• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月18日

ブレーキパットとフルード

ブレーキパットとフルード 今頃やっとこんなことしてたりします(;>_<;)

これで片押しキャリパーでも少しは効くようになるのかもれない。。。

けど熱持つのも多分早いって事ですよね

お金あるうちにブレーキから手を打っておけば良かった
(ノ_<。)

まずどんなもんか走ってみてからにしよーっと
ブログ一覧 | Z34 | 日記
Posted at 2013/02/18 19:39:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年2月18日 20:47
熱持ちは大丈夫ですよ(^^)v
運動エネルギー的に短時間でブレーキが発熱する事を危惧されているのでしょうが、熱エネルギーの消化はタイヤと路面でもおこなわれますので。

イメージですがノーマルはブレーキ発熱が大きく、タイヤ発熱少ない。
スポーツパッドはブレーキ発熱もありますがタイヤと路面の発熱を大きくさせることができる。

究極はロックがイイ例ですよね。

ちなみにノーマルパッドでブレーキを酷使するとローター表面が溶けたりするほどローターが加熱します。何とかタイヤと路面側で発熱させるようにしないとかえってブレーキがブレークしちゃって・・・なんちゃって(*^▽^*)

サーキット楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2013年2月18日 21:15
なるぼど( ロ_ロ)ゞ

そのお話しを信じて30分楽しめることをイメージしてみますね


その話しってスキルにもよるんじゃないのかな?
今のままでタイヤと路面の方に割合が寄れば嬉しいんですけどー

ノーマルパットの時は30分の後半は本当ジャダー凄くて効かなくなるのかなーとか考えながら走ってましたからアクセル抜くのメチャクチャ早かったと思います。
素人に輪をかけて更に素人になっていたと思います。
誰かのblogにクーリングなのかアタックなのかさっぱりわからなかったとか書いてありました。
あれ

たぶん

私です(;>_<;)

頑張ります☆

いつか見てろよー

プロフィール

「売却するとしたら http://cvw.jp/b/1087673/45165334/
何シテル?   06/03 21:18
masakiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とろひもさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 18:32:58
cp86 AE86復活さんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 18:00:14
FSW3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 14:04:27

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
安心して全開で走れる車作っていきたいです バランスよく仕上げないと良い車にならないの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation