第3回 安全・安心なかまちモーターショー(2014年10月12日) Aブロック南列・2
投稿日 : 2014年11月02日
1
日産自動車 セドリック・V30ターボブロアムVIP・4ドアハードトップ・4AT(Y30後期型)
こちらも常連。
2
今年はサイドウィンドウを下ろし、車室内も披露しています。
内外共に角ばった、直線と直角と平面で構成されたデザイン。
スイッチの多いコンソールとオーディオ。
ビロード生地のドアトリム。
懐かしい……(*゚∀゚)
3
当時は、Bピラーの無い「ハードトップ」が流行ったのですよね~。
安全基準が今ほど厳格でなく、故に自動車には無限の可能性が見込まれていた時代でした。
レース生地のハーフシートカバー!
レース生地のリアカーテン!
吊り革!
センターコンソールボックスのタオル!
泣かせる……(;´Д⊂)
4
日産自動車 グロリア・V200SGL・4ドアハードトップ・4AT(Y30前期型)
こちらも常連。
毎年セド&グロで並んでいます。色もお揃いです。
5
アンフィニ RX-7・5MT(E-FD3S・2型)
国産スポーツカーの金字塔が、遂に中町にも。
一見して型式不明ですが、展示してあるスペックシートに年式が書かれてあったので、2型だと判明。
型式不明なのは、どうやら3~5型のパーツを流用しているからのようです。
6
トヨタ自動車 セリカ・GT-FOUR(E-ST205前期型)
前回お会いした、くろネコさんの愛車。
ナンバーが「・2-05」です。前日に板金塗装から帰ってきたばかりだったそうです。
しかしお顔を忘れてしまったのでどなたか判らず、会ってお話できなかった…(´ω`)
7
日産自動車 スカイライン・GT-R(E-BNR32前期型)
こちらも常連。
現在まで続くGT-R伝説の復活であり、当時最先端のハイテクが高次元で調和した「技術の日産」の象徴です。
当時は痺れたものでした。
車の性格上チューニングカーにされたものが多い中、ニスモ仕様ですらない純正の姿を維持しているのは貴重です。
8
本田技研工業 NSX・5MT(E-NA1)
おおっ、今年は日本のスーパーカーもエントリーですか!
しかも普通のグレードで、純正そのままとは、逆に珍しい。
中町公式Facebookや車体解説では、『仮面ライダードライブ』の愛車のモチーフだと説明されています。
しかしあまりにも姿が変わりすぎているからか、当の子供たちからの反応は「ふ~ん」の一言で終わっていましたw
タグ
関連コンテンツ( 中町中和会商店街 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング