※一日遅れですが1月2日の日記です・・・(汗
目覚めたのは、朝10時過ぎ・・・。 昨夜(1/1)寝た時間は夜9時でしたが深夜になぜか眼が冴えて時計を見たのがAM1時過ぎでした。 一通りネットしてもう一度寝たのがAM2時前。 夜型はダメだと自分に言い聞かせてきたのに怠慢になってきちゃった。
完全に退職してからまだ2ヶ月ちょいだから、まだまだ身体が覚えているから少しずつ朝型に変更するように慣らさないと・・・。
今日は昨日と違って風は強く、ものすごく寒い。 下階へ降りるとストーブが付いているから暖かいんですが太陽が雲から出たり入ったりで北間のトイレは超寒い。 昨年購入した人感センサー&消臭付きファンヒーターで暖を取るのですがすぐにトイレから出ちゃうので意味がありませんので、春先になったらヤマゼン製かユアサ製のミニファンヒータでも新たに買おうかと。 でも一日つけっぱなしにすると電気代がバカにならないし・・・。
オヤジが新聞来てない・・・と言うので、いや新聞休刊日だよ~って教えるとそうだったそうだったと。今日だけで3回くらい言ってたかな・・・(汗 番組欄2つあるんだから気付いてくれよ!!
そのあと、新聞やNHK津放送局、ラジオやインターネットでも紹介されるようになったある地域の ”ジャンボ干支” を見にに行ったら超満車でごった煮状態。 仕方ないんで、農道ですが我々が止めだすと県外からやってきた方々が真似して違法駐車×2~。
もちろんグリーンロード(地域農面道路)へアクセスできる道なのにみんなが止めるから通行止め状態で更に大渋滞・・・(滝汗
自分もサッサとジャンボ干支を撮影したら戻ってくるハズだったんだけど、酸素ボンベを降ろすのに手間取ってると地域住民らが自警団みたいな事をするもんだから・・・。 まあ止めたらあかんのは判るが、臨時駐車場くらい準備しとけと言いたい!! テレビやインターネットで紹介されたらほとんどはクルマで来るのはわかっているだろう・・・(怒 プンプン
それにテレビ局にも一言言いたい! 臨時駐車場が 『無い』 ので乗り合わせか公共交通機関をと呼びかけて欲しいっす・・・(涙
↓ ジャンボ干支 ↓
上記写真が、限界でした。 あまりにも人出が多すぎ・・・。 それにたこ焼き店や焼きソバ販売のクルマ販売車まで歩道を占拠してるし・・・。 自警団が出るまえに、ガードマンか交通整理の警官でも配置せえと言いたい!! 健常者ならともかく、車イスなどの介護するワゴン車も止められないからウロウロしてて運転手も自警団に怒鳴ってたし・・・・!! もう少し日を遅らせてから来れば良かった・・・かな!!
帰宅後、郵便局からクール荷物が届きまして、宛名を見ると北海道室蘭市に家族で単身赴任に行っている母の知人からでした。 調理済みの鍋用タラバガニ3人前+冷たい中身でくるまれていた包装紙を3重まで巻いてあった商品とは・・・・冷凍チーズケーキでした。 たったカニとチーズケーキのためだけに発送してくれた母の知人にはビックリしちゃいました。 それにすぐに食べられないとあって冷蔵庫で解凍しないと食べられない。
↓ ゆうパック・クール便で届いたチーズケーキ ↓
後から気が付いたんですが、電子レンジに解凍スイッチが付いているのを・・・・。 これに入れてしまえば冷蔵庫で解凍なんかしなくても食べられたんでは・・・(滝汗 まぁ後の祭りってことで。
それにカニはすぐに食べないと言ってた(・・・ので写真撮ってなかった、大後悔)のに、鍋ではありませんが夕飯に出てきてはお通夜や葬式のように、シーンと静か~に・・・(笑
ブログ一覧 |
ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2013/01/03 01:50:47