• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローレラーくにの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2008年8月19日

C35自己満足10  C34ステージア純正ウッドコンビハンドル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入当初、C35ローレルは純正の本皮ステアリングでした。
木目パネルが茶系の木目ということもあり、ウッドコンビステアリングを移植しました。
2
工具は星型の特殊トルクスレンチと、タイヤ交換用の十字レンチです。

まずは、バッテリーのマイナス端子を外し、ハンドルサイドのメクラ板を外します。
3
見えてくる星型のネジを外すとエアバッグが外れます。
このネジをナメてしまうとエアバックは外れなくなってしまいます。

エアバックを外すとハンドルを固定するねじがあるので
それ緩め、ハンドルをゴリゴリ動かし、すぐ外れる状態にします。
緩めたら、ねじを完全に外し、ハンドルを外します。

取り付け方は取り外し工程の逆の手順です。
4
移植に伴い、純正オーディオスイッチも移植しようと、ステージアハンドルにローレルのオーディオスイッチを
あてがってみると・・・・取り付け箇所の形状がちがうではないですか!!!
5
こC34ステージアの法が開口が小さいですね。。。
これを機に、ステアリングオーディオスイッチの移植はあきらめました。。。
外観はまったく同じなんですがね。。中の構造も若干違っていて、ケースやステーの移植は不可能でした。。

ちなみに、エアバッグは共通と思います。

高級感がでました☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

平成初頭から令和へ

難易度:

マフラー交換

難易度:

リアインナーシュー交換

難易度:

リアアーム類 純正戻し

難易度:

EGオイル交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ローレラーくにです。よろしくお願いします。 C33→C35へ乗り換えです。。。 ローレルの詳細はホームページに記載しています。 http://www....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT 3drive・AC スロコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 02:23:25
pivot 3DRIVE-ACを改造してみよう(ACSW編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 02:19:57
黒流オフ燃費報告 熊の実効果^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 02:35:00

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
日産 ローレルに乗っています。 純正品を基調とした粋なカスタムが私のポリシーです。 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
アウトドア専用車4代目です。 今回は後期E50エルグランド4WD ディーゼルです。 後 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
アウトドア専用車両第1号 車検1年半ついていましたが一冬乗って廃車となりました。 夏場に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アウトドア専用車2代目です。 初代エスティマ 中期改後期仕様。 4WD SC付き。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation