「入荷」から取り付けまで時間がえらい開いてしまいましてやっと時間が作れました。
つい先ほど30分程で作業は完了しました。
とゆうのも何の測定も無しにただ付けただけなので30分だっただけです。
キャンバーのデータが今は何もございません。
ご了承ください。
で、結果何も問題なくこの仕入れたアッパーアームが取り付けは出来ることはわかりました。
問題があるとすれば少々キャンバーがきつすぎるように感じる事と交換前後のアームでボールジョイントの位置が前後にもほんの気持ち程度変わっている気がする事ですかね
アーム2本重ねてボディ側取り付け箇所2箇所を合わせるとなんだかボールジョイントの位置がキャンバー方向とは違う方向にも少しずれている気がしました。あくまでも目測レベルなのできちんと比較しないと正確なことは言えないのですがあくまでも「感じ」だけと捉えておいてください。
ただキャンバー付けたいとゆう目的の方にはお金も1万数千円しかかからないのでお勧めします。
きちんとデータにもとづいた脚をお作りの方にはいまいちなのかもしれません
Z34のNISMO RCは何のアームが付いているんでしょうかね?
こちらに詳細を書き込むことは控えようと思いますので何かあればメッセージをお願いします。
ブログ一覧 |
Z34 | 日記
Posted at
2012/01/20 22:53:06