• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

赤ラフェ初WAX

赤ラフェ初WAX ボディのお手入れを決意してから早1ヶ月半が過ぎまして。。。
ようやく決行となりました(^_^;

本日は洗車日和でしたね~

◆フロントガラス。
水を流しつつ、ひと通りねんどをスリスリして
ワイパーブレードを交換しました。
ねんど効果がどれだけあったかはわかりませんが、
しっかり拭き取れるようになりましたv(^-^)v

◆ボディ
まず、水洗いして泥を落としました。

ず~っと水を流してねんどをスリスリスリ。

シャンプーで洗車

いよいよ鏡面磨き開始!

☆反省
 ・天気が良かったこともあり、コンパウンドの渇きが早く、
  予想以上に拭き残し処理に苦戦しました。
  1セグメントごとに拭き上げるぐらいじゃないとダメ
 ・フロントグリルのパンチ穴に拭きカスが付着しまくった。カラ拭きじゃ取れない・・・
 ・もっともっと本気でやるには1日空けないとダメですな(汗)

☆結果
 師匠達のような鏡面にはほど遠いものの、やはり艶は出ますね♪
 写真は鏡面磨き後(下)のほうが光沢が無いように見えますが、光のせいね(^_^;
ブログ一覧 | プレマシー&ラフェスタ&クルマ | クルマ
Posted at 2009/11/07 22:46:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり和幸だ
アンバーシャダイさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

3000km達成!
のうえさんさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2009年11月7日 23:27
こんばんは~!

洗車には良い季節ですもんね。
私も明日は洗車してコーティングしてやらねば(^_^;)

洗車~仕上げまでにお時間がかかったんでしょうね。
陽のあたり方が違うので難しいのですが、
画像を見ると明らかに下の写真の方が赤が綺麗に感じますよ。
コメントへの返答
2009年11月10日 9:12
おはようございます。

この日は途中からTシャツで作業しちゃいました。
拭き取りに一生懸命になり過ぎて、タイヤとホイールを洗うのを忘れてしまいました(汗)

この日の学習を次に繋げたいと思います!
2009年11月8日 6:28
おはようございます!

赤は綺麗に保つにはメンテが大事ですね!
僕、粘土掛けしたことないです(爆)
やっぱり、綺麗になりますねぇ~^^
コメントへの返答
2009年11月10日 23:20
こんばんは〜

僕の車人生でも初の粘土使用です(^_^;)

5yearsコートに甘えて放ったらかしでしたので 、今後はきちんとしてあげなば(^^;;
2009年11月8日 7:19
おはようございます(^O^)

良い感じで輝いてますね~うれしい顔

やっぱ赤のラフェは購入の時候補に上がってたから良いですね~ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年11月11日 0:47
こんばんは!

久しぶりの洗車でしたんで、相当気持ち良かったと思います(笑)

寒い冬が来る前に暖色復活させました!!
2009年11月8日 10:38
こんにちは!
赤は本当に難しいですよね。綺麗に塗装を維持するのって・・・

でも、ねんど使うとすべすべになりますよね~(^^v
コーティングとかでも細かい擦り傷が見えにくくなるものがあるので、なるべくそういうので塗り重ねていって目立たなくさせる必要もありますよね。
コメントへの返答
2009年11月11日 1:47
こんばんは!

赤は塗装が弱いと聞いていたので、機械洗車だけは避けてきました。。。

新車時に5yearsコートというコーティングをやったんですが、ちょうど5年経つのを機に手入れを開始しました。

ねんどは初めて使いましたが、ほんとスベスベになって気持ちいいです♪
次回は小キズ消しに励みたいと思います!
2009年11月8日 13:22
こんにちは~

お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)
磨きあげた時の赤の発色の良さは、やっぱり惹かれるものがありますねウィンク

赤の車ってボディ見つめてずっと磨いていると目がおかしくなってきませんか?ほっとした顔

私は景色が真っ青に見えるようになってしまいだめなんです冷や汗
コメントへの返答
2009年11月11日 1:55
磨き上げたとはとても言えるレベルではござらぬ(汗)
なので、ずーっと見つめてても影響無しです(自爆)

2009年11月8日 21:12
わんばんこ
やっぱり赤をきれいにキープするには
手入れが肝心ですね~
コメントへの返答
2009年11月11日 13:39
5yearsコートにしてたので、いままではほとんど水洗いだったんです。

今後は真面目に働きますm(_ _)m
2009年11月10日 21:30
こんばんは。

コンパウンド磨き、お疲れさまでした~。
初めてコンパウンドを使ったとき、私も感覚がつかみにくくて苦労した覚えがあります。

使用のコツ!
ティースプーン1杯程度を塗装面にのせ、スポンジ全体になじませながら、50センチ四方程度に広げていく。
スポンジ全体が潰れる程度の力をかけ、塗り広げた部分を塗り跡が見えなくなる程度にまで磨く。
その後、半分程度潰れる程度の力をかけ、仕上げ磨き。
ネル地のふき取りクロスで拭き上げ。
この繰り返しです。

3回程度磨いていくと、塗装面が鏡面化&強化されて汚れがこびりつきにくくなるので、これに懲りずに今後も頑張って続けてくださいね!
呼んでくだされば、お手伝いにあがらせていただきますよ
(^-^)v
コメントへの返答
2009年11月12日 0:17
こんばんは!

液体をたっぷり使って、使い捨ての薄い拭き取りタオルで仕上げていた自分の行為は「間違いだらけのクルマ磨き」だったかも(-_-;)

さすがに遠方からお越しいただく訳にはいかないので、アドバイスをもとに反復練習に励みます!

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation