• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

ローターの寿命って?

ローターの寿命って? 画像では分かり難いですが、パットタッチ部分が結構減ってます。
どこまでが寿命なのでしょうか??割れなきゃ大丈夫??
25万キロ超えましたが、1度も交換は無しと思います。

画像はリアですが、フロントの方が段差が出来てます。

皆さん、大型化したりしていますが、どんなもんなんでしょ??

削り直しってのも有りですよね?でも細かいヒビとか入っているのはペケなのでしょうか??


安くて効率の良いブレーキチューン無いですかね??




ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2013/02/07 16:57:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

視線👁️
avot-kunさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

プチメンテナンス終了です🎉
ケイタ7さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年2月7日 17:00
25万キロ超えはスゴイ!

私はフロントはウィルウッド、リアはGT用のドラムに替えてしまいました^^;
コメントへの返答
2013年2月7日 17:12
ウィルウッド良いですねぇ〜!

貧乏なので、出来る限りお安く上げたいのです。

でもサーキットも走りたいってのもあって、ウィルウッドお薦めですか?

リアはドリロック用ですか??
2013年2月7日 17:55
ウィルウッドはお薦めですよ~

FC流用やシビックキャリパー流用のような「ガツン」とくる初期制動がなく、意外とマイルドなのでロックしにくいし、奥の方のコントロール性がバツグンですよ。

リアドラムはフロントとのバランスがバッチリですし、勿論サイドもバリ効きです。

今はドラムシューにビルズのを使ってますが、以前使ってたプロミューのジムカーナ用が良いフィーリングです^^
コメントへの返答
2013年2月7日 18:56
了解です!

フロントとのバランス重要ですよね。

ブレーキもこらからの悩みどころです!

参考にさせて頂きます!
2013年2月7日 19:16
自分のはノーマルサイズのローター
(RGのスリット入り)
パッドはメーカー忘れましたが
ミニサーキット用のを使ってます。

山でグリップ走行時も効くし
街乗りにも問題無いし、お金も
大して掛からないですよ。

ちなみにドリフトする人たちは
重量増を嫌ってかノーマルサイズが
多い気がします。
コメントへの返答
2013年2月7日 19:34
有力情報有り難う御座います!

ローターのみの変更が安く済みそうですね!
前々から考えてはいました。

RG、ネットで8820円でした!

もっと安いのはヤバいのでしょうか?
2013年2月7日 19:36
自分は整備書通りの限度までorヒートクラックがひどくなったら交換してました!
サーキット走るのでもノーマルエンジンでしたら、純正ローター、キャリパーでも、
サーキット用のメタルパッド+DOT5.1フルードを使えば、鈴鹿や富士、筑波ならなんとかいけました!ただ、もてぎは無理でした(笑)

自分は前後大径化してますが、街乗りの制動には差は感じませんw
そして、前後両方大きくしないと、前後バランスが狂って大変でした~


こわざチューンするのであれば、バックプレート取外し&ダクトひくといいかもしれないですね!
自分は今度ちゃんとしたダクトを引く予定です!
コメントへの返答
2013年2月7日 19:57
有力情報有り難うございます!

DOT5.1ですか!
バックプレート外し、効きますか!これはお安い裏技ですね!

ダクトは、サーキット時に引き込むかとは思ってました。

大型化はお金掛かるし、、、徐々にやって行くしか無さそうですね。
2013年2月8日 1:03
ディスク4枚で50%OFFの残り3台分。
http://toresor.jp/?pid=8124095
↑こんなのいかがでしょう?
パッドも取り外して、厚みがまだ残っているのであれば、ヤスリで表面を均して取り付ければ、問題ないでしょう。
車は命を乗せて走る機械ですので、走らない事より止まらない怖さを一番慎重に考えなきゃいけない部分だと思います。 これはレーシングカーであっても公道を走る車であっても私自身の見解は変わりません。
きっちり直しておきましょ~♪
コメントへの返答
2013年2月8日 9:47
情報有り難う御座います!
早速見てみました!

良さげですね!考えます。

きっちり直して行きますよ〜♪
2013年2月8日 11:45
ブレーキって難しいですよね!
ヒートクラックが入ったローター、気になりますよね!
ジャダーが我慢できなくなるまでは使います。なんせお金が無いですからww

自分なりの貧乏チューンは、500℃~650℃対応のパッド、純正ローターで、ハイグリップタイヤを履かない事です。いいタイヤだとブレーキがきつくなります。タイヤ代も節約できて一石二鳥です!
コメントへの返答
2013年2月8日 12:00
コメント有り難う御座います!

tatsu-kさんの紹介の4枚セット買っちゃいました!

込み込みで13920円で済みました!最安値かも! 1枚3480円ですね。


ギリギリまで使うのも良いですよね!
私も、予備として取っておくかもしれません。
でも買っちゃったから早く交換してみたい!ってのもありますね!

プロフィール

はなまるです。はなまる君になってますが、はなまるは誰かに先越されました! AE86をファミリーカーから、サーキット走行まで、幅広く堪能しています。エアコンさえ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャトルハイブリッド購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 18:52:26
スロットルポジションセンサー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 19:06:59
サーキット派に超オススメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 16:02:31

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 三代目 パンダGTV はなまる号 (トヨタ カローラレビン)
またまた86病が発症しました。どーしても欲しくなってしまうのです。。これで3台目。。。 ...
トヨタ カローラレビン ゴキちゃん GTV(2型) (トヨタ カローラレビン)
2代目 GTV 58年式(2型) 車検が短い事もあり20万円ポッキリで購入。 前オーナー ...
トヨタ カローラレビン 初期型GTV(1型) 新車当初ナンバー (トヨタ カローラレビン)
新車から引き継いだ無事故車でした。車検付き10万円 錆び取ってデフ入れて楽しく乗ってまし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
これも欲しい。。。 画像のは壊れてますが。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation