• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月21日

燃焼点火考察

PAS: 1 1/2
低速でも濃いめ

PAS: 1 3/4
濃いめだが良し、コーナー出口のアクセルON時に薄い

PAS: 2 (街乗り用)
トルク感やや薄

PAS: 2 1/4
トルク感激薄、点火に難あり

PAS: 2 1/8
トルク感激薄、点火に難なし

薄すぎて点火に問題が出るのは何故だろう?

そもそも、完全燃焼とは?

高出力燃料濃いめで出力が高くなるのは?

やっぱり基本は
PV=nRT
熱力学的には、PVがその気体が持つエネルギー量に相当する

空気多め、燃料少なめの 14.7:1 とかでは
分子量n が少なめ、けれども温度T が高い

出力が高くなる濃いめでは、
分子量n が多くなるけれども、燃焼が不完全なので温度T が低くなる

少ない燃料g で多くのエネルギーを得ようとするならば
当然、完全燃焼を狙うようになるわけだ

あとは、燃焼の環境
主には点火時の混合気の温度、密度が関連すると私はみている

自動車のエンジンでは、
密度が低いほど、燃焼が遅いようだ
実際、NAにしろターボにしろ高負荷ほど点火時期は遅い

点火の善し悪しについては、
供給ガソリン温度は高い方が良いようである
エンジンに密接しているインジェクターに対して
遮熱板を設置したらパワーが少し落ちた、なんてことがあった
気化しにくくなったのであろう
点火のためには、混合気の温度が高い方が良いか低い方が良いかはわからない
ただし、温度が高ければノッキングは起きやすくなる

話を戻して、薄すぎると点火が悪くなるのはなぜか?

こんな動画を見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=UvmBLqjaZxY&feature=youtu.be

混合気を吸い込んでいる時は霧状で、
ピストン上昇の断熱圧縮による温度上昇で気化しているようである

そして、燃え残ったガソリンがいつまでも赤くまたたいている

なるほどなるほど、低負荷では点火時期が早いわけだ
こんなふうにいつまでも燃えているなら
早めに着火しなければいけないこともうなずける

これは、もしかして、ある程度負荷がかかっていた方が
良い燃焼をしてくれるのか?
燃焼室やピストンに付着しているカーボンにガソリンがしみ込まないよう
エンジンは高温な方が良いのか?

これはまた今後考察しよう

最後に気になったのだが、
「e-manage」というシロモノがある
私も today で使っている

注意することは、「インジェクター補正」
インジェクター補正はエアフロ補正として反映されます

つまり、インジェクターを大きくしたときには
本当は高負荷でノーマルならいっぱいいっぱいな時に、
e-manageさんは大きなインジェクターに対して
「まだまだ中負荷だから〜 あんまりがんばらなくてもいいよ〜」
と指令します

これが点火時期にも反映されます
「まだまだ中負荷だから〜 『点火時期は早め』でいいよ〜」

その結果としての、ノッキング

インジェクター補正をする際には点火時期のセッティングもお忘れなく
ブログ一覧 | 考察 | 日記
Posted at 2013/06/21 10:01:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10/30(木)今朝の一曲🎶ザ・ ...
P・BLUEさん

バースデー
★ 咲川めり ★さん

おなかいっぱいです…
こいんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

田舎のおっさん娘からもらったママチ ...
いなかっぺはちさん

出来たよ(^p^)/
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CB750用たぶんCVKキャブ、トゥデイ用、FCRとかよりもずっと安価で、そこそこの性能を示してくれると期待」
何シテル?   01/17 09:32
71publicar です。 トヨタEP71スターレット と ヤマハRZV500R に乗っています。 べ、別に、古い車が好きなわけじゃないんだからねっ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
【エンジン等】 EP71 NA レース用ポート拡大ヘッド(圧縮比9) <-- よく調 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
デートカーとして買ったはずがいつの間にか戦う子に・・・ なんで四駆なの? 彼女を安全に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation