• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KT/omの"悲報のクラウン" [トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド]

パーツレビュー

2022年6月23日

NFJ ノースフラットジャパン 真空管プリアンプ TUbe00J Unlimited  

評価:
5
NFJ ノースフラットジャパン 真空管プリアンプ TUbe00J Unlimited
NFJさんの

FX -AUDIOブランドの真空管
プリアンプです。


Tube 00Jモデルにメーカー
チューニングしたものが
Unlimited 仕様です。


コンデンサ、抵抗がオーディオグレードのものに変わり
カップリングはPPフィルム。
オペアンプはバーブラウン社の
OPA627が採用されています。

又、真空管が中華ミルスペックの6AK5が付いてきます。


カーオーディオ用では無いのですが、電源が12Vなので
そのまま採用出来ます。

安定化電源で14.4Vに昇圧して
1年半以上使用していますが
問題ありません。

電源端子はDCジャック2.1mmです。DCプラグはNFJさんでも購入出来ます。


真空管の音をカーオーディオで
聴きたく採用しました。

音の傾向は真空管によっても変わりますが、一般的に言われている、艶のある暖かい音だと
思います。

音の艶って表現。どうでしょうか?抽象的すぎてわかりにくいですね!でも艶っぽいんです。
ホントです。

(音が良い感じに歪む?倍音成分
 が乗る?ようなことがまことしやかに言われています。)

余計なデバイスを通過するので
信号が劣化するのでは?
と思われるかもしれませんが
全くそんな事はなく、とてもクリアーな音です。


但し、安定した電源とアースが
必須です。コレは試行錯誤の上
トライ&エラーで詰めていくしかないでしょう。

私は同じくNFJさんから発売されているプチスージー+プチタンクという、バルクキャパシタ兼
ノイズフィルターをかませて
使用しています。

一番のネックは、カーオーディオ用ではないので、アクセサリー電源でリモコンできない事です。

NFJさんの商品レビューにもありますが、ポップノイズが盛大に出ます。

ホームならば、電源入れる順番を調整出来ますが、カーオーディオはそうはいきません。
正確には出来ますが、超メンドイです。

よってそのまま採用するとスピーカーを飛ばす危険性があります。


ONポップは電源投入時に
ボンッって言うアレです。
00Jはバンッって感じで出ます。

コレはオーディオテクニカ製等のポップノイズフィルターで解決出来ます。

00J以外のアンプ等のリモコン系統のACC電源を遅延させれば良い訳です。

問題はOFFポップノイズです。

理想はエンジンを停止した
数秒後に 00Jの電源が切れるようにしたいわけです。

このような、商品はなかなか見つかりませんでしたがバルク品の遅延電源モジュールが見つかりましたので、コレを採用しています。
エンジンOFF後8秒後に 00Jの
電源が切れるように組んでいます。
※最後に同じものではありませんが、ほぼ同等の商品画像を貼っておきます。

鋭い方はお気付きでしょうが、この遅延モジュールは常時電源にて常にON(待機)
状態となりますが、電流消費量
は微々たるもので、5日程度車両放置でも問題ありません。

このモジュールがなかなかの優れもので、アイデア次第で色々活用出来ると思います。

ただ、電源レギュレータがかなり発熱するので、ヒートシンクと、ファンはあった方が良いです。筐体は適当なもので良いでしょう。



お次は真空管です。

付属している中華ミルスペックのものも悪くないですが、色々試してみました。
球によっても若干色付けが違いますが・・・

・中華ミルスペック
 →チョット高音過多かな?
  低音が寂しい。

・ロシアミルスペック
 →中華をマイルドにした感じ
  だが何か物足りない。

・東芝NHK用
 →バランス良し。
  だがウーン?

・Wingoneer
 →かなり元気な音。
  音量大でも歪みが出ない。

・Amperex
 →とても澄んでいる音
  上の4つと全然違う!

・Raytheon
 →ハイ、終了〜。

RAYTHEONのものがダントツで一番良かったです。
音の厚みが全然違いました。
もう他探す必要無いんじゃね?
と思いました。

真空管を色々交換して聴き比べをすることを“たまころがし”と
言いますが、コレだけでもかなり楽しめます。
(オペアンプの聴き比べは石ころがしです。)

よって2台分*2本はレイセオン
で固定です。

オペアンプは安定の
アナログデバイセズ社の
ADA4075です。
デフォルトのOPA 627よりイイです。200円/個です。
最強です。

まぁ、ここら辺は完全に好みですがね。

真空管の手入れは、点検も含めて1ヵ月に1回程度です。
脚の汚れ・酸化を掃除してあげます。
接点復活剤は使用してはいけません。
オーディオ系全般に共通です。

ゲッターといわれる頭の銀色の
部分が無くなったら寿命です。
そうそう死にませんが。

とにかくとても良い商品で買って損はしないと思います。
最悪ホームで使えますしね。

1台は1年半以上使用していますが、絶好調です。品質も安定しています。

興味のある方は是非!(沼へ)
  • 真空管に纏わりついているのは、
    シルクの綿です。

    あとは紙ヤスリとか・・・
    仕込んでます。
  • 遅延電源モジュールです。
    タイマーリレーですね。
    ノイズも意外と出ませんでした。
購入価格7,980 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / GM-D8400

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:109件

PIONEER / carrozzeria / GM-D1400

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:335件

PIONEER / carrozzeria / GM-D2400

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:50件

Beat-Sonic / TOON X

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:195件

BEWITH / R-107S

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:120件

PIONEER / carrozzeria / GM-D8100

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:58件

関連レビューピックアップ

Accesments ドアエアコン吹き出し口カバー

評価: ★★★★★

AーZ NAPOLEX BWー869 ワイドミラー 360mm 曲面鏡

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) 低排出ガス ステッカー

評価: ★★★★★

タイヤ・ホイール RAYS ホムラ 2×7 19インチ

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) クラウン G-Executive ホイール

評価: ★★★★★

不明 スマートフォンホルダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BGFK さん コレは凄い!隊長おめでとうございます!!」
何シテル?   07/21 20:54
すべてDIYしています。 みんカラは久しぶりに活動しようと思っています。 前前車のボルボ240の時に登録して10年以上経っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 悲報のクラウン (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
AWS210に乗ってます。 家族からブーイングです。。。 後席の真ん中に誰が座るのかでい ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
ボルボ 240 GLE 93y 自作b230FT改ターボ 平成23年5月10日 VO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation