皆さんこんばんわ。お久しぶりです、バニラブラックです。
いつの間にか、ツーリングが快適な時期も過ぎつつありますね・・・。
さてさて、あの出来事から1ヶ月以上も過ぎたので、そろそろまとめておこうかと思いまして・・・
ということで、その時着ていた、
ライディングウェアとライディングブーツのレビューです。
まず、
「コミネ:サヴォーナ」からです。
これは、ネットで見ていて多分一番安かったメッシュウェアです。(\8000ぐらい)
ですが、こんなに安いもので
もプロテクターが凄い役に立ったと思います。
肘と肩に堅いプロテクターが入っていて、オプションで胸パッドも入れていました。
その
肘にあったプロテクターのおかげで、腕に全く怪我がなかったんだと思います。
メッシュウェアだったのですが、
転けても少ししか破れていませんでした。
というのは、その上から
フェイクレザーっぽい上着を着ていたからですね。
あれしか着ていなかったら、もうビリビリで使い物にならなくなっていたと思います。
次
「コミネ:ライディングブーツ」です。
これも、ネットで結構安い部類のブーツだと思います。(\17000ぐらい)
このブーツは、
両側がマジックテープで開くので、ふくらはぎの太い自分でも入りやすかったです。
さて、転けたとき、ブーツがどんな役割をしたかと言うと、

↑でわかりますか?右のつま先が思いっきり擦れています。
多分、
右肘を付いたとき、右膝、右つま先の順に地面と接触したんだと思います。
このときも足には怪我がありませんでした。もちろん足首にも。
やっぱり安いブーツでしたが、バイク用に作られているだけあります。
穴も開いていませんし、丈夫なものです。これはまだまだ履けますね。
まぁ、簡単なレビューですが、
安いウェアでも安いブーツでも無いよりは全然イイ!!
ってことですね。
やっぱりバイクは体一つで乗るものですから
、お金で安全を買えるなら安いもんです!!
それに、コミネは基本的に安い(笑)
本当にケチらなくて良かった・・・
普通の長袖やジーンズ、運動靴でバイクに乗られている方は、
ぜひ専用のウェア・シューズ等ご検討下さい。
万が一の事故は自己責任かもしれませんが、バイクに乗っている以上常に隣り合わせですよ。
さて、では近況報告いきましょう。
PC組みました。

スペックを覚えている範囲で・・・
CPU:intel Corei7 2600k
マザーボード:msiのp67(型番は忘れました)
メモリ:A-DATA 4GB×4
HDD:ウェスタンディジタルの2TB
SSD:どこのメーカーか忘れたけど、64GBぐらいのヤツ
グラフィックボード:msiの560Xti
電源:650W80plusGOLD
ちょっと前の話なので、結構曖昧です(汗
ハードディスクは、値上がりする前に購入していたので、2TBが\5500でした。
いやー、ギリギリでしたね。次の日には\7000になっていて、今見たら\15000近くになってるし・・・
タイの洪水では、車メーカーやバイクメーカーにも影響が出ているみたいですが、
デジタル機器の中では、ハードディスクがとても影響を受けているみたいですね。
さて、今回のブログはその新しいパソコンでアップしてます。
まぁ、正直「だから?」ってぐらいの記事ですが(笑)
では、ラスト。
俺のNinja250Rが手元に戻ってきました!!
わぁーい!!
フロントフェンダーもピカピカ!!

久々に
エンジン掛けた時の音は、凄い心地よかった。
耕耘機とか言われてるけど、耕耘機全然ウェルカムだよ(笑)
ちゃっちぃとか言ってごめんなぁ(泣)
よく帰ってきてくれた!!
といっても外装はこんな感じ・・・
全然直ってないじゃん!?
という訳ではないんです。
一応フロントフォークやらハンドルやら、
走行上絶対必要になるものだけ交換やら修理して頂きました。
本番はこれからなんです。
詳細は近いうちに書きたいと思っています。
ちなみに今のところの
修理費は12万円(ぇ
皆さん、転けない用に気をつけて下さいね!!
お財布にエコロジーじゃないよ!!
ブログ一覧 |
事故etc... | 日記
Posted at
2011/11/15 23:41:04