プラモつくろう 1/48ドイツ軍タイガーⅠ初期生産型製作記③
投稿日 : 2016年02月06日
1
作業を終えたつもりが、勢い余って結構進んだので、急遽つづきをアップします( ̄∇ ̄*)ゞ
2
①転輪のゴム部分をフラットブラック(水性)で大まかに塗ります。
※はみ出しまくって小学生かっ?って言うぐらいはみ出てますが、安心してください。このあとの行程で変わっていきますよ~笑
3
②履帯をダークアース+フラットベース(共に水性)でこれまた大まかに塗ります。ここでもはみ出してますが、安心してください。このあとの行程でなんとかなりますよ☺
4
③薄め液で薄めたフラットブラックとブラウン(共に油性)で墨入れを行い、拭き取り&崩しを行いました。が、写真を撮るのを忘れました(´Д`|||)すみません💦
5
④100均でパステルカラーと茶漉しを買ってきて、茶漉しで黒と茶色、グレーなどのパステルをこすって粉にして泥汚れやマフラー付近のススヨゴレを再現。
ダークアース+フラットブラック+クリアーオレンジ+溶剤(全て水性)を明るい、中間、暗いの3つの色を作り、履帯や転輪周りをウェザリングしました。
6
⑤履帯や転輪については、どうせ汚しで見えなくなるし、多少はみ出てた方がよく見えるんですよ( ・ε・)と強がりを言いつつ今回はここまでです。
あとは、艶消しスプレーとドライブラシ、デカールの張り付けなどです。今回は何気にハイペース🎵笑
ここからも労力とお金をかけずに頑張りますよ⤴
タグ
関連コンテンツ( タイガー戦車 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング