• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メマのブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

Japan Mobility Show Nagoya & あいちITSワールド

Japan Mobility Show Nagoya & あいちITSワールド今月ビッグサイト行ったのに、ポートメッセにも行っちゃいました。
ビッグサイトより早い、朝9時開場なのは認識していましたが10時20分に駐車場まで続く列の最後尾に到着。駐車場入り口まで25分の渋滞でした。

↑駐車場手前。モータープールには新車のROSAが沢山。

自動運転車に試乗出来る列は既に長蛇の列だったのでスルー。
トミカではビッグサイトで売り切れてた限定商品を売ってたので、思わずゲット。(笑)
屋外の無料エリアではTESLAサイバートラック同乗試乗会が。

\500で乗れるとのこと。乗るしか無いですね。

0km/hからの最初の一蹴りが強烈加速でしたよー。

さて、モーターショー時代から、地方イベントの輸入車コーナーは地元ディーラーによる出展ですが、今年の名古屋はケータハムとモーガンなんかも話題でした。
↓のケータハムは日本でもワンメイクレース開催、だったような。


同時開催の『あいちITSワールド』では大学研究室の出展がいろろあって、変わり種ですがクッキングロボの実演なんかもありました。(早送りでご覧ください。)


今週末は真庭速祭とかスライドジムカーナとか色々ありますが、JMS名古屋もなかなか良かったです♪
Posted at 2025/11/23 00:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年11月05日 イイね!

自動車ジャーナリストと巡る Japan Mobility Show 2025

自動車ジャーナリストと巡る Japan Mobility Show 2025遅れ馳せながらJMS2025へ。
平日限定開催の”ジャーナリストと巡る…”に申し込んだので、入場ゲートに数百人並んでいる脇を通り抜けて専用入口から並ばずに入場。
専用入口から入ると、その回の担当ジャーナリスト名と題目が当日発表されて、早い者順で好きなコースを選ぶシステムです。

↑は私の次の回の例ですが、運が良ければ有名ジャーナリストが選べたりします。
どのコースでも、通常入れない場所に入れて貰えたりしつつ、ジャーナリストの解説付きで会場を廻れて、手土産にノヴェルティーをいくつか貰える、お得なプログラムですよー。

規制線の中から撮らせて貰ったり↑、ドア開けて間近から見せて貰ったり↓。

私が選んだ回ではMAZDAや三菱ブースなどの中に入れました。


さて、既に世の中ではJMSネタは出尽くしてる感じなので、視点を変えてパフォーマンスゾーンの話題へ。
屋外会場では日替わりでイベントが開催されていて、私が行った日はフォーミュラドリフトジャパンでした。
今村陽一選手らが同乗走行を担当。フルバケ4個付けてる車両です。

FDJ2とFDJ3でトップ争いをしている、共に14歳選手による追走デモラン。

ここからはFDJトップカテゴリーから。あんにん選手と金田選手のツイン。

松山北斗選手はWarmUpランから。

そして大湯都史樹選手のWarmUpラン。(予備機)

最後に大湯選手と松山選手のツイン。

ほぼOPEN時間からCLOSE時間まで、フルに1日楽しめました。

帰りに乗ろうかと思ってた自動運転PALETTEは、早々に16時で運行終了していて乗れませんでした。


見所はいろいろあった↓のですが、超長くなりそうなので以上とします。(笑)



Posted at 2025/11/08 23:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年10月13日 イイね!

コッパチェントロ・ジャッポーネ2025

今年は名古屋市とトリノ市の姉妹友好都市提携20周年ということで、テレビ塔の麓の映えスポットにはコーンズ名古屋では無く、なんとコーンズ本社が選りすぐりのフェラーリを飾ってくれました。
メモリー残量不足で撮れて無いので、是非ほかの方の投稿をご覧ください。

↑遠い知り合いの”蛇女”さんトコから拝借。

今回は名城公園エリアの『WRC CAR EXIBITON RUN With FIT EASY』の無料展示エリアから。









そして名古屋市役所に移って”グランプレミオ栄”(パレードラン)の出発を見学。



メモリー不足で撮影終了後はテレビ塔エリアの色々な展示を観てきました。

10月中旬だというのに今日の名古屋は31℃。暑かったぁ。けどイベントはアツくて良かった~♪
関連情報URL : https://www.coppa.jp/
Posted at 2025/10/13 21:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年09月27日 イイね!

ジムカーナ練習会@奥伊吹モーターパーク

ジムカーナ練習会@奥伊吹モーターパークトランプ政権による経済不安定化を危惧してGRヤリスを手放した9ヶ月後、新たな車を導入してしまいました。
まぁ病気みたいなものなので、放っておいたら症状は進行しちゃいます。ダメだこりゃ。
で、まずは友人が主催するジムカーナ練習会で試走です。
コース図はこちら↓。

車は997の素カレラ(RR)、スポーツクロノ付き。

午前の走行ではサイドの効きが悪く、デフ無しドノーマル状態と相まって苦戦しましたが、午後にふと気付くとサイドの効きが回復してゴキゲン走行。
と思った途端にトレッドが剥がれて当日の走行は終了。
走りの特性はだいたい確認出来たので、次はサーキットで全開させてみまーす♪
Posted at 2025/10/02 23:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年09月23日 イイね!

RALLY FAN MEETING 2025 in 恵那笠置山モーターパーク

RALLY FAN MEETING 2025 in 恵那笠置山モーターパークど遅刻して、午後の同乗走行(デモラン)だけ観てきました。
全日本ラリーのTop選手の新井敏弘さん、奴田原文雄さん、勝田範彦さん、鎌田卓麻さんなどをゲストに迎え、ふんだんに同乗走行を楽しめるイベントです。
同乗走行の抽選は午前だけで、午後に観た印象は同乗走行待ちのお客さんと観戦エリアのお客さんの数が同じくらいだったので、抽選に参加した大半の人が同乗走行を体験出来ていたかも知れません。
同乗走行の様子をどうぞ。
勝田範彦選手

奴田原選手

新井敏弘選手

鎌田卓麻選手のファビアは吹けが悪い状態ながら同乗走行を敢行。

主催者ウェルパインさんの車両

恵那市デカールの車両は勢い余って…。

こんな車両も同乗走行してました。

オーナーミーティングエリアの様子



ラリージャパン開幕まで43日、というイベントでした♪
Posted at 2025/09/23 23:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「Japan Mobility Show Nagoya & あいちITSワールド http://cvw.jp/b/1128630/48779794/
何シテル?   11/23 00:14
メマです。まめな性格では無いので更新少ないと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジムカーナ練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:17:23

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
TOM'S W123 (MR-S TURBO)
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
1stエディションのマーブルルーフ仕様です。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
『PORSCHEの次は跳ね馬?』・・・いえいえ、種馬(国産)です。 って、おい!!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
スポーツクロノPKG、PASM付き。 格好良かった&装備が充実しているPORSCHEセン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation