• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

生まれたままの姿に戻ります(T_T)

明日から寒くなりそうですね。
雪の降るところは気をつけてください!


20時くらいにDの担当の方から電話があって、お願いしていたところをボチボチやっていますと。

とりあえず、
☆Bピラー付近の異音に対して隙間にクッション材を入れてもらいました。
☆セカンドシート背もたれのほつれも肩のプラスチックをはがして止めなおしてもらいました。
☆アクセル無反応のバージョンアップも完了。
☆二年目の点検もしてもらいました。

しかし、ウェルカムランプとハイマウントストップランプはダメでした。
配線が切れているところは無いそうで、球切れでもない…。

すなわちオンボードECUを交換するしかないと。
明日やってもらうことになりましたが、怖くて値段を聞けませんでした(゚Д゚;)

それと、交換するに当たりコーディング変更されているとすべて出荷状態に戻ると思ってくださいと(x_x)
はい、いろいろやってますが、困るのはハイマウントストップランプが直っても、ナンバー灯がLEDに換えてありますのでそこで球切れ警告灯がついてしまうじゃないですか(-_-#)

最初っからやり直しですね(^。^;)

あ、ステアリングスイッチも使えない?
ホーンは?
エアバッグ開くかな?
フットウェルにカーテシにオートライト設定にDRL…。
あ、水芸しちゃうかも(゚Д゚;)


かなり憂鬱です…(T_T)


皆さんは車いじりには十分気をつけてくださいませ(^^;)/
ブログ一覧 | シャラン | クルマ
Posted at 2013/02/07 22:30:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

和歌山旅行 2日目
あつあつ1974さん

皆様おっはよーございます。おっ疲れ ...
skyipuさん

効果( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
まこっちゃん◎さん

餃子の王将大感謝祭^_^
b_bshuichiさん

The Bōsō Peninsul ...
UU..さん

首都高速でのポルシェの事故に関し ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年2月7日 22:36
こんばんわ。

1からリセットして、弄りできるの、うらやましいです~♪
あっ でも、ソフト系のみですね。
ハードウェアあのままでも、Dは受付してくれるのですね、すごい!

コメントへの返答
2013年2月7日 22:44
こんばんは。

確かにソフトだけです^^;
でも内面の変更が結構大きいんですよね。
ま、VCDSで初期設定を記憶させてなかったんでいい機会となったことは確かです^^
しかし最近の設定も記憶させてない・・(><)

あ、ちなみに外見もノーマルですが何か(爆)
2013年2月7日 22:43
こんばんわです。
大変な修理になってますね。

いっそうのこと
この土日にDで在庫の12年モデルのHLが2台
安売りするらしいですよ。
箱がえもいいかがですか?

なんて、早い完治するといいですね。
コメントへの返答
2013年2月7日 22:47
こんばんは。
はい、気分的に重い入院になってます。
いつ戻ってきてくれるのやら・・。

箱替えですか!?
さすがにこれは嫁にバレるでしょ^^/
え!?いけそう?

先立つモノが無いので今回はおとなしく修理ということにしますが、高い勉強代になりそうです。
2013年2月7日 23:31
こんばんは♪

大変ですね(^^;)))
心中察しますm(__)m

アクセル無反応の対策ができているのでしょうか?
年明けに入院した時は「まだなんです」って言われたもので(-.-)

今度、聞いてみます。
コメントへの返答
2013年2月7日 23:50
こんばんは!

まあなんとかなるでしょって感じに開き直ってきました^^;

対策についてはなんだか長ったらしい名前で(大学の論文のように・・・発進時の無反応における・・・みたいな感じで)来てましたね。
年末には届いてたらしいですが・・・。

ぜひ聞いてみてください^^/
2013年2月7日 23:41
こんばんは。

かなり大事になりましたね!
結局、ECU交換ですか?
診断機でECUエラーが出たのでしょうか?
でも、何が原因なのか追求しないと今後が怖いですね(-_-)
コーディングは、無垢状態に戻るだけだからまだしも、ECU交換で点かないと困りますよね。
無反応のプログラムのアップデートも、現象によってVerが違うようです。
私とcarkunさんの場合は、同じ無反応でも症状が違うようですから、プログラムのVerも違うようですので。

一日も早い帰宅」、願っていますね(^^)
コメントへの返答
2013年2月7日 23:54
こんばんは。
ご心配をおかけしております。

とりあえず、ハイマウントストップランプはヒューズもなく、直接ヒューズボックスの上に3つある、かまぼこをひっくり返したような形のところに配線が来ているそうです。
ですのでそのかまぼこを交換のようです。
よくわかりませんが^^;

無反応については種類があるんですか。
知りませんでした。
AセットかBセットどちらにしますか?なんて聞かれなかったですね〜^^/
2013年2月7日 23:45
CPU交換ですか?

それって!?実費ですか?
高額何ぢゃないでしょうか!?

早く直って、また!色々とパーツの取り付けをご紹介してください。


私も次の休みにシャランとして最終段階のパーツ取り付け、もしくは注文して2月末には完成したら、みてください。 

コメントへの返答
2013年2月7日 23:57
ちゃんと車は動くので、ヒューズ代わりになっている部分の交換になるようです。
ちっちゃいものです。
いくらするかはわかりませんが・・・(><)

もういじる気力もなくなるくらいの支払いだったら冬眠しますね^^;

スーパーシャラン見たいです!!
待ち遠しいですね^^
2013年2月8日 0:20
またまた
早ければ9日に、遅くとも2月の中旬には足まわりが完成します。体感してみますか?

manaさんなら違いが気付くはずですから!
乗り心地は最悪ですが(笑)

でけたら、ご連絡します。
鬼嫁の都合上、アップはしませんが、サイトの復活も内緒なんで!見つかるとクルマがupに代わりそうで(笑)
コメントへの返答
2013年2月8日 1:01
この3連休は強制家族サービスになりそうです^^;
9日は子守、10日はビデオ係り、11日はネッツトヨタに嫁車ピットイン。

どんな乗り心地なんでしょ^^;
うちなら大変なことになりそうですが・・・。

なるほどそれで写真のアップが無いんですね^^;
ブログアップするしないの問題を通り越してる気もしますが・・・。
up!に乗ってる混ぜ込みさんもかっこ良さそうですよ(爆)
2013年2月8日 1:08
こんばんは。

なんか、えらいことになってますね。
ECUの交換なんて。。。

これで治ればいいですが、治んなかったら大変ですね(つд⊂)

コーディングが元に戻るのも泣きですね。
あまり激しくモデファイすると何かあったときにエライ目に合いますねヽ(;▽;)ノ
私も気をつけねば。
コメントへの返答
2013年2月8日 1:43
こんばんは。

いやー、どうなってしまうんでしょσ(^_^;
交換しなくても良さそうな気もするんですけど、素人にはわかりません(x_x)

直らなかったら仕方ないですね。
ハイマウントストップランプはあきらめましょう(^^;)

now_nowさんなら大丈夫ですよ(^^)/
プロですから!

あ、あれ今回は落札できませんでした(T_T)
23000まで頑張ったのに…。
2013年2月8日 8:34
おはようございます。
えらいことになりましたね(T ^ T)
生まれたままだと不憫なことが多いですからね。
でも振り出しに戻ってまたmanaさんのオラオラ魂に火がつくのを期待してます(爆)

p.s. 中身はノーマルだ!と奥様に胸を張る姿も想像してしまいます(笑)
早い完治をお待ちしてます。
コメントへの返答
2013年2月8日 10:18
おはようございます。

かなり育て上げてきたので、振り出しに戻ると大変ですσ(^_^;
でも、訳も分からずやってた頃からは少し自分も成長してるかもしれないので、じっくりコーディングしていきます(*^^)v
これを機会に磨きももう一度やらないといけませんね!

すべてがノーマルなので胸も張ってませんよ(^^;)
冷や汗をかきながらの平常心です(^。^;)
2013年2月8日 11:22
こんにちは。

リセットは残念ですが、自分好みに弄り直しができることと、弄ると楽しいので、プラス思考で楽しんだほうが、今まで以上に、良い仕様になると思います。

更なる進化を楽しみにしています(*^^*)
コメントへの返答
2013年2月8日 11:27
こんにちは。

うまく行くことを願うばかりです(^^;)
今交換作業に入ってもらってます。
これですっきり直るといいんですけど。

コーディングを勉強し直して頑張ります(^^)/
2013年2月8日 19:52
配線ショートさせて飛ばしたならおそらく BCM が破損したのだと思いますが、VCDS から見ると「Cent. Elect.」という名前のお馴染みのモジュールです。
価格は車種グレードにもよりますがだいたい 6-7 万円くらいです。

外装関係の灯火はかなりの割合で BCM に直接配線されてるので、ショートもそうですが、何かの電源を分岐して取ったりするとすぐイカれます。信号はリレーさせ、電源はバッ直で引くように心掛けると何かと安心ですよ。
コメントへの返答
2013年2月8日 19:59
コメントありがとうございますm(_ _)m

まさにその通りだと思います(T_T)

金額は仕方ないとして、リレーとバッ直が基本。
それを適当にやりすぎました。
これを機会に勉強します。
今でも危なっかしい接続がたくさんあります。
何度も高額を払っていてはもちませんσ(^_^;

とにかく何とか直ってほしいです(^^)/
そして、配線をしっかり見直します(^。^;)

プロフィール

「@☆こつやん☆ さん、車検の時にプラグ交換してもらう予定で買ってあります(^^;」
何シテル?   10/27 21:16
manabookです。 初Audiです。欧州車10年目となりました。 もういい歳になったので落ち着いたいじりを楽しみたいと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Q7 テレビチューナー故障 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:33:43
アイドリングストップ キャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 09:14:37
ルームランプ、フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 09:13:23

愛車一覧

アウディ Q7 Q7 (アウディ Q7)
シャランに20万kmは乗る予定でしたが、急遽乗り換えることになりました。 今までお世話に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛車シエンタから乗り換えで4月11日に納車されました。 早速、室内のLED化とプロテクト ...
トヨタ シエンタ アカンタ (トヨタ シエンタ)
嫁車です。 たまに手を加えてます(^^)/
トヨタ アクア トヨタ アクア
母親が車を換えたので登録してみました(^^)/ ポータブルナビ&バックカメラを取り付けた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation