• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキーウェイの"きぼう号" [トヨタ ウィッシュ]

090301長野電鉄「ゆけむり」

投稿日 : 2009年03月23日
1
ちびっこ垂涎の特急「ゆけむり」からの前面展望です。

窓の先には2000系特急車。

新旧交代を象徴するシーンです。
2
湯田中についた「ゆけむり」。

3
上から下までツライチの前頭部。
4
ブルーリボン賞のプレートがついていました。

このプレートは1編成にしかないのに、小田急はわざわざそんな編成を長野電鉄に渡したのですねぇ。
5
段差がある出入口です。

車窓からの展望を重視したハイデッカー車の宿命ですが、この段差がバリアフリー化の流れに逆行するため、さらに古いLSEがまだ現役なのにもかかわらず、HiSEが長野にやってくることになったのでした。

長電では、この問題を、ハイデッカー化されていない、いちばん前と後ろの出入り口をバリアフリー対応とすることで、解決したようです。
6
車内です。通常の電車が18~20mなのに対して、ずいぶん短い車内です。

ちなみに、座席はリクライニングしません。
7
「せんぬき」がありました。

国鉄時代の電車・気動車・客車には装備されていたものですが、平成を目前に登場したこの電車にも装備されていたとは。
8
展望室最後尾にある2階運転席への上り口です。

同じ2階運転席でも屋外の梯子をつかって出入りした、名鉄パノラマカーよりも、運転士にやさしい構造です。

ここへの出入りにははしごを使うものと思っていたのですが、今回わたしが目撃した時はそんなものは使わず、ここからジャンプして登ってました(驚)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation