• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

世の中捨てたもんじゃねえ!!!!!

冬休み、チビ達をどこへも連れてってないので、昨日はお出かけ。
富士宮の「富士花鳥園」に行ってきました。
そこでは、ふくろうが可愛かったり、インコ?小鳥?に餌をやったっり、富士宮焼きそば食べたりで堪能。
帰りに時間もちょっとあったので、「まかいの牧場」に寄って、馬に人参したり、箸づくり体験したり、おいしい牛乳飲んだり。
帰りは、渋滞12キロ+渋滞40キロって表示見て、大下道攻撃したりでなんとか帰宅。
たぶん、渋滞はまってるのと下道と同じくらいの時間で帰ってきたんじゃないかと・・・。
で、まあ満足なお出かけだったわけです。

が!!なんと、パパ大失態!!!

デジカメをトイレに置いてくる!!

いやー、もうほんとに大失態。
今日撮った、鳥さんやふくろうさんや綺麗な富士山の画像がたくさん入ったデジカメを・・・・。

帰ったときには、牧場は営業時間過ぎてたので連絡も取れず。

がっくりな一晩を過ごしました・・・・。
でも、とんねるずチーム対WBCチームのリアル野球盤対決見て「あいつら、ほんとに野球好きだなー」とか思ったり、志村&鶴瓶の番組見て大笑いしてたけど・・・・。

で、今日「まかいの牧場」に開園と同時に電話。

「あの、デジカメ忘れちゃったんですが・・・。」
「どちらで?」
「えっと、売店のトイレで・・・。」
「あっ、ございます」
ん?ゴザイマス?アルノ?
「ケースに入った・・。」
「そうです!青いケースの・・・」
「あります。」

・・・。そうです、ありました。オレが、失態で忘れてきたデジカメありました!!
もう五年もうちの家族&みんカラ用画像を撮り続けたデジカメありました!!
しかも、牧場さん送ってくるそうで・・・。

いや~良かった。
助かりました。

これは、届いたらお礼のお手紙書かなきゃね。

と、今日は微妙にテンションアップな一日の始まりです。

届けてくれた方やまかいの牧場さんありがとう!
まかいの牧場、最高!!




よし!これで、安心して洗車でもしてくるかな。
やっぱキレイにしないと、年越せないよね?ん?
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2010/01/03 10:49:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴー。
.ξさん

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年1月3日 11:09
良かったねぇ(^^)

僕もネズミーランドで1日しか使っていない
「3デイズマジックパスポート」を
スプラッシュマウンテンのFPの機械に
1枚だけ忘れていました(^^;

でも、数時間後に気付いた時には
遺失物センターにちゃんとあったのよ(^^;

世の中捨てたもんじゃないね(^^)
コメントへの返答
2010年1月3日 22:10
良かったよー。
無かったら、デジカメ無し生活になるとこだった・・・。

って、3DAYS無くなったら大変じゃ・・・。

うん。世の中捨てたもんじゃないね。
2010年1月3日 11:57
良かったですね♪

世の中悪い人ばかりではないっすね♪
コメントへの返答
2010年1月3日 22:11
良かったです。

うちは、結構世の中の人に助けられてます。
お姉ちゃんの、DS紛失に携帯紛失に、パパのデジカメ置き忘れに・・・。
2010年1月3日 12:20
どもです(^0^)/

デジカメよかったですね~

私も最近忘れ物が多いです(^_^;)先日も電車に携帯を…
コメントへの返答
2010年1月3日 22:12
ども!

良かったですよ。

良い人は沢山いるんですな。
助かりかました。
2010年1月3日 12:34
何シテルで忘れ物についてあったので心配してました。

何はともあれ、よかったですねるんるん
コメントへの返答
2010年1月3日 22:13
うん。もうね、ブログにする元気もなくて・・・。

でも、あってよかった。
届けてくれてよかったです。
2010年1月3日 15:03
家族サービスお疲れ様~♪

届けたのはオイラです(嘘爆)

ほんと良かったですね( *´艸`)
コメントへの返答
2010年1月3日 22:14
お疲れです。
パパには良いドライブの距離でした。

掛川の方が大きくて面白いけど、ちょっと遠いからね。

あっ!ありがt・・・・・・。
・・・・・。

うん。良かったです。
2010年1月3日 20:17
お疲れ様でした~
(ドキドキの電話だったでしょうね、。。。)
届けられててよかったですね
私もホットしました(*^^*)

コメントへの返答
2010年1月3日 22:24
です。
受付時九時からで、九時電話しました。

見事にありました。
しかも送ってくれて・・・。

でも近くにお友達の方がいるので、取りに行ってプチってのも良かったかな?
しかも、昨日の入場券一ヶ月有効だし。
2010年1月4日 23:50
チッ!
何シテル?を見て、すぐ取りに行ったらオレの物になったのに。

こんな悪い人に拾われなくて本当に良かったねw

いつも素通りしてるけど、まかいの牧場見直したよ。
コメントへの返答
2010年1月5日 7:06
だよ。
でも、良いカメラ持ってるじゃん。


あそこは、素晴らしいよ。
乳搾りが出来なかったのが、悔やまれるらしいです。カミサンは…。

プロフィール

「超特急聖地巡礼第三弾。浜焼き。娘の付き添いです。先日YouTubeに上がった動画に出てた所。ここは行ったことある。」
何シテル?   08/26 13:53
密にならないよう、ジオパーク巡りと御朱印集めに…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期純正LEDフォグ→前期純正ハロゲンフォグへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 10:16:19
フォグランプ交換 一体型LED→社外バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 00:00:52
宮西尚生オフィシャルブログ「勇往邁進」 
カテゴリ:日ハム
2010/03/22 21:45:53
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
7/7無事納車。
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019/11/9納車。
日産 セレナ 日産 セレナ
2008年9月23日納車 色:クールアイアン オプション:両側電動スライドドア     ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
3/29 無事納車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation