• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月10日

ラフェスタ&セレナ試乗!!

ラフェスタ&セレナ試乗!! CAの熱心なお誘いもあり、ちと試乗に行ってまいりました。

フロントは遠目で見るよりも間近で見た方が
ボリューム感が伝わって来ますね。

早速試乗を開始!





○ラフェスタ

■アイドリングストップ:
 エアコンの影響もあるが、あまりエンジンを止める傾向に無い。
 停車している時もプルンプルンとエンジンかかるのはちと興ざめ。
 そう考えると、旧ラフェの新車時のアイドリングの静粛性は凄かったなぁ~

■ミッション
 CVTに慣れると、やはりATで変速ショックがあるというのは損した気分。
 マニュアルモードも速度と合わせないと必要以上に回転数が下がりすぎて
 ギクシャクしちゃう。
 いまのパドルシフトは捨てがたいな。。。

■ハンドリング&走り
・ハンドリング:旧ラフェよりも間違いなくクイックレスポンス。
・走り:試乗で違いを見つけるのは酷か。。。
    交差点で曲がる際はロールが少ない気がしたレベル。
    ブレーキはめっちゃ重い。

■インテリア
・2列目シートにアームレストがあるのは素敵♪
・大人4+子供2ならしっかり座れるシートはGood。
・前にも書いたが、何故サイドブレーキ?


○セレナ

■アイドリングストップ:
ラフェよりも積極的にエンジン停止するので、らしさはセレナのほうが上。
が、ストップ状態から即アクセルオンでスタートしようとすると、エンジンスタートが
ついて来ない。
こういう動作はハイブリッドカーの方がスムースだなぁ~


■ハンドリング&走り
・ハンドリング:ステアリングが超軽い。ママさん好み?
・走り:ホイルベースが長いので衝撃を吸収した穏やかな走り♪
    かなり安心感ありますが、悪く言えば、バスみたい。


■インテリア
・広い。とても広い(笑)
 2列目に座ってると頭上開きすぎで自分は落ち着かない(^_^;)
・メータが比較的高めに位置していて、フロントガラスの視界が
 少し削られるのがイヤ(イメージ沸きます?)


☆結論
いまは2台とも無いかな・・・
でも、どちらか買わなければいけないとしたら、、、セレナかも。。。
ブログ一覧 | プレマシー&ラフェスタ&クルマ | クルマ
Posted at 2011/07/10 22:12:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

ホットスポット巡る
のにわさん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

この記事へのコメント

2011年7月10日 22:28
こんばんは~。

試乗されたんですね(^-^)
私も試乗したいと言いつつ…
休日出勤で振り回されてます(>_<)
ショールームにある展示車見た限り
カミさんは「ウチのラフェスタの方がいいよ!絶対。内装もウチの方がいい!」って言ってます。。。

長所、短所織り込んで
セレナ、ラフェマシー、共に乗ってみたいものです。

>バスみたい
異議あり!(爆)
コメントへの返答
2011年7月12日 1:32
こんばんは!

やっと試乗して来ました!

でも購入意欲の低さからか、いまいちテンションあがりませんでした(笑)

>異議あり!(爆)
え、え~っと。。。
これは乗り心地は最高!完全に家族のための車だな。
ということです(汗)
2011年7月10日 22:28
こんばんは!

だいぶご無沙汰してます。


そろそろ赤ラフェも買い換えの時期ですか?

遊ぶに使うならやっぱり室内が広いセレナですが走りはやっぱりラフェの方が気持ちがいいですね。
コメントへの返答
2011年7月12日 1:37
ご無沙汰です!

子供たちは完全にセレナ狙いです(笑)

キャンプ行ったり、自転車積んでお出かけしたりなんて余裕で出来ちゃう!

あとはパパが割り切るだけかな。

と思ったら、購入資金がありませんでした(爆)
2011年7月10日 22:54
こんばんは。

私も仕事の合間に試乗しましたー!(爆)

新型のハンドリングは、いいですね~♪
(ノーマル比較ですが)

セカンドのアームレストとサードの分割
シートだけ欲しいです(^^A)
コメントへの返答
2011年7月12日 1:45
先ほどはありがとうございました!

私が行ったディーラーでは既に何台か売れたそうです。

デザインの受けはいいんでしょうけど、車の出来は7年前発売のラフェのほうが・・・
2011年7月10日 23:55
こんばんは~

うーさんも試乗されたんですね。
やはりOEMならではの制約みたいなものが
あるのかも。
本家のプレマシーがアクセラベースの関係で
サイドブレーキが足踏みに出来ないのかも
しれません。

あと、シートの出来はやはりマツダが上ですね。
(B30のシートは私の体にはどうもしっくりこなかったです)

私が何度も言い続けている通り、ラフェスタ以外の
名前だったら良かったですよね~
コメントへの返答
2011年7月12日 1:50
こんばんは!

毎週電話が来るので折れました(爆)

サイドブレーキは確かにそういった関係があるんでしょうね。

良い・悪い両面あるのは致し方なしですが、前ラフェオーナーでリピーターとなる人は少ないかもしれないですね・・・
2011年7月11日 11:18
こんにちは!
レビューを読むと、まんまマツダ車と日産車の特性が出ているように見えますね~
私はサイドブレーキ派なんで、フットブレーキってすごく違和感があるのですが、ミニバンだとサイドブレーキは邪魔者なんですね。。。(^^;
コメントへの返答
2011年7月14日 1:32
こんばんは~

アイドリングストップ車を初めて運転しましたが、エンジン始動時に一瞬アクセルを踏むのを我慢する感じなので慣れるまではストレス溜まりそうです(汗)

サイドブレーキがあると子供たちが前後にスルー出来なくなるんですよ~
なので、ファミリーユースのミニバンで、あれは無いなと。

個人的には早くセダンに戻りたいですが(笑)
2011年7月11日 19:01
こんにちは~

CVT、ラフェスタが初めてだったんですが
今は普通のATに乗ると
「なんや、このショックは?」
なんて言う様になりました

シートや内装とか他の使い勝手は
やはり設計年度の違いからか、
ちょっと気に入りました(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月14日 1:37
こんばんは!

ATの変速ショックは予想通りでしたが、マニュアルモードがまたスムーズでない(笑)

ショック無く、F1感覚でスムースにシフトアップするCVTのマニュアルに慣れたら、ちょっと戻れんですね。

このままマツダのOEM路線で行くならば、早くSKYACTIVE搭載のプレマシーを出して欲しいですね~

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation