• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月23日

【家づくり完成編】簡易露天風呂!?

【家づくり完成編】簡易露天風呂!? こちらの方の便乗オフ参加で久々に車ネタが書けるかと思いきや、チビのお腹の風邪により参加出来ず。。。
娘→嫁と来て、現在うーも若干お腹が(=_=;)

で、結局家ネタにします(爆)

ブランコに続く我が家の飛び道具(?)
本邦初公開!我が家の丸見えお風呂(汗)




■二階バスルームという考え
○メリット
 ・プライベートゾーンとパブリックゾーンを分ける
 ・1階をなるべく広く使う
 ・お隣さんの視界を気にせずに済むので窓はクリアに出来る
  (我が家は若干誤算あり(笑))
 ・洗濯機とベランダがほぼ直結=階段の上り下りが不要

×デメリット(⇒うー家のリカバリ策)
 ・年寄りになった時はお風呂入る際の上り下りはキツイ?
  ⇒そうなった時は納戸と風呂を入れ替え
 ・万全の水周り&音対策要
  ⇒浴室下に点検口設置
 ・冬はどうしても、お湯の到達が遅れる
  ⇒エコキュートはタンクの湯を汲み上げるので比較的早いと言われている。
   が、実際は他と検証出来ないもんな~

■簡易露天風呂
 お風呂の外の造りはいろいろ悩んだのですが、写真の通りクリアガラスにして
 外の景色を見れるようにしました。
 湯船に浸かっていると昼は空が、(電気を消すと)夜は月や星が見えます♪
 何気に暗い中で湯船に浸かるというのはリラックス出来ますね♪
 
 誤算はお隣のアパートの窓から丸見えだったこと。
 ブラインドも付けているものの、なるべくオープンにしたいので、
 見栄えは悪いですが洋風タテスをベランダにくくりつけて
 目隠しすることにしました。

まー自分は何見られても構いませんが(爆)
ブログ一覧 | 家づくり&住まい | 日記
Posted at 2008/11/24 00:16:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年11月24日 1:02
クリアガラスのお風呂、ちょっとビックリしました。
写真で見えるお隣は雨戸が閉まっている様なのですが、アパートなんですね。
我が家も2階に息子夫婦のお風呂がありますが、
やはりエコキュートのタンクが1Fですから、洗面所も含めてお湯が来るのに時間かかります(3Fのキッチンは、もっとかかります)

うちの風呂は1Fも2Fも型ガラスなんですが、
それでも風呂に入っている人の人影が外から見えたりするもので、車のウインド用の透過率80%ぐらいのフィルムを貼りました(ホームセンターで風呂用のは高かったので)
そのため、外の景色はほとんど見えませ~ん冷や汗
コメントへの返答
2008年11月24日 18:14
こんにちは!

丸見えになるアパートの窓は雨戸も開けっ放しで開け閉めしている様子が無いのですが、さすがに距離も近いので・・・
いまはタテスで目隠し完了です(笑)

ベランダに箱庭を作って囲ってしまおうかとも考えたのですが、洗濯物を干すスペースが減るので、このようになりました。

上階に水周りを持って行く以上、お湯の到達が遅れるのはやむを得ないですよね~
一旦止めたあとにまた出した時に「冷た~い」ってなるのが避けられると幸せなんですが(^^;
2008年11月24日 14:59
こんにちは!

開放感があり、いいですね。
この季節、夜は星空がいっそうきれいでしょうね。
壁には、お子さんが楽しめそうなアイテムが!
楽しい入浴タイムがうかがえます♪


 
コメントへの返答
2008年11月24日 18:17
開放感はあります(笑)

夏は窓も開けてさらに開放感アップしたいと思ってます!

子供との入浴時は最後に電気を消して、お外を見るのが定例となってきました(笑)
2008年11月24日 15:09
我が家は一歩進んで二歩下がるみたいな進捗状況です((爆))

急ぎたい気持ちと焦らない気持ちがせめぎ合ってなかなか難しいです。
メーカー毎に言うこと違うとどちらをメインで考えてイイやらでおろおろです(^^;
コメントへの返答
2008年11月24日 18:31
こんにちは~

来年度以降も住宅ローン減税が設定されそうなので、焦る必要はなくなりましたね。

どこかで情報の整理は必要でしょうけど、ポリシーにブレは出ないように行きましょう!

我が家のポリシーは
「自然素材」:シックハウス防止
「広がり間取り」:家族の雰囲気が伝わる
      上下階の温度差を無くす
「通気のある家」:空調管理に頼らない、長持ちする家

でしょうかv(^^)v
2008年11月24日 15:37
場所がよければ面白そうなのですが・・・

確かに隣からモロ目線ですね(笑)

コメントへの返答
2008年11月24日 18:35
雨戸も開閉していないので、もしかするとタンスでも置いてあっていじってないのかもしれません。
とは言え、目がかち合ったら気まずいですからね~;^_^A

いまはタテスで見えなくなりました。v(^^)v

さんぺぇさんとこもチャレンジしましょうよ~(笑)
2008年11月24日 17:51
こんにちは!
やっぱり、外が見渡せるのは気持ち良さそうですね!
クリア窓ということで、窓を閉めてても景色が見えるのはいいですね!
今の時期ですと窓を開けると寒いですからね。
我が家も、お風呂に使ったときに窓から外が見えるようにすれば良かったと、後で後悔しております。(高窓な為。外から覗かれる心配はないのですが、風呂に浸かりながら、庭を眺めて風流に浸かったりは出来ません・・・)
コメントへの返答
2008年11月24日 18:55
電気を付けてると明かりが反射して外が見えないので、仕上げの時に電気消します(笑)
夏で窓が開けられれば、そんな苦労も減るかもしれません(笑)

冬は夜空も見えて気持ちいいですよ~

ベランダを利用してプチ箱庭もやれればよいなぁ~と思ってます。

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation