• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

2014 ストライダーカップ 第1戦 参加記

まずお詫び。1週間遅れのUPになってしまいました。

2014年5月11日。ストライダーカップ第1戦が開催され「子どもの子ども」が参戦しました。
会場は”秩父滝沢サイクルパークBMXトラック”、です。
このコースは、国際大会も開催される国内有数のBMXコースです。





「子どもの子ども」のゼッケンです。


スタート前。緊張の一瞬です。



戦い済んで。


結果は、「がんばりましたで賞」をいただきました。

その後、大抽選会。体ほどの大きさのガラポンです。

出てきたのは”A賞”

賞品は、
ハンドルをgetしました。

帰る途中、表彰台が空いていたのでパチリ。

ついでに妹と1,2

「子どもの子ども」と親が満足した一日でした。

次戦は遠方なのでpass。第3戦は申し込むつもりですが人数が多いと抽選になるので参加できるかわかりません。参加できましたら、またUPさせていただきます。

ブログ一覧 | 子どもの子ども | 日記
Posted at 2014/05/18 13:47:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ?
THE TALLさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2014年5月19日 22:54
これの動力って何なんですか?
足で地面を蹴って進むんですか?
コメントへの返答
2014年5月20日 5:55
ストライダーは、ペダル無し自転車or run bikeと言います。
仰る通り動力は両足と重力のみ。ちなみにブレーキも両足です。
「子どもの子ども」は2才から乗っています。もちろんストライダーカップにも参戦していました。
ストライダーに乗れるとバランスがうまく取れるようになるので、普通の自転車(ペダル有)も補助輪無しですぐ乗れるようになります。
自転車から、モータースポーツへレベルアップできたらいいな。と思っているkoaです。

プロフィール

「講習会の次は・・・・ http://cvw.jp/b/1063227/44640359/
何シテル?   12/08 13:17
koa1339です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation