100th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2015年7月12日) ミニオフ会1
投稿日 : 2015年09月17日
1
会場を後にし、山を下りて、昼食のために麓のミニストップ仙台泉福岡店に再びやって来ました。
日曜日で、快晴で、お昼時なので、店内は凄い数の客でごった返しています。
トイレも長蛇の列で、10分は待ちました。
店内には食事スペースがありますが、飲み物だけを買って、店外で愛車の陰に隠れて昼食。
凄い客足で座れるスペースがないのと、何より、昨夜に買った半額弁当を持参してきたので気を使ったのですw
暑いのだけれど、風が吹いているのが幸いです。
…とそこへ、海苔弁を食べていたら、いきなり目の前に見覚えのある車が!
ASさんのキャラです。
2
直前までどうなるか判らなかったけど、前日の午後に車検から戻ってきたそうです。
僕をびっくりさせようと、わざと連絡しなかったのですねwwwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/blog/35342196/
フロントグラスの金型は廃棄されて完全に生産中止となり、たまに中古で出回っても高騰し、一時はどうなるかと思いました。
“明日は我が身”だけに、決して他人事ではありません。
みんカラでは思っていたよりも話が大きくなり、僕もご本人も驚いたものの、でもその甲斐あって良い縁に恵まれたそうです。
直って良かった.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(;´Д⊂)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
車検で預けている間、心の空白を埋めるかのように、パーツを買い集めていたそうですw
その一つがマフラー。
大型サイレンサーと大口径エギゾーストパイプが左を向いていた従来のものから、中央二本出しのものに。
修理が終わり、手元に戻ってきたのは前日の午後。
嬉しさのあまり、その日のうちに、当ても無いのに夜ドライブとして走り回ったとか。
それまでは職場でも家庭でも感情が乏しくなっていたとよく言われていたのが、急に生き生きしてきたと言われたとか。
本人も、自分が思っていた以上に大きな存在になっていたのだと、気付かされたそうです。
新車でも、高級車でも、外車でも、スーパーカーでもない、取るに足らない貧乏人御用達の軽自動車。
しかも生産終了から20年が過ぎ、修理・交換用の部品は底を尽き始め、いつ廃車になってもおかしくない。
にも拘わらず、「これでなければ駄目なんだ」と思わせる車。
ナンバーワンではないけれどオンリーワン。だからこそ誰にも代わりは務まらない。
僕も、生活環境が変わったことで一時は買い替えを本気で悩んでいたので、心を打たれます。
3
色々見ていて気付きました。
ASさんと僕のキャラ、車検ステッカーと12ヶ月点検ステッカーの日付け、同じ!
何という偶然…( ゚Д゚)
4
話をしている間も、イッズミーから帰還する参加者が、ここに訪れたり、目の前を通り過ぎたり。
その中には、先程別れを告げたはずの、JR120XEさんもw
ふと、たまたまやってきた人から、話し掛けられました。
ずっとタイミングを見計らっていましたが、その人のリクエストがきっかけで、“トンネル”が実現。
修理完了記念です。
こんな風にやっていると、更に多くの人々が興味深そうに話し掛けてきてくれます。
軽トラに草刈機を載せた、仕事中と思しき、真っ黒に日に焼けた土建作業員のおじさんとか…。
車好きの子供がいる家族連れとか…。
素直に嬉しいですね。
5
日産自動車 ジューク・15RXパーソナライズパッケージ(DBA-YF15中期型)
“トンネル”をリクエストしてくれた人の愛車。
オトモビル・スィトホェン DS3(デエストロワ)・レーシングを意識した配色でオーダーしたとのこと。
中々センス良い(*゚∀゚)
勿論その人も車好きであり、奥様用という名目で、スズキ アルト・ターボRSの購入を検討しているのだとかwwwww
以前は、トヨタ自動車 セラを改造し、アリタリアカラーにオールペンしたものを乗っていたものの、東日本大震災で廃車になったとか。
宮城県や福島県の車好きからは、そういった話をよく聞きますね…(;´Д⊂)グスッ
因みに、この3人、奇しくも同年齢!
こんな偶然ってあるんですね!
二重三重の喜び。まさに車が繋いだ縁です。
6
三菱自動車工業 ジープ(P-J53FT)
日曜日で、快晴で、お昼時。
なので魅力的な自動車がやって来ます。
これは、左フェンダーミラーにアンダーミラーがないので、法改正のあった1994年3月以前のモデルと思われます。
家族連れなのが微笑ましいですね。
近付いて撮ろうと思ったものの、その瞬間に出て行ってしまいました。
なのでこの1枚だけ。
7
水分補給したりアイスを食べたりトイレを借りたりしながら、気付けば2時間も滞在していました。
幾ら楽しいからといって、あの暑い中、よくいたもんだw
ASさんの案内で、次はもう少し涼しい場所へ移動。
分かりやすい幹線道路よりも、裏道みたいな場所を通るようですね…?
8
田んぼの真ん中で、林に囲まれ、道幅は狭く、高低差とカーブだらけ。
普通の車なら面倒臭くなるところですが、AZ-1&キャラだから逆に楽しくて仕方ありませんw
軽スポーツカーの面目躍如です。
ASさんも、余程嬉しいのか、いつもより飛ばしているような…w
タグ
関連コンテンツ( ミニストップ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング