• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんこむの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年7月6日

ワクワクゲート だんだん開かなくなる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
わくわくゲートが、ドアオープンスイッチ押しても4−5回に一回しか開かなくなりました。
中継基盤のリレー接点が劣化したものと思います。
ググると結構事例がありますね。
今回このリレーを交換することにしてみました。
2
まずリアゲートしたのガードを外し、次に運転席側の後ろのパネルを剥がしますと、そこに中継基盤が出てきます
3
中継基盤の後ろの爪を押しながら上に引き抜きます。コネクタを外して中継基盤を取り出します。ケースから基盤を取り出します。
4
リレーを半田吸い取り機や半田吸い取り線などで取り外します。結構難しいので、素人はやめたほうがいいでしょう。
リレーの部品はアスクルで型番を指定して取り寄せておきました。
5
リレーをはんだ付けし元に戻しました。車に取り付けた動作確認したところ、全く問題なくドアオープンスイッチが作動してドアが開くようになりました。部品代2個で1100円で済ました。ラッキーです。😁
6
リレーの接点をヤスリでこすったら、真っ黒。だんだん接触抵抗が増えていって、ドアオープンスイッチが段々開かなくなったんですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RF6 HIDヘッドライト不灯修理

難易度: ★★

フロントレーダー交換3回目

難易度:

ドア連動カプラー作成

難易度:

空きスイッチにUSBポート

難易度:

エアコンオイル入れてみた

難易度:

テールゲートコントロールユニット交換 部品番号74970-TAA-013

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ ワクワクゲート だんだん開かなくなる https://minkara.carview.co.jp/userid/1060730/car/3174723/7857536/note.aspx
何シテル?   07/06 14:15
しんこむです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワクワクゲート だんだん開かなくなる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:55:54

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
走りスムーズです!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めてのジムニーです。オフロードが楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation