• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月05日

プラレールで楽しみました♪

プラレールで楽しみました♪ 息子もようやくプラレールの楽しみ方を理解できる(?)ようになったので、ちと組み立ててみました♪

姉の息子達のお古をいただいたもんで、ちとストレートレールが不足気味。
「BABY OFF」で8本200円だったので買い足してみました。

いままでは単純な円形ばかりだったので、息子は大興奮!かわいいですね(笑)
自分もレイアウト構成を決めるのにちと燃えちゃいました(爆)

いつかは複線の大規模レイアウトにチャレンジするどー!!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2007/03/06 02:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

熟睡できず
giantc2さん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

この記事へのコメント

2007年3月6日 2:41
超懐かしいですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年3月6日 21:58
超懐かしいです♪
昔よりバリエーションは増えてるんでしょうねー
2007年3月6日 6:37
その内Nゲージでジオラマですね(笑
コメントへの返答
2007年3月6日 22:03
Nゲージでジオラマ。
その昔、タタミ一畳分の構想で物まで全て揃えたのに売っちゃったんです・・・
屋根裏でも出来たら自分がリベンジするかも!?
2007年3月6日 7:43
これだけあったら楽しいでしょうね!
自分も、大好きでした(^^;)
コメントへの返答
2007年3月6日 22:05
男なら通る道でしょうね~
今の歳でも楽しめますよ~(笑)
2007年3月6日 12:55
こんちわ
うちもプラレールで時々遊びます。
こだわって立体交差とかループ橋とか
作ったことがあったですね。
コメントへの返答
2007年3月6日 22:09
そちらもやってますねー(笑)
立体交差とかループ橋なんてやってみたい!
子供に託つけて、パーツ買ってもらおうかな(爆)
2007年3月6日 14:24
うちの子供、プラレールはまってますよ~♪
鉄橋を造るのが好きなので、強制的に立体化されます。

でも、作るのはまだ私の役目です(;_;

飲んだ後にはつらいんだよなぁ・・・(w
コメントへの返答
2007年3月6日 23:21
やはりはまってますか!
鉄橋好きなんて通ですな。

立体的なところを上り下りする姿は変化があって好きですぅ~

でも飲んだ時にレイアウトまで考えるのはキツイっすね(汗)
ご苦労様です!

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation