
さて何か台風が近づいて来ていますが、皆さん暴風対策はよろしくて?特に大切な車はしっかり守りましょう♪
さてさて、車が外・内装修理から戻ってきて3週間が経ちました。車が帰ってきてから気になっていたのですが、フロントカーボンリップのところに擦った跡が。あと、スロットルワイヤーがだいぶ緩んでいたのが気になっています。
車を持ってきた人からは『自分持ってきただけなので分かりません』との事であった。
うーん、作業内容とか質問したらきちんと答えてくれるかなぁ・・・。
本来カーナビのあるところはまだ空洞になっていますが、左のような状態で保留になっています。9月の連休を利用して取り付け作業をします。
今回+αで
・レイル製スーパーサブフレーム+アルミアンダーパネルを導入します。
エンジンオイル交換が少々面倒になります(泣)
そのうち、
TOMEI製エキマニと
SAMCO製インダクションホースキットを導入ようと思
います。吸気系は今は純正エアクリ+フェンダーダクトつけていますが、HKSキノコはボンネットの関係で難しそうだし、フジムラオートのロケットクールもウォータースプラッシュの事考えると・・・今のまま行くしかないか。何か良いアイデアないかなぁ。
とまぁ、ここまでやって一旦現車セッティングかけようかと思ってます。タービン云々はまだ未定だし。
さて、そうなるとECUをどうするか・・・。以下の候補を検討中。ちなみに以前ECUTEK使っているので登録料は免除♪
1.普段お世話になっているSA名古屋ベイオリジナルECU(ECUTEK)
2.ノーマルECUに戻す前のマルシェさんのECU(アンチラグ付き)
3.その他オススメECU
1はメンテのしやすさやリセッティングに行きやすい。でもアンチラグ消滅。未経験であり、少々パンチにかけるかも。
2は現車セッティング後の使いやすさは経験済み。アンチラグ付きで楽しさGOOD!!ただし、名古屋からは少々距離あり。
3はこれからレビューなど見て検討。アライモータースポーツのECUは興味アリ。
Openportはそこまでの度胸ないので可能性薄。
さて、どうしたもんか・・・(悩)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2011/08/31 16:37:02