• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-の愛車 [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2016年1月1日

バモス メーター球とエアコン照明交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ついでに細かいところも直しておこう。オイル交換とここらへんはサービス作業だ。私の後に乗ってもらうんだからアフター万全にしたいし、気持ちよく乗ってもらいたいからね。
まずはトリップ・オドメーターのランプが切れていたので交換。
これも私が乗っていた時に切れて、放置してしまっていた。
メーター周りのガーニッシュを引っ張るとパネル周りがはずれ、3つのビスが見えるのでそれを外す。
2
ビスを外せば、メーターがゴッソリ抜けるので、後は電球交換。写真中央右の黒いのがメーターのバルブだ。
ここら辺のクルマになると、スピードメーターもアナログじゃなくて電子式になるのね。スピードメーターワイヤーがないから作業がしやすい。
3
上のが外したバルブ。ホンダはとにかく設計者がいやらしい。
このバルブ、ソケットごとのアッセンブリ交換になるのよね。
ちなみに、下のはライフの分解メーターからもぎ取ってきたバルブ大きさ違うが入るかな?ソケットの大きさは同じみたいだし・・・ライフのソケットは、バルブ取り外しできるから再利用が効くのに、何で後発の車両は面倒な設計にしたのやら・・・
4
よーし、何とか点灯したぞ。これで一安心かと思いきや、もう一箇所タマ切れを発見・・・
5
ある程度ばらしちゃってあるけど、エアコンパネルの照明が片方切れていた・・・これもバルブ流用できんじゃねーの?と軽い気持ちで取り掛かったのだが・・・
6
どうやってもバルブが外せん。オーディオを分離し、下から手を伸ばすが、手前のコネクタは照明用電源。これを分離してさらにてを入れるが、わからん。
7
よくよく調べると、フロントのパネルはシートになってるのでそれを剥がすらしい。そして目の前にあったバルブがこれまた専用設計のバルブ・・・エンジン周りといい、電球一個といい、なんでこんなところを専用設計にするかね・・・
創業者の本田宗一郎氏が人とは違ったことをするということで有名だったみたいだが、なにもこんな汎用品でも何も変わらないところまでこだわらんでも良いじゃんホンダさん・・・面倒なことこの上ないんじゃい!
8
廃車アクティーバンの照明球は切れていたので、
アクティトラックの電球を生贄にしてこっちの電球復活。
今度引き渡したら6月の車検までは来ない予定だし、
それまでに出来ることは今のうちにやっておきたいからね。
いや~時間かかったわ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LOOP

難易度:

ルームランプ連動キーランプ

難易度:

エアクリーナー交換のはずが!

難易度:

飛び石補修

難易度:

リアゲートに

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「心配事は9割起こらないとはよくいうが http://cvw.jp/b/1059398/48593051/
何シテル?   08/11 09:12
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation