• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月05日

NSR&ガンマ 整備

NSR&ガンマ 整備 今日は午前中は休日出勤昼に帰宅し空模様は、くもり、整備と試走りに時間を費やしました~ 


NSRキック出す時&収納時、キーキー鳴く♪ ので、バラして、パーツクリーナーで洗浄、グリスUPして、元に戻しました、スムーズに動きキーキー鳴かなくなり、この先は錆も出ないと思います(CRCだと直ぐ乾いて錆粉出てきますからグリスUPです)
その後は、シフトチェンジ側のステップも錆粉噴いてましたし、動きが硬い感じなのでバラして、パーツクリーナーできれいにし、グリスUPし、元の様に組み戻しました




プラグの点検です、NSRもガンマも一往復ずつ、山道(峠)をガンガン
走って来た直後です、くもり→雨 降りそうだけど、降るまで青空ガレージ
行いましたよ~
NSR 碍子&電極は薄茶? 焼けはいい?!と思い込んでます
(乗車での、エンジン走行不具合も、まったく無いですし、低速~高速まで)
サイレンサー出口も乾いていますから、オイル供給状況もいいのかな~と思います


ガンマ、うわ~真っ黒で濡れている?!同じような走り具合でこれかい?!
先日点火プラグがカブって(暖気中のアイドリングで(泣)
サイレンサー出口も、べチャッと、濡れ気味ですね~
逆車ガンマのジェット類は国内仕様ガンマより番数#が大分上げてあることが
最近分りました、標準MJ#国内仕様(L/R 150/147.5)
逆車(155/150)他のジェットの番数#も違います~
(今回は、国内仕様の各ジェット番数#とリードバルブ4枚)
注文しました
2ストオイルも、ガンマの場合、CCISを(SLCS機能(電子制御らしい・NSRのように、ポンプの調整でオイル供給量を変更できません)で調整箇所有りません)、を使用しないと、カブリの原因になりやすいと最近聞きました、GR2、入れた後に・・・
「GR2?!そりゃダメだわ」とダメだし、CCISタイプ02 買わなくちゃね
無知って恐ろしい~


整備途中ですが、残念 雨降りになりました~
また時間を見つけて、部品が来たら、ガンマのキャブレター各ジェット部品、全て
国内仕様ガンマの、標準番数#のジェットに交換して走ってみましょう♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/05 22:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

0824 🌅💩💩💩💩🍱 ...
どどまいやさん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年11月5日 23:47
フルパワー逆車は吸気系とCPUで本来の馬力出してそうですね~。

M/J絞る方はちと怖いですけど、調子良くなるといいですね☆

コメントへの返答
2011年11月6日 0:22
VJ23(逆車)メーカー出荷時で、62馬力だそうです(北米仕様)、後軸出力だとは思います

NSRが調子いいので、(もともとNSR(MC21)は完成形といわれる意味が良く分る気がします) 少しの不都合箇所が目立つという感じです~ 空いた時間で色々試して行きたいですね(応援ありがとうございます)
 
2011年11月6日 1:18
こんばんは。

以前、高速を走行してSAでエンジンを止め、
再始動時にキックがおそらくエンジンの熱で
固着して出てこなくなって焦ったことがありました。

その時に初めてキックアームの
メンテも必要だなーと、痛感しました。
ふと気付くと、サビ汁が出てたりしますよね~。

街乗りメインの我がNSRは、
Γと似たようなプラグの焼けです(汗

コメントへの返答
2011年11月6日 13:12
こんにちは。

キックペダルが出てこないと焦りますよね~
錆汁が出たこともありますよ(同じですね)
動きが硬くなり、キーキー鳴く♪ので
思い切って簡単ながら
メンテしました~

プラグの焼けは本当に”目安”としか思っています、別動班さんもNSRで、不具合感じなければ、ぜんぜんOKと思います!
2011年11月6日 4:28
オイルポンプ電子制御なんですか…MC28もそうですけど、調子こいて変にハイテク機器を導入するのはやめてほしいですよね。

ぶっこわれたら高くつくでしょうし、シンプルなアナログが一番ですよ。
コメントへの返答
2011年11月6日 13:32
エンジンオイル関係の点検は2項目しかありません(CDIにイグナイタチェッカー接続し、アクセル開度とソレノイドの作動音~連続作動振動を確認、←チェッカー持ってませんし CCISオイル消費量の測定 くらいです 手動でオイル消費量を調整できる機能は有りませんね~ シンプルな機能の方がいいと思います 
2011年11月6日 5:29
「NSR」と「ガンマ」の整備で楽しそうですね!

最近の週末は天気が悪いですね...
コメントへの返答
2011年11月6日 13:36
NSRの方は、維持だけで、いつ乗っても調子がいいですよ♪ ガンマはエンジンの本来の力を発揮するように調整中です(泣) SR500調子いいですから、晴れた休日に乗りたいでしょうけど、週末は雨が続きますね~残念ですよね
2011年11月6日 6:52
見えないところまでピカピカですね~

ガンマのオイルポンプには驚きです。
V型TZRの最終モデルも電子制御だったとか??
色々と進化していたのですね~

NSR君とガンマ君の整備頑張って下さい。
(インプレ楽しく読ませてもらいました)

最近、決まって週末になると天気が悪くなりますね~
来週は、すか~と晴れて欲しいです。
コメントへの返答
2011年11月6日 13:49
本当にそうですよね!週末は、カラッと秋晴れになって欲しいものです!!最近の週末は雨ばかりの週末です(泣)

傷や色落ち多いですよ、ところによってはサビもありますし、年式相応ですよ~ 

オイルポンプを調整できないです(手動で)
CDIにより制御(エンジン回転数とスロットル開度により、適正油量供給します マニュアルより) されているようです、ワイヤーの長さを調整して (アクセル開けて キャブレター全開の時に) オイルポンプの→←を合わせるNSRとは違いますね、オイルポンプ動かすワイヤも有りません・・・
インプレッションはヘッポコですいません、もっと乗ってお伝えしたかったのですが・・・
エンジンもカブらないよう燃調しっかりやりたいです♪
2011年11月7日 8:09
おはようございます。

地味な整備でも見る人は見てますからね。
チラっと見ただけでも印象が違うと思います。

せっかくの休みでしたが、天気も悪く1日子
守でNSRの姿も見に行ってません。次の休
みにはスタッドレスの準備も兼ねて車庫に
行って様子を見て来ようと思います。
コメントへの返答
2011年11月7日 18:05
こんばんは。

サビが結構出てきてましたので、サビ取りとグリスUPしました~ 多少動きはいいかも?

日曜日は天気は1日中雨でしたからね
スカッと秋晴れになって欲しいですね!
(お子様の相手お疲れさんですね(笑)
冬までに機会を見て、NSR乗れるといいですね♪



プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation