新潟ご当地ヒーロー・仮面ライダーN(←勝手に命名)が、仲間と共に現れた!
|
しかもバイク搭乗姿は初めて見ました。
格好良い……(*゚∀゚) |
来場者たちが注目する中、悠然と走り去っていきました。
|
|
僕が到着した頃には、コスプレパレードの準備の真っ最中。
展示車両や柵が端に寄せられています。 |
三菱自動車工業 ランサーエボリューションⅦ・GSR(GH-CT9A)、『マクロスFrontier』仕様
|
トヨタ自動車 セラ・5MT(E-EXY10-ACMGH前期型)、「VOCALOID 3 Megpoid」GUMI仕様
03以降常連。 |
トヨタ自動車 コンフォート教習車・デラックス・5MT(DBA-SXS13Y)、『重音テト』仕様
|
07.5出展。
ただ前回はコスチュームプレイヤーさんが同席していたので、今回初めて細部を間近に見れました。 |
運転席。
|
助手席。
|
ダッシュボード。
|
有限会社マルダイブース
|
直前までサイン会が催されていました。
|
マツダ アテンザスポーツ・25S・4WD(DBA-GH5AS後期型)、『蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA-』コンゴウ&ヒエイ仕様
|
Toshi@10/29-30がたふぇすさんの愛車。
|
『艦隊これくしょん -艦これ-』鹿島、香取
|
作品は違いますが、同じく第二次世界大戦の日本海軍艦船をモチーフにするキャラクター同士ということで、コスプレイヤーさんとの併せを(*´ω`)
|
スズキ MRワゴン・G・FF(UA-MF21S後期型)、『劇場版 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』高町なのは仕様
|
日本全国の痛車イベントに隈なく参加している、超有名な車です。
遠く石川県からの出展。 |
スズキ ソリオ・X(DBA-MA15S前期型)、水樹奈々&『魔法戦記リリカルなのはForce』フェイト・T(テスタロッサ)・ハラオウン&高町なのは仕様
|
07.5出展。
|
マツダ アクセラスポーツ・15F・5MT(DBA-BK5P)、水樹奈々仕様
06.5以降常連。 |
スズキ スイフトスポーツ(CBA-ZC31S-VFRF-3)、田村ゆかり仕様
|
後ろ。
|
ダイハツ工業 コペン・アクティブトップ・5MT(ABA-L880K)、『響け! ユーフォニアム』川島緑輝(さふぁいあ)仕様
|
みっちー@サファイヤコペンさんの愛車。
04.5以降常連、「ガタケット147」以降仕様とみんカラ名義を変更。 |
例によって大型液晶テレビを設置していますが、今年は水樹奈々ライヴではなく『ユーフォニアム』を流しています。
|
本田技研工業 フィット・13G・Fパッケージ・FF・5MT(DBA-GK3前期型)、『東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.』チルノ仕様
|
じょでぃー@がたふぇすさんの愛車。
|
相変わらず荷室もぎっしり。
|
JR通い箱と、バスの時刻表w
|
有限会社マルダイでの「すのこタン。」のサイン。
|
同じくサイン入り特大ペーパーバッグ。
|
コスチュームプレイヤー・はる@がたふぇすパチュリーさん(*´ω`)
|
同作品のパチュリー・ノーレッジ、それも眼鏡ありに扮して下さいました。
|
三菱自動車工業 ランサーエボリューションⅨ・GT(GH-CT9A)、「VOCALOID 3 Lily from Anim.o.v.e」仕様
|
ヴェン@ガタフェス展示さんの愛車。
|
スズキ アルトワークス・RS/Z・FF・5MT(E-HA21S-AARF-S)、『ロザリオとバンパイア』赤夜萌香仕様
TOMOYAさんの愛車。 07.5出展。 |
スズキ アルトワークス・RS/Z・FF・5MT(GF-HA22S-AARF-D)、『Rozen Maiden』水銀燈仕様
|
渡り烏さんの愛車。
05以降常連。 二日目も、巨大アクリルプレートが目を惹きます。 |
ダッシュボードに配された追加メーターは、作中のドール達のイメージカラー。
|
マツダ AZ-ワゴン・ZSターボ・1+2ドア・4WD・3AT(E-CZ51S)、『Angel Beats!』立華かなで仕様
|
唐草さんの愛車。
05.5以降常連。 実は見えない部分の錆が激しく廃車にするので、この日が最後のイベント出展。 |
コスプレパレードを控え、アニメキャラクターに扮したご当地アイドル。
|
本田技研工業 CB750F、『ひぐらしのなく頃に』仕様
|
見学者の方の愛車。
|
よくよく見ると、プチ痛単車(いたんしゃ)だったと!
|
巨大機械工業股份有限公司 ロック、『東方紅魔郷』仕様
ルイガノ LGS-RSR4、『ノーゲーム・ノーライフ』仕様 REK Emonda、『干物妹!うまるちゃん』仕様 |
鳥そぼろご飯@けんしんさん、巫͟女さん、ぽっこりサンさんの愛車。
前日は通っている工業高校の文化祭だったので、この日の出展。 |
スズキ アルトターボRS・FF(DBA-HA36S-ASRN-A【-AY】)、『ハイスクール・フリート』仕様
痛傘を発売しているシーズナルプランツによる公式痛車。 |
痛単車(いたんしゃ)並べ。
|
日産自動車 180SX・タイプⅡスーパーハイキャスパッケージ・5MT(E-KRPS13前期型、後期型仕様)、『リトルバスターズ! エクスタシー』二木佳奈多仕様
D2さんの愛車。 |
古町エリア・痛車展示を受け持つK-Windsのブース。
|
BMW 318iセダン・Mスポーツ・4AT(GF/GH-AL19)、K-Winds公式デモカー
|
14:00、コスプレパレード
|
丁度このタイミングで、ここまでやって来ました。
|
従来がたふぇすは一日目しか見に来れなかったので、やっとこの目で見れました。
|
ぞろぞろ…。
|
ぞろぞろぞろ…。
|
ぞろぞろぞろぞろ…。
|
壇上に集まりますが、多すぎて溢れています。
更に一目見ようと集まっている観衆もあって、それはもう大混雑。 |
専属カメラマンによる撮影。
|
越後姉妹Geeksによる司会進行。
|
14:40、ランウェイウォーク&コスプレパフォーマンスステージ
|
ステージ裏。
|
15:40、痛車人気投票結果発表。
まさかの、越後姉妹Geeksが、全盛期の三人に復活! 泣かせる…(;´Д⊂) |
ふるまちモール7、搬入口
古町通商店街は一番町から九番町の全てが車両一方通行なので、ここは搬入口に相当。 |
トヨタ自動車 bB・Z“Xバージョン”・4WD(TA-NCP35)、『中二病でも恋がしたい!』小鳥遊六花仕様
|
ふるまちモール5に展示していた、Shun☆六花bBがたふぇす!!さんが、人気投票3位。
|
そしてじょでぃーさんが一位。
|
素晴らしい。
|
ふるまちモール5では、再びテレビ取材。
翌週の『にいがた一番!』ではがたふぇす特集だったそうで、近年で最大の盛り上がりだったであろうことが推察されます。 |
楽しかった二日間は終わり、スタッフによる撤収作業が始まりました。
|
痛車勢も搬出していきます。
|
二日間の賑わいはどこへやら、もぬけの殻になったふるまちモール5。
|
ふるまちモール6、搬出口
|
ここは移動販売車がぎりぎりまで残っていたからか、まだ人影があります。
|
そんな中でふるまちモール7だけ動きがありません。
何でも、先頭のランエボのオーナーが行方不明かつ音信不通なので、その一台が動かなければ他の車両も帰るに帰れないのだとかw |
僕も帰ろうとしたところ、痛チャリ勢と鉢合わせたので、『東方紅魔郷』併せヽ(´ー`)ノ
|
僕も折り畳み自転車を買って痛チャリにしたくなります。
|
上古町商店街四番町
僕もいよいよ帰ります。 |
夜のとばりが下りる中、アンバー色の照明が暖かく照らしてくれます。
|
ガードレールも兼ねているであろう、石柱型の街灯。
|
20:40、帰宅
|
40枚用意していた名刺が、5枚しか残りませんでした。
|
イイね!0件
題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/22 14:20:07 |
![]() |
投票率50%切る カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/22 10:32:30 |
![]() |
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/29 18:26:24 |
![]() |
![]() |
Laevateinn (スズキ キャラ) 色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ... |
![]() |
RX-178 (トヨタ マークII) 僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ... |
![]() |
白石みのり (三菱 ミニキャブトラック) 父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ... |
![]() |
フォトギャラリー (その他 その他) フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ... |
古町通商店街は一番町から九番町の全てが車両一方通行なので、ここは搬出口に相当。