• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風さん(5才)の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2025年3月15日

バッテリーターミナル増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
完成図 通電も確認。駐車監視システムが働いているので、電圧が低め
2
エスティマ、アルトワークス、スイスポでやってたオーディオ関係の配線、ブロック類

今回の作業で4ゲージケーブルとヒューズボックスと配線カバーと端子は使えそう。
足りないのは100Aヒューズと取り付けステー。ヒューズはAmazonで2個1,200円、取り付けステーは廃材利用。
3
端子たち、8ゲージ端子が多め
4
マリンスポーツ用のターミナル、使うことなくほったらかされて7~8年(笑)
画像の取り付けステーは今回作成したものです。
5
ヤフ○クのものを真似して現車合わせしなから型紙を作成。7mm厚の板で仮作成。
6
職場に転がってたブックスタンドを切り出してステーを作成
7
左がブックスタンドで作ったもの
右が廃材から作ったもの
とりあえず、どちらもカーボン貼ってみた
8
裏側(笑)
9
廃木材のやつは厚みもあるので、純正のボルトでは長さが足りず、やっぱり却下
10
ブックスタンドのやつはボルトはそのまま使えるが、厚みが薄いようで少したわむが許容範囲として妥協。あまりバインバイン動くと走行中の揺れでキャップが外れてしまいそう。そこは対策が必要かも
11
ケーブルの長さを測って切って圧着して~
12
この矢印は活かしたい。ターミナル増設の目的はバッテリー上がり対策。とすれば、増設ターミナル→バッテリーへが正しいような気もするが、プラスマイナスの原則に則って、バッテリー→増設ターミナルにしてみた
13
ヒューズボックスの置き場所をマイナス端子の手前側にしたいので、プラケースに穴を開ける。
14
内装やプラ素材にはこれが便利。ラジコン用の穴あけツール
15
バッテリー置き場から車両の下側を通してゴムブッシュに切り込みをいれてそこから通線させて増設ターミナルへ持ってくる
16
長さもきっちりでたので組んでいく。万が一のトラブルを回避するためヒューズは一番最後に行う
17
既製品のキットには絶縁キャップが付属されているが、さすがに全てを覆えるようなキャップは自宅にはなかったので、ビニテでグルグル巻き
18
内装パーツを元に戻して
19
プラスキャップに切り込みを入れて
20
カチッと嵌める
21
←←←も見える位置で配線カット。
近々、バッテリーを交換する予定なので、このあとタイラップで仮留めして作業完了させました。

Special Thanks!
4ゲージのカシメに必要な圧着ペンチがなかったの、お友達の協力を得て作業ができました。

自宅には8ゲージまでの圧着ペンチしかない。これもお友達からのお下がり品。次は4ゲージのやつ、待ってます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(418,900km)

難易度:

バッテリー交換します

難易度:

バッテリー補充電しました🤗

難易度:

†バッテリー ׆

難易度:

バッテリー充電します。

難易度:

DA64W:真夏のバッテリー充電の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月17日 23:30
まだまだ現役なので(爆汗)

プロフィール

「良く出来たスクーター http://cvw.jp/b/1113614/47549636/
何シテル?   02/24 07:47
風さん☆です。 京都府お茶の里在住です。基本的にはプレミアムスポーツ路線でイジッてます。 内装は赤を基調にイジッてます。 赤好きんちゃんです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLESS CREATION リヤウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:58:52
DAYTONA(バイク) マルチウイングキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 14:11:18
BOSCH オイルフィルター TYPE-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:33:23

愛車一覧

スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
2021年3月22日に納車。走行距離9,000㎞ちょいの中古車です。2016年式のGT7 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2021年12月10日(金)大安 納車されました。 諸事情によりスイフトスポーツを手 ...
ヤマハ TW225E ティーダバー (ヤマハ TW225E)
TW225E 2003年式 シルバー3 走行距離20,500㎞ どノーマル  新車購入か ...
ヤマハ NMAX 通勤快速2号 (ヤマハ NMAX)
通勤快速のアドレスV125Gの調子が悪くなり買い換えることになりました( ノД`)… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation