• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

【家づくり完成編】外観

【家づくり完成編】外観 行事をこなしつつ、だいぶ片付け(押し込み?)も出来てきたので、またまた勝ってながら、少しづつ【家づくり完成編】を記録していきたいと思います。

今回は外観です。
無事ラフェ君の居場所も出来上がりました(笑)






■玄関周り
・玄関
 トステムの親子ドアです。
 道路との距離が近いため圧迫感が出るのではないかと心配していましたが、
 木目調が外壁とマッチして雰囲気バッチリでした♪

・玄関天井
 お客様を杉無垢材でお出迎えさせていただきます。

・玄関横
 ウリン柱でアクセント付けました。
 ウリンは耐久性に優れた木材で、太さが適度だったのでアクセントに
 使用しました。
 ウリンの弱点はアクが出ること。雨降りの後1年間程度は赤茶のアクとの
 闘いがあります。
 ウリンのバルコニーやデッキなどは大変かもしれませんね。
 我が家の場合はビリ砂利を敷いているだけなので、あまり気にせずに済み
 そうです。

■駐車場
 最近の土間コンクリートは進んでますね!
 配筋をしないので不思議に思っていたら、補強繊維の入ったコンクリートで、
 繊維が均一に入るので鉄筋を配筋するよりも丈夫だそうです。

■フェンス
 駐車場後方は低めのウリンフェンスで目隠しをしました。
 枕木と悩みましたが、シンプルな外構にはウリンで正解だったと思います。
 
 この奥の庭はおっきな石がゴロゴロした荒地でございます~

完成編第一回終わりm(_ _)m
ブログ一覧 | 家づくり&住まい | 日記
Posted at 2008/10/27 01:40:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

ゴー。
.ξさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年10月27日 6:51
オォー!玄関天井に天然木はるってイイ感じジャン(^^)
コメントへの返答
2008年10月28日 7:42
えへへ~(*^_^*)
結構、雰囲気いいですよ~
2008年10月27日 7:18
いいなぁ~!
羨ましい~( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2008年10月28日 7:44
人生半ばを過ぎまくり、ようやく完成しました(爆)
2008年10月27日 8:10
駐車場もたっぷりで羨ましいですね。
配筋しなくてもよいコンクリートが有るんですね目がハート

ウリンと言うんですか?
とても、オシャレなアクセントでいいですね。

いや~、いろいろとこだわりも有って素晴らしいですね。
コメントへの返答
2008年10月28日 9:29
立地条件のせいか、縦列のお宅がほとんどの中、並列で2台駐車したいという希望を叶えていただきました♪
このコンクリ、配筋しないぶん施工が楽なのかと聞いたら、繊維が飛び出ないように均すのが大変だそうです。やはり素人の考えは浅はかですねf^_^;
ウリンはお値段も手頃でいい素材だと思います。これもかなり固い木材で加工が大変らしいですf^_^;
2008年10月27日 13:42
こんにちは!
外溝はやりがいがあるますよね!
我が家もガレージの後ろ側が、未だに土のままなので、なんとかコンクリ打ちたいのですが、費用の問題で後回しにしております。配筋なしで施工ということは、少しお安くできるということでしょうか?!
そしたら、私もそれでコンクリ打ちしたいです。
コメントへの返答
2008年10月30日 0:20
こんばんは。

外構は低予算で仕上げたかったので、お庭は放置プレーでございます。

このコンクリは配筋作業はありませんが、同等のものをコンクリに混ぜているのでコスト的には変わらないと思いますよ~
大手がよく使うらしいです。
2008年10月27日 19:53
鉄筋いらないコンクリって、がっちりマンデー!!でやってたダクタル?

その手の物、結構身近になってるんだぁ

コメントへの返答
2008年10月30日 0:25
同じ商品かはわからないですが、細いやつがいっぱい入ってます。
どうしても繊維が表面に出てくるので、施工は手間かかるらしいです。
2008年10月27日 21:04
こんばんは!!

玄関ドア、とても素敵ですね。本当に外観とマッチしていそう。
ウリン材、耐久性良いと聞きます。
我が屋は、庭にうーさんと同じようなイペを使いました。
最近、色があせてきてしまっていますが・・・。

コメントへの返答
2008年10月30日 0:32
こんばんは~

玄関は本物の木で出来てると勘違いする人もいるくらい、よく出来た商品です(笑)

庭のイぺ材はRSKパパさんが頑張ってウッドロングエコを塗ったデッキでしょうか?
デッキなら断然イペ材だと思います。
ウリンだと基礎にアクがたれて大変だと思いま~す。

ちなみに、我が家のデッキは桧です♪

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation