• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboの"うちのフィットさん" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年10月7日

フロントカメラを取りつけてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントカメラを取りつけてみました。

うちのカメラ用モニタは、信号がないとしばらくブルー画面になって、その後、オートオフになってしまいます。夜はまぶしいし、オートオフのあと、バックカメラを入れる時には、モニタの電源を手動で入れないといけません。

ということで、フロントカメラをつけておけば、R以外の時にはフロントを映しているので、まぶしくないし、電源も常時Onになる。鼻先が分かりにくいのでそれも解決。いいことばかりですね。
2
バンパーは外さずに配線できました。
3
バックカメラの教訓を活かして、シーリングします。ちょうど、床の水漏れのシーリング材が余ってどうしようかと思っていたので、それを流用。

このあと、グリルに張りつけました。
4
電源とビデオ信号線を車内に引き込みます。
もう、配線、ぐちゃぐちゃです。
5
アースは、めんどうだったので、キーロック/アンロックブザーのアース線に配線コネクタで接続しました。アースなくても映るのですが、一応。
6
リレーを使います。
Rシフトの時はバックカメラ、それ以外はフロントカメラ。
タイミングは、バックアップライトの線に電気が来ているかで判断。

図は適当です。
7
いつものオーディオ関係のアクセサリーからフロントカメラの電源をとります。

信号が排他になるので、センタースピーカの時に余った、RCA変換コネクタで2→1にします。
8
完成。

ですが、バックカメラの信号にノイズが入っているのと、ちょっと暗い感じです。

リレーのかませかたを変更したほうがいいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

空気圧チェック2

難易度:

カーナビのオープニング画面変更

難易度:

カーナビ交換

難易度:

ミラー格納ギアモータの修理

難易度:

フロントロアアーム交換(CRZ用)

難易度:

久しぶりの手洗い洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation