100th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2015年7月12日) 外車・イタリア・フランス篇
投稿日 : 2015年09月08日
1
アルファ=ロメオ・アウトモビレ 75・ツインスパーク(E-162B40)
以下、イタリア車。
常連。
2
アルファ=ロメオ・アウトモビレ ジュリア・スーペル1600ベルリーナ(前期型)
こちらは終了間際に少しだけ現れて、すぐに去っていった車両。
茶色いアルファなんて、珍しすぎます。
僕は詳しいアルフィスタ(アルファのファンを意味する呼称)ではないので知らなかったのですが、車自体も相当に希少なものだとか。
実際、来た途端に一瞬で人だかりが出来て、近付くのにも撮るのにも苦慮しました。
3
フィアット 600(セイチェント)
「第4回 ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形」出展車両です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/car/855080/4314322/photo.aspx
4
フィアット 500(チンクエチェント)S(ABA-31209)
ツインエアーで5MTの、スポーティモデル。
5
オトモビル・スィトホェン CX(セェイクス)・25GTI(E-MANG)
オトモビル・スィトホェン C3(セェトロワ)・1.4(GH-A8KFV)
本田技研工業 NCZ50モトコンポ(A-AB12)
以下、フランス車。
CXは昨年のラストイッズミーにもいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/car/855080/4189767/photo.aspx
モトコンポはC3オーナーのもののようですね。
6
フノー トゥインゴ・イージー(E-06C3G)
7
プジョー 206・S16(GH-T1RFN)、WRC仕様
WRCで活躍した、由緒正しいフレンチホットハッチ。
日本仕様のRCは左ハンドルのみなので、S16と想像します。
相当なレーサーレプリカです。
内張りは剥がされ、内装は外され、ロールケージが組まれ、フルバケットシートが組み込まれ、中々の本格派。
オーナー氏のご厚意で、至る所を撮らせてもらったものの、枚数の都合で載せられないのが残念。
8
フノー メガーヌ・フノースポール(ABA-DZF4R中期型)
こちらは現行のフレンチホットハッチ。
一昨年ラストイッズミーの黄色に続き、今年は黒を見ました。
メガーヌ特有のにたにたした顔がはっきりとはしませんが、その分レッドラインが引き立ちます。
タグ
関連コンテンツ( 泉ヶ岳スキー場 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング