• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

どうもしっくりこない

どうもしっくりこない 今日は暑かった・・・
そんな中、みっちりテニスしてきました♪

が、どうもこいつがしっくり来ない。

このラケットを買う決め手は壁打ちでの試打。

壁打ちでの近距離はいいんです。
が、ロングで打ち始めると打球感と打球音は最高にいいんですが、自分の期待ほどボールが飛んでいかない(-_-;)


何というか、自分の期待に応えてくれないんですよね。
仲間の人も同感想(=_=;)

元々ガットは堅めが好きなので、このラケットの適正テンションMAX55ポンドで張ったんですが、これでもカリカリに張り過ぎなのかも・・・

そして、仲間が買ってきたRDS001を借りたら妙にイイ!
(ウエイトの重さだけ見て試打するのやめたラケット)

あ~、買い換えようかな。
でもそんなお金無いから、ガット緩めに張って球が飛ぶようにしてみようかしら。

あー、ラケット選びは難しいですね。
ブログ一覧 | テニス | 日記
Posted at 2008/09/15 02:23:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

帰還♪(^_^;)
TAKU1223さん

日産救済策
バーバンさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2008年9月15日 3:07
う~ん
どの世界でも道具選びは難しいですね

でも道具に合わせて体が慣れてくるかも??
コメントへの返答
2008年9月16日 0:15
写真左側のラケットにした時も打ち方から打点から変わっちゃったんです(汗)

いまの状態のラケットに慣れるのはマズイ気がするので、ラケット君にも僕好みになるようお願いしてみます(笑)
2008年9月15日 12:49
最初は、そんな感じしますよねぇーー
でも、このラケットしか無い と
思えば、絶対 慣れてきます。
(-。-)y-゜゜゜

コメントへの返答
2008年9月16日 0:17
前回のラケットがそうなんです。
いまになって、慣れてたあいつが良かったと。

まずはガット張替えでカバーしてみようかと思います。。。
2008年9月15日 21:44
ラケット選びは難しいですよね!試打の時とまた感覚って変わりそうっすね、ガットで調整、いいかもしれません!!
友達も張調整で3ヶ月後、自分のモノにしておりました!
ダメならオク出品ですかね、でも早く慣れるといいですねっ^^
コメントへの返答
2008年9月16日 0:19
壁打ちとコートでここまで変わるとは思いませんでした。

友人のRDS001を使って、ヤフオクを一瞬決心したんですが、まずは5ポンドくらい下げて様子見ます。

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation