• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるよのブログ一覧

2024年09月26日 イイね!

10万キロ目前の所感

9万キロ中盤に差し掛かり大台が見えてきた状況で、所感も含めた近況を少しまとめたいと思います。

ここ最近、維持のみで特に変更なしで乗っているため更新するネタもなかった状態です。

①以前書いたオーディオ音量が発進時に下がる問題
 Pセンサーが悪さしている気がします。発生頻度があがってストレスだったので
 設定でPセンサーごとOFFにしました。
 その後は一度も再発していません。ちなみにONにすると再発します。

②check anti-pollution system
 こちらも以前何回か書きましたが、結論はガソリンだと思っています。
 シェルが出光になり現在はガソリンスタンドにこだわりなく給油していますが
 あきらかに警告灯が付く頻度が減りました。発生しなくなったわけでは
 ありませんが、やはり欧州車のガソリン基準と日本が違うのでその辺が
 原因のように思います。

③デイライト片目死亡
 この症状もみんからで見かけますが、私の右目もデイライトが付かなく
 なりました。ヘッドライト裏のコントローラーユニットの基盤に問題が
 あると噂ですが確かめておりません。ディーラーからはASSY交換13万と
 言われ、部品だけは品番がないので発注しようがないと言われました。
 ここ最近でもっとも運転するモチベーションが下がっている原因となって
 います。気にせず乗ると信号待ちで「ライト片目切れてますよ」と
 気遣い頂く始末。やむなく日中スモール点灯で運用していますが、メーターと
 ディスプレイの明るさが調整されずに使いにくい状態です。
 コーディングとかでCシェイプの白発行だけOFFにできたらなぁとか
 妄想するだけで、修理する目途はたっていません。

④トランクチリ悪化
 これもあるあるかと思いますが、トランクゲートの一部がボディに干渉
 しそうになってきます。これはゲートのゴムがあたる部分にクッションゴム
 みたいなのを張っています。チリもとれますし、トリガーがかかったときに
 突っ張っているのでリアゲート付近の異音も減ります。

⑤トロフィー軟弱バッテリー
 たしか2回バッテリー交換しました気がしますが、やはり泣き所ではあります。
 現状はAMAZONで購入したジャンプできるモバイルバッテリーを併用して
 います。バッテリーが上がった時はもちろんですが、長期間乗っていない時
 や、逆に短時間だけエンジンをかけた後などは可能な限りジャンプしています。
 これだけでも車側のバッテリーは長持ちしています。

⑥ドアのガタピシ
 とにかく異音が増えました。ドア内側のハンドルを握るとかなり音が静か
 になるので、今はそこにマジックテープバンドをきつめに巻いています。
 見た目は置いておいて静かにはなります。

⑦水温
 水温をご覧の方はご存じかと思いますが、この車は70度台100度越えまで
 目まぐるしく水温が変化します。
 回転数によって変化が起こるようで、直噴による低回転時の不完全燃焼を
 防ぐために水温をわざと上げているのではと思っています。
 実際3000回転手前に切り替わりポイントがあり、それを超えると
 水温が突然下がります。4速88キロとかで巡行すると水温77度ぐらいで
 燃費も伸びます。

⑧電圧
 電圧を気にするようになってから、水温同様その動きに驚きました。
 加速時は抵抗を減らすためか13V台になり、エンブレ時は15Vを超えます。
 基本的に一定のVを維持しているわけではないので、エンジンが動いている時は
 なんの指標にもならないです。
 基本的には14.7Vに落ち着こうとするのですが、始動直後13V台の時は
 かなりの距離運転しないと正常にもどりません。
 

色々書きましたが、これでも走りだした時の楽しさは相変わらずです。
ボディーのやれが気にはなりますが、まだまだ乗り続けたいと思わせてくれる車です。
Posted at 2024/09/26 15:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答:メガーヌRSトロフィー
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:245/35/19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 21:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年12月02日 イイね!

人柱報告(ステアリングコラムエクステンダー)

人柱報告(ステアリングコラムエクステンダー)あまり参考になる方はいらっしゃらないかもしれませんが、購入したパーツが
取付できなかったので、共有しておきます。

https://sh-corporation.co.jp/ddm/renault/

DDM Steering Column Extender
RNLT-CL-0004

「シートポジションの調整をすると
ドライビングポジションがしっくりこない、
ABARTH595やFIAT500のステアリングのようにチルト機構はあるが
テレスコピック機能はついていない。
その不満を解消しベストなドライビングポジションを実現できるのが
「DDMステアリングコラムエクステンダー」です。
イタリア製の精巧な造りで特殊な加工をすることなく
純正ステアリングを50mm延長できエアバッグや操作ボタンなどすべてそのまま使え、
さらにパドルシフトが扱いやすくなったり効果は絶大です。
欧州車を中心にラインナップしておりますが、
日本車等の取付可能な車種も開発も続けております。」

といった商品です。

メガーヌは純正の状態でも他の車に比べてハンドルは近いほうですが
私の好みでハンドルをもう少し近づけたいと思っていました。
実際、手の位置を優先しているので膝がコラムにあたる苦しい姿勢で
べダル操作をしています。
なるべく純正ハンドルを生かしたいと探したところ、上記パーツに
たどりつきました。

先日、別件でステアリングを保証交換する際にディーラーにて併せて
施工をお願いしたところ配線の長さが足りず取り付けできないことが
判明しました。特にエアバッグの線の延長はディーラーとしては対応できない
とのことで、取り付けを断念しました。

自己責任での延長や、一部機能をキャンセルして取り付けすることは
可能だと思いますがとりあえずハンドルを外して作業する気合と時間が
今はないので暫く眠らせることにしました。

メガーヌ4界隈であまりこのパーツの取り付けについて見たことがないのですが
取付をご検討の方は、ポン付けはできないことをお気を付けください。
Posted at 2022/12/02 11:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月04日 イイね!

ツーリング

ツーリング久しぶりに昔のメンバーでツーリングに行きました。
群馬の山々を巡りましたが、普段なかなか群馬を走る機会がないのでとても楽しめました。
Posted at 2022/05/04 21:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

メガーヌの不具合その2

納車してから4カ月、14000キロ走ったところで細かい不具合を
記しておこうと思います。
前提として、とても良い車です。不具合とも上手に付き合っていけたらと
思っています。

今回の内容は「マフラーアクティブバルブからの異音」です。

この症状は、ネット上でも見受けられるので割と発生確率が高いのではないでしょうか。
スポーツモード以上で、バルブ開の時に排圧の上昇下降が変わるタイミングで
「キュッ」という音がします。
最初はたまに鳴る程度でしたが、ここ最近は常に鳴っている気がします。
ディーラーによっては交換対応してるところもあるようですが、私は清掃のみの
対応でした。

高負荷が続いて温度が上昇すると鳴らなくなるので、可動部のクリアランスに
よるものではと想像しています。
低速で走行しているときは、窓を閉めていても聞こえてくるので気にはなりますが
さながらラリーカーのバックタービン音の様なので、これはラリーカーだと
自分に言い聞かせて楽しむことにしています。
Posted at 2020/11/23 11:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

エボを降りてから長らく離れていましたが、また車を楽しみたいと思い細々更新していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2020年7月納車 やっぱりMTに乗りたいと車を探し始め、メガーヌにたどり着きました。現 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2015年に家族が増えたためエボから乗り換えました。5年で9万キロを走行しましたが、大き ...
日産 シルビア 日産 シルビア
可愛い私の前の愛車です。 信号待ちでトラックに突っ込まれ、前後を挟まれ廃車となりました。 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
走れる4枚ドアということでランエボを選びました。 8MRであることもけっこう気に入ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation