96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) ミニオフ会・仙台散策
投稿日 : 2015年02月10日
1
TamTamでひとしきりウィンドウショッピングを堪能した後は、更に移動。
霧状に近いけど、より本格的な雨になってきました。
2
16:10、「UP GARAGE 仙台八乙女店」
ここでもウィンドウショッピング、今度は実車用のパーツを。
新潟店とは品揃えが違っていて面白いですね。
当日は時期が時期なので、スタッドレスタイヤを大売り出し中でした。
暗くなってきたのでそろそろ帰ろうかとも思いましたが、遅く着いたせいもあって名残惜しかったので、もう少し粘ることにしますw
この後更に移動。
3
17:15、「青葉山公園」仙台城本丸跡
最後はここ。
昨年とワンパターンですが、ここへ来ないと仙台へ来たという実感がないですね。
もうすっかり暗くなり、雨も降ってきて、そもそも日曜の夕方過ぎなので、僕ら以外に誰もいませんw
4
伊達政宗騎馬像
今年は青白くライトアップされています。
公園内は、今年は各所が工事中ですが、これも東日本大震災の爪痕なんでしょうかねぇ…?
5
城壁跡から一望できるこの夜景も、一年振り。
う~ん、仙台に来たんだという実感が湧いてくるなあ…。
やっぱり来て良かった(*^∀^)
ところで、昨年の写真と比べると、オリンパスは硬質感があるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/car/819952/3761029/photo.aspx
6
18:20、「ヤマダ電機 テックランド仙台太白(たいはく)店」
そろそろ帰路に就くべく、判りやすい地点へ誘導してもらっている最中、異常発生。
どこからか、「キュルキュルキュルキュル」と甲高い音が、かなりの大音量で発し始めました。一向に止む気配はありません。
最初はLaevateinnから発したのかと思いきや、AS氏のキャラから最近ファンベルト鳴きがするようになってきたとのこと。
取り敢えず、明るくて広い場所があるということで、ここを間借り。
7
シャシの下へ潜り込んで、呉工業の「ベルト鳴き止めスプレー」を吹き付け。
(お前も写真撮ってないで手伝えよw)
8
この後、Laevateinnから純正ジャッキを持ってきて持ち上げたり、二人のスマートフォンを懐中電灯代わりにして照らしたりして、ようやく応急処置完了。
20年以上も前の古い車だけに、こういうこともあるんだなあ…。
幸運なことに、僕は今まで一度も経験したことはありませんが、これからは他人事とは思えないですね。
タグ
関連コンテンツ( オフラインミーティング の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング