• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月22日

ちょっと重たい話

ちょっと重たい話 皆さまこんばんは。

明日は早出の出張なので良い加減寝たいと思っているDakutoでございます。

自分には珍しく今夜はちょっと重い話です。


明日は家出中?の嫁さんがやっと帰ってくるのですが
早速夜から一緒に埼玉へ出かけます。


4月上旬に亡くなった共通の友人を偲ぶ会が四十九日に合わせ
24日正午から秩父で開かれるからです。

その方は、かなりのコレクターできっぷなどの紙物や布物を主に集める方だったのですが
某SNSに毎日何かしら投稿されていたのに突然ログインすらしなくなりメールへの返信もなくなりました。

そこで心配された近い方が色々手を尽くし調べまくって亡くなられていたことが発覚しました。

死因は「脳静脈瘤破裂」でお父様が深夜に部屋の明かりが点きっぱなしなのに気付き
声をかけようと部屋をのぞいたところ既に冷たくなっていたとのことです。

まだ40代前半の働き盛りでご両親はかなりのショックだったことは想像できます。


そして、友人の間に訃報が伝わるとある声が上がりました。

「きちんと健康診断を受けよう!」
「要再検になったらちゃんと受診しよう!」と・・・

その方も今思えば亡くなる数週間前ぐらいから
「頭が痛くて眠れない・・・」とつぶやかれていました。

その時に精密検査をしていればと悔やまれます。


そこで皆さんにちょっとだけ言わせて下さい・・・

『愛する人のため、仲間・友人のためにもちゃんと健康診断(精密検査)を受けましょう!』

自分も今年の人間ドックにオプションの脳ドックを追加する予定です。
 
良い年こいて半べそかいてるDakutoがお送りしました。
(T_T)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/05/22 23:57:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

この記事へのコメント

2014年5月23日 0:51
同じような話は良く聞いたり、身近で実際に起こってます。

年齢を重ねる事に、健康診断の重要性はつくづく感じています。

自覚症状が少しでもあるならなおさら精密検査を受けるべきだし、受けさせるべきですよね。
コメントへの返答
2014年5月23日 8:29
自分は持病があるため月に一回は血液検査をするため通院していますが、
亡くなった方はいつも元気で病院に通った事などほとんどない方でしたので急に亡くなった時は年齢も近かったのでショックでした。

ダルバーグさんもお身体にはお気をつけ下さい。
2014年5月23日 7:20
かなり前ですが、友人の弟さんが突然亡くなった時に同じ様な感覚になりました。
弟さんは21歳で亡くなりました。確か脳内出血だったと記憶しています。
一週間位前から、頭痛を訴えていました。
気軽に病院に行くのはどうよ?と思いますが、行けば助かった事例がたくさんありますね。見極めって難しい・・・
コメントへの返答
2014年5月23日 8:35
頭痛って怖いですね。

たかが頭痛、されど頭痛ですよね。

気軽に病院に行くのもどうかと思いますが心配なら受診するのが賢明ではないかと思います。

頭痛外来がもっと普及する事を願います。
2014年5月23日 12:24
こんにちは

自分も以前、定期検診での心電図異常や、自分でも気がついていた足のむくみと言ったサインを放置していて、2年半前に心筋梗塞を発症して緊急手術を受けました。
自分は運良く助かりましたが、発症のタイミングが悪ければそのままオシマイだったと思うと、今でも恐ろしいです。

定期検診とその結果を真正面からキチンととらえる、これは本当に大切だと思います。
コメントへの返答
2014年5月23日 12:33
こんにちは。

そうなんですね。
存じ上げませんでした。

最近は医療技術が進歩して発症しても助かる確率が上がっていますが、一番はそうならないようにする事だと思います。

貴重なコメントありがとうございました。
2014年5月23日 18:57
こんばんは。

実は3年前、突然の酷いめまいで病院にかかったことがあります。結局大事には至らなかったんですけどね。今まで自分の健康に興味を持たなかったのを反省し、これをきっかけに、健康管理をしっかりやっていこうと思いました。毎年行っている健康診断は大事ですよね。

ちなみに明日、健康診断に行ってきます。
コメントへの返答
2014年5月24日 8:12
おはようございます。

現在も断食継続中でしょうか?

不健康診断にならないようお祈りしております。
m(_ _)m
2014年5月31日 18:34
御邪魔しますm(_ _)m

当方の父親は高血圧&脳梗塞・母親が高脂血症&高血圧…
40歳も過ぎたし、脳ドッグ受けようかと真面目に考えてます
※当方は癌と言うよりは、脳・心臓の様な循環器系がウィークptの家系みたいです
コメントへの返答
2014年6月1日 11:12
返信遅くてスミマセン。m(_ _;)m

うちも似たようなもんです…。

糖尿病や尿管結石もあります。

お互い気をつけましょう。(^_^;)

プロフィール

「@クリュー さん テレビ東京系の番組なのでその番組知らないんですよ…f(^^;モウシワケナイ
静岡にはテレビ東京系列のテレビ局か無いので(爆)」
何シテル?   08/31 19:20
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation