• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fzr400の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

O2センサー(エキマニ側)の交換 GGA インプレッサスポーツワゴン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
O2センサー
2
エンジン警告ランプが点灯し、整備工場で診断してもらったらエンジン側のO2センサーの故障とのことだった。少し暇ができそうだったので自分でやってみることに。
3
ネットでO2センサーを購入
4
まずボンネットをあけて、古い方と同じようにとりまわす。
5
タイヤをとって
6
カバーをとったら、O2発見。絶対工具が入らない様子。先人の投稿を見ると、専用工具がいるとか…。
7
ネットでO2センサー交換用ソケットを購入
8
最後にECUをリセット

先人の投稿を参考に。
1.予め暖気してからエンジンを切る
2.運転席下にある写真の様なコネクタを繋ぐ
(緑2極と黒1極)
3.イグニッションオン
(ファンが回ったり起動音がしてチェック動作開始)
4.アクセルをゆっくり床まで踏み込み、戻す
5.エンジンをかけ10㎞/h以上加速
9
警告灯が消えました。
10
後日談です。

アイドリングは安定。しかし、2000回転付近からもたつく。ノッキング?のような症状。交換して不調になったってことは交換が原因だろう。手をだすべきではなかったか…
11
整備工場に相談、診断機につないでもらったところ、エラーは発生せず。こういう場合、コイルかプラグ交換をするところからひとつひとつ進めていくしかない、と言われました。
12
リセットの失敗の可能性もある?と思い、再度リセットを試みるが、症状は変わらず。

もしや、と思い、O2センサーのカップラーを外して走行したら症状が戻った。ということは、O2センサー不良?安物はダメってこと?
13
再度、後日談です。
勇気を振り絞って24910円のO2センサーを購入。治らなかったらどうしよ〜、と思いながら交換。ドキドキしながらエンジンを作動。アクセルを踏むと…
14
気持ちよく吹け上がった〜!!!
アイドリングもバッチリ。

ヤフオクで安物が大量に出回ってるが、信用的に大丈夫なのか?皆、泣き寝入りしてるんだろうなぁ。警告灯が消えるだけの代物。

みなさまが私のようにならないことを祈ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレス取り付け

難易度:

全塗後磨き左右続き

難易度: ★★

エアクリーナーBOX交換

難易度:

ウェザーストリップ交換

難易度:

リビルドオルタネーターの保障交換

難易度:

2025年9月の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子供のために乗り換えた車で、また楽しみたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O2センサー交換(不良品の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:38:43
失敗だったか?o2センサー交換後③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 19:22:55
ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:41:41

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
CBR250RR(mc22)を手放してからはや3年。キャンプツーリングをしたくて少しでも ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
念願のインプレッサ! 車の条件がオートマのみ、ということで、せめて楽しい車を、と選びま ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
初代バイク
ヤマハ FZR400R ヤマハ FZR400R
2台目バイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation