第3回 安全・安心なかまちモーターショー(2014年10月12日) Aブロック南列・1
投稿日 : 2014年11月01日
1
Aブロックは、近代的な建物が集中しています。
1980~90年代のネオクラシックカーにぴったりのロケーションです。
写真は、搬出口から会場内を一望した風景。
2
日産自動車 フェアレディZ・240Z(HS30)
常連です。
本来なら、この位置に桜霞(sakurakasumi)さんのAZ-1が停まる予定だったのが、急遽キャンセルになり、代わりに初代Zがここに。
Z32軍団と一緒に並べれば統一感が生まれたのでしょうが、流石に多すぎたのでしょうねw
3
オートザム AZ-1(E-PG6SA)、マツダスピードバージョン仕様
AZ-1山形さんの愛車。
毎回の恒例として、テーブルを広げて、ペプシや缶コーヒーのおまけをどっさり並べて「ご自由にお持ち帰りください」の張り紙が。
家族連れが自然に集まり、家庭的な雰囲気です。
4
シートが替わりました。
今まではビート純正シートに、春木屋の黄色いレザーカバーを被せたものでしたが、見栄えが良い代わりに蒸れやすく、毎回汗をびっしょり掻いていたそう。
AZ-1&キャラは、どんなにクーラーを利かせても、一瞬で灼熱地獄になりますからねえ…(´ω`)
今回新調したものはAZ-1純正シートにファブリック製カバーで、通気性は抜群(`ω´)b
5
スズキ キャラ(E-PG6SS)、『東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.』フランドール・スカーレット仕様
隣は僕の車。
最初は悪戯対策としてガルウィングドアを閉じていましたが、開会式から戻ってくれば隣にAZ-1山形さんがおり、ドアを開けていたので、僕も倣ってこの日は一日中開けっ放しにしました。
やっぱりこの車はドアがアピールポイントですからね(^ω^)
6
M2 1015(E-PG6SA)
かきんださんの愛車。
WRC仕様ストラトスがモチーフだったステッカーを、全部剥がしたのですね。
僕のLaevateinnを見ながら、フェラーリ風にしようかなと思ったことがあるのだとか。
よし、ならば、イタリア国旗ストライプをオフセットして貼って、ガヤルド・トリコローレ風にしましょう!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/car/819952/2826630/note.aspx
ラリーカーベースのエアロを活かすなら、WRC仕様デルタのイメージで、マルティーニ・レーシング風でもいいのよw
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/blog/33028792/
因みに、車検から帰ってきたら、助手席ドアが開かなくなったそう…(´ω`)
7
本田技研工業 ビート(E-PP1)、オースティン=ヒーレー スプライトMk.Ⅰ仕様
舟形のイベントで毎回見掛けていましたが、今回はオーナーのK氏と、開会式前にゆっくりお話しできました。
これはキットではなくワンオフだとか。
ナンバープレート隠しにさえも拘っており、古き良き英国産ライトウェイトスポーツカーの雰囲気満点です。
タグ
関連コンテンツ( AZ-1 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング