プラモつくろう 1/48ドイツ軍タイガーⅠ初期生産型完成
投稿日 : 2016年02月07日
1
デカール張り付けが終わり、パステルを固着させるためと艶を均一にするために艶消しスプレーを吹き、全体の微調整が終わり完成しました。費用は工具や筆等が紛失や破損、経年劣化のため廃棄したため新たに買い直したので全体でキット含みで5,000円ぐらい(工具や筆がなければ~3000ぐらい)かかりました。期間は3日間で夕食後の時間ですみました。基本的にお金と労力をかけない楽しい模型作りを心がけて作成しました。久々のミリタリーキットで小学生の頃に戻った感じで、とても楽しかったです(≧∇≦)
2
タイガーは格好いいですね( ´∀`)
四角くて、なんか漢(おとこ)くさい感じがします✨
3
前期型の特徴はなんと言ってもこのお尻❗
左右に取り付けられたエアクリーナーが重厚感を出してます( ´∀`)
自分は最初期のジャーマングレーに包まれたこのタイガーが大好きです✨
このあと戦況が悪化し、隠れるための迷彩が施されるようになっていったみたいです。
4
ちなみに撮影場所は自宅のベランダの室外機の上です(笑)
やっぱりお日様の下の方が明るくてスマホでもキレイに写真が撮れます✨
5
こうなるとお付きのソフトスキンの車両が欲しくなりますね😃
ジオラマベースも楽しいかも( ´∀`)
おしまい
タグ
関連コンテンツ( タイガー戦車 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング