーを装着したからこそ選択できるホイールにしたいと思うようになりました。
そして自分の走行環境に一番合っているものを選択したつもりです。

価格面は通販を参考に、スペックやテクニカルやマッチングについては知り合いのプロショップに確認しながら決定しました。

ですが、今売れているのか?納期が激しくかかります。大手通販でも最低3ヶ月、もしかしたら来年になるとのことでした。
相談したプロショップはメーカーの特約店をやっているので2ヶ月強で納入してもらえるのではないか?ということでした。
テクニカルやマッチング面でいいアドヴァイスをもらえた上、価格面でも遜色ない数字を出してもらえたので、そのショップで購入することにしました。

しかし、ずっと前から欲しいと思っていたものではありません。ホイール自体はベストでもサイズやマッチングで断念せざるを得ないホイールが31エクスには結構あるように思えます。
まあ、いろいろ考えて決めたことなので、今ではこの発注したホイールがベストだと思っています。

では、また装着したら記事にします。
Posted at 2014/09/28 23:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年09月28日 イイね!

2回目の車検

最近は投稿するのが億劫で記事を書くのは久しぶりですが、その後も徐々にMyⅩに手を入れています。
そのうち少しづつ内容を記事にしたいと思っています。

さて、2回目の車検を先日Dで無事?通しましたので、今日はそのことを少しメモしておきます。
今回はあまり距離も伸びていなかったので、基本点検と下回り洗浄を除く基本コースのみで済ませました。
ただ今回最後になるグッドプラスⅡの一般保証のみを加えました。
Ⅱは結構高いですが、それを加えても費用は約11万で済みました。

サスやマフラーの改造についてはDでの事前チェックを済ませておいたので、何の問題もなく?済むはずでした。
まあ、問題と言うほどのことはないのですが、愛犬用のケージをラゲッジに設置していたため、リアシートを倒したままヘッドレストを家に置いておいていたためNGでした。
「引き取りに来る便にヘッドレストを持ってきてください。」とのことでしたので対応自体は簡単でしたが、なんか笑ってしまいそうになりました。

さてまた2年間付き合うことになりますが、その後も手を加えているので大きな出来事がなければ3回目の車検も受けるつもりです。
Posted at 2014/09/28 22:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #エクストレイル VOLK RACING TE37 TOKYO TIME ATTACK Progressive ... http://minkara.carview.co.jp/userid/1041900/car/2065719/8130655/parts.aspx
何シテル?   12/10 15:28
やっぷうです。よろしくお願いします。 大型連休にはよく愛犬と旅に出ます。 住んでるところは中国地方です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル NT31(改1) (日産 エクストレイル)
"NT31に乗り始めて6年経ち、その間D車検OK範囲で少しづつ改造してきましたので、1つ ...
日産 エクストレイル NT31(初期) (日産 エクストレイル)
でっかい愛犬といつも一緒なので、そのために最適なエクスを選びました。 納車は09年9月で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation