第6回スーパーカー・ミーティング2012inふるさと公園(2012年9月23日) 見学者車両・外車篇
投稿日 : 2012年10月04日
1
モーガン +4
会場道路向かいの寒河江インターチェンジ出入り口駐車場。
ここではモーガンミーティングもやっていたようで、モーガン軍団勢揃いです。
2
メッサーシュミット KR200
その中にはこれも。
初めて見ましたよ。文字通り外装付きバイクですね。
3
BMW Z4・sDrive23i(E89)
こちらも混ざってました。
優美なデザインです。
リトラクタブルハードトップになったことで重くなってしまい、Z3から続くライトウェイトスポーツカーとしての味は薄れてしまいましたが、高温多湿でいつでも雨が降る日本の風土には結果的に合うことに。
4
ローヴァー ミニ(Mk.Ⅹ)
ナンバーが「32-32(ミニミニ)」!
5
ランチア・アウトモビレ デルタ・HFインテグラーレ16VエヴォルツィオーネⅡ
1980年代ラリーの名車です。
6
フェラーリ 458イタリア(ABA-F142)
終わり近くになってから現れた車です。
す、凄い! 本物を見れるとは! 最新フェラーリでは個人的にこれが本命だったんですよね!
停まると同時に一瞬で黒山の人だかりができ、いつまでもなくなりません。見物人の中には、「これ『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』に出てたよね」などと話す若いお兄さんや、子供を前に立たせて記念撮影するお父さんの姿も。
ナンバーに愛を感じます。単なる投機対象とは見ていないようで、嬉しくなります。
7
フォード・モーター マスタング・V8GTクーペプレミアム(5thジェネレイション前期型)
会場よりも、見学者用駐車場で、アメ車は見ることができました。
これはシェルビーGT500用エンブレムや、45thアニヴァーサリー用エンブレム、日本ではディーラーオプションで装着可能なポニーパッケージ用エンブレムを持ち寄って、エンブレムチューンしていますね。
他様々なモディファイが施されています。
ナンバーは、マスタング誕生の年!
8
ダァヂ チャージャー・R/Tデイトナ(3rdジェネレイション)
こちらも、純正のチャージャーは初めて見ました(今までは、TAINAIカスタムカーミーティングでの改造車しか見たことがなかったので)。
押し出しの強いグリルやコークボトルラインが窺えるボディなど、古き良きアメ車の姿を受け継いでおり、セダンになっても厳つい。
タグ
関連コンテンツ( 第6回スーパーカーミーティング の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング