
前回から続き
結局、修理出すとデータ消えちゃうし、どうしょうどうしょう。
とりあえず詳しい人詳しい人。
\(><\)オロオロ(/><)/
あ。
友達がプログラマーやってるんだった。
さっそく電話相談すると、『修理屋じゃないからブルースクリーンで動かないとなると、そこまで分からないけど、仮にHDDが生きてるならデータ回収方法は有るよ。』との事、ようはノートやデスクトップの内臓HDDに外部からUSB接続して外付けHDDとして扱い、データを吸い出すそうで。
°~(゜。゜)ふ~ん←かなり詳しくない(セーフモードも取説読んで知った。汗)
ただヤ〇ダとかコ〇マ等の量販店には無いので、ちょいと離れたPCデポへ無料修理診断がてら行ってきました。
診断の結果、マザーボードがダメらしく、私のビスタちゃんはモニター含め全て一体型なのでメーカー修理になるとの事、なのでとりあえずHDDからUSB変換ケーブルを買って帰宅。
妻の化石パソコン(XP)を使ってアクセス、幸いデータもHDDも無事でした。
(ノ△T)良かった~。
そして新たに外付けHDDへデータ移設に無事成功。思い出は無事取り戻せました。
(ToT)トリアエズヨカッタ…
さあ、残るはこのクラッシュビスタちゃんだが…、はっきり言って我が家に今パソコンを直す余裕も買い直す余裕は無いし(おこずかい)、プロバイダー変えたばかりで違約金発生するから、『プロバイダー乗り換えパソコン安く買えちゃうキャンペーン』も使えないし…、困った困った…。
(>"<)
作るか?自作で。ヾ(゜∇゜)ムリムリ
中古狙うか?
んで、またビスタ?
(^_^;)モウオナカイッパイデス
とりあえずしばらくはパソコンが無い生活が続くなぁ…。
(ToT)~シクシク
まあおかげで少しパソコンについて賢くなった気がします。
・・・(-_-)
ハァ…(´△`)
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2013/08/05 02:48:56