
もう1月に入って半分を過ぎつつありますが
、2012年初ブログです。
と言っても、ツーリング話でもなく、バイク弄りメインの話でもない中途半端です(笑)
さてさて、Ninja250Rの
アンダーカウルなのですが、
昨年末に
エキパイが干渉する部分を大分加工しました。
で、干渉はしなくなったのですが、
近接しているのは相変わらず・・・
ということで、
耐熱テープとやらを貼ってみることにしました。
なーんか微妙ですね(汗)
テーピングっぽくて、治療中って感じに見えますね。
まぁ、内側なので覗き込まなけりゃバレないか。
んでんで、コケたときにマフラーカバー(?)が削れていてダサかったのを、
銀色の耐熱テープで補修。
といっても、
クオリティは低めですね。
貼るのが難しかったので、とりあえずって感じです。
遠目から見れば分からないハズ。
このパーツも以外と高かったりするんですよね。5000円近かった覚えがあります。
そのうち交換or貼り直ししようかな。
次。
部屋の電球が昨年末から切れていたのですが、ついつい買うのを忘れていました。
で、今日買ってきました。
白熱球とは比べものもならないぐらい、省エネのアレです!!
そう、アレとはコレ↓
電球型蛍光灯!!
・・・LEDじゃないッスよ。これで十分じゃないかと思ってですね・・・。
さてラスト。
バイクネタでは無いですが、自分の
お部屋チェアーに、
ステーを取り付けて・・・
バッグを付けて、
リモコンを入れるケースを作ってみましたよー。

この椅子に座りながらアニメとかを見るのですが、リモコンの置き場に困ってたんですよねぇ。
これがあるだけで、結構快適です(笑)
そしてそして、
もうちょっと作りたいのがあるんですよねぇ。
さらに快適になるようなものを・・・
イメージ映像はコチラ↓
右側に取り付けて、ちょっとした机を付けて、
bluetoothマウスでパソコンを操作する!!みたいな(笑)
上のCGは高校の時にパソコン部でやってました。
若干エグれてますが、本物のステーは角が丸まってるし、多分問題無いでしょう。
久々に3DCGソフトを起動したのですが、まぁまぁ使い方は覚えていました。
たまに小出ししていくかもしれませんので、ヨロシクです (6 ̄  ̄)ポリポリ
最後になりましたが、皆さん、今年も宜しくお願いします!!
ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2012/01/16 00:48:56