• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA-500の愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年9月16日

メーターバイザー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電圧計に続きタコメーターにも簡単なバイザーを作りました。
(アップしてませんでしたが作業日は1週間ほど前です)
2
ホームセンターでサイズの合いそうなパイプ類を探したものの、
ジャストサイズな物は発見出来ず、若干小さいながらなんとか使えそうだったのがコレ

商品名はよく解らないですけど、雨樋の縦パイプのジョイントです。
3
大体の大きさにカットして、
4
大雑把に形を整えて行き・・・
5
電圧計のバイザー同様に内面に反射防止の滑り止めシートを貼って・・・。

ちなみに脳内設計図ではメーターを1周取り囲む O 型バイザーだったのですが、バイザー用パイプの径が若干小さくメーターに被せられないので、カチューシャの様な C 型に変更です・・・
6
メーター外周と合わさる部分に両面テープを貼り付けて、
7
外装を艶消し黒に塗装して・・・出来上がり!
8
取り付けた状態をフロントガラス越しに見た画像です。

バイザーが有ると日中の日差しを遮る他に、夜間もメーター表示がフロントガラスに写り込むのを防ぐので結構見やすなります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

デッドニング(フロア・ルーフ)

難易度: ★★★

ダッシュパネル塗装

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

メーターパネルLEDテープライト追加②

難易度:

メーターパネルLEDテープライト追加①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月12日 19:42
どもです(^-^)/
このタコはイイですね(^-^)/
ちょっと参考になりましたm(__)m
自分は、twinairなので、同じ場所に
ブースト計を取付けてみたいなと思ってます(^_^)v
※まだまだ先の話ですが…。
コメントへの返答
2012年12月12日 21:25
チンクには全グレードにタコ付いているので、
ま~微妙な追加装備ではありますけど、一応、標準装備のタコよりは見易いですヨ。(^^;

ブースト計・・・ビンビンと動きがあって見ていて楽しいですよね~
(うちの子には付けたくても・・・ですが)(TT)

レビュー期待してますよ~!

プロフィール

「ねむい」
何シテル?   01/01 17:08
TAKA-500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ちょっと大柄ではありますが、運転席の見晴らしもよく、車両感覚も掴みやすい大変扱いやすい車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年3月納車されました。 15年3月で4年目突入です。 これまで大きなトラブルは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年10月 先代エブリイワゴンと入れ替える形で納車されました。 先代に続きターボ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2010年納車 仕事&日常一般 家族との使い回しなので、基本ノーマルのままです。 AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation