• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンの"バンシィ" [カワサキ GPX250R]

整備手帳

作業日:2014年5月14日

アムロ「こう近づけば左側にディスクがないのは悲しいな!シャア!」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ということで、Wディスク化まとめです。
基本的には後期モデル(Ⅱ型)の移植です。

アムロ
「なぜ最初から後期モデルを買わなかった?Ⅰ型はWディスクの装備ではなかった!」

はっきり言って最初からⅡ型を買ったほうが安上がりです(^_^;)
2
とりあえず中古で前廻り一式を

アムロ
「このままポン付けすればWディスク化ができるかもしれない、行けるぞ」
シャア
「そう思える力を与えてくれたのも、オクかもしれないのだ、ありがたく思うんだな」

ヤフオクです(^_^;)

アムロ
「貴様がフロント廻りを落札した!」
シャア
「それが許せんというのなら、間違いだ、アムロ君」
アムロ
「何?」
シャア
「ほかの入札がなければ高値での入札はなかった」

ずーっと再出品で見守っていたものに入札が入っちゃったんでつい…

アムロ
「それは理屈だ」
シャア
「正しい物の見方だ」

しかし、フォークシールはじめ、タイヤ、キャリパーパッキン、ハブベアリング、ほとんどが要交換です…

アムロ
「それ以上痛みがひどいと高くつくぞ」
シャア
「人は流れに乗ればいい…」

もう後には引けません…(´Д`;)

シャア
「だから私は治す!」
3
まずはフロントフォークのO/Hです。

シャア
「フロントフォークのシールが最低の状態だからだ」
アムロ
「本当の目的はWディスク化ではないのか!」
シャア
「私にとっては違うな!」

まぁ、元のフォークも若干滲んでいたようですし…。
ハンドリングの向上が期待できるなら(^_^;)
4
キャリパーもO/Hしました(^_^;)

シャア
「わかるか!キャリパーをばらす訳を!」
アムロ
「ニュータイプでもバイクを減速させることは普通の人と同じだと思ったからだ」
シャア
「速度を落とすにはニュータイプといえどもブレーキが機能しなければ」
アムロ
「そんな理屈」

いや、大事な理屈です(^_^;)
5
ハブのベアリングも引っかかりがあるようだったので、交換しました。

セイラ
「やめなさいアムロ、やめなさい兄さん」
「ハブベアリングまで変えることなんてないのよ、やめてくださいお金をかけるなんて」
シャア
「うやあーッ」
アムロ
「チィッ」 

そしてホイールに色を塗り、タイヤも…

新品ですw

もう止まりません( ;∀;)
6
ステムベアリングもO/Hしました。

アムロ
「今、ララァが言った。ニュータイプの方が傷が少ないって」
シャア
「今という時では、人はニュータイプを部品どりにしか使えん。三又は交換する運命だったのだ」
アムロ
「ボールだって!必要だろうに!」

また部品代が…( ;∀;)
セイラ
「やめなければダメ!ああっ!」

よって車庫にあった自転車のハブの鋼球(1/4インチ)を使いました(*^^)v
7
さらにマスターもO/Hです。

シャア
「うわあっ」
アムロ
「ああっ」
セイラ
「うわーっ…あっ、アムロ、大丈夫?」

いや、これぐらいは平気ですが(;^ω^)

シャア
「アルテイシア」
セイラ
「兄さん、やめてください。マスターに不具合がある訳ではないでしょう」
シャア
「かなり使われていた」
セイラ
「それはお互い様よ」

一度部品交換せずに清掃して組み直したんですが
どうも、エア抜きをしてもタッチが悪いような感じでしたので
結局、部品を注文してO/Hすることに(^_^;)

シャア
「ならホースも変えろ、そうすればタッチも良くなる」
アムロ
「正気か?」
セイラ
「兄さん」
シャア
「スポンジーなブレーキを野放しにはできんのだ!」

結局、ホースもメッシュホース(中古)に…(;・∀・)
8
ということでエア抜きして完成 です(≧∇≦)/
(画像はメッシュホース交換前です)



セイラ
「兄さん、財布の中は?」
シャア
「妻にばれれば即死だった」



い、いや、ちゃんと小遣いの範囲内ですよ(;・∀・)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月15日 17:44
こんにちは(@_@)

ばれたら直撃かも??(@_@;)??

バイク弄りもお金がかかりますね(~_~;)
コメントへの返答
2014年5月15日 19:34
こんにちは♪(@_@)


ちょ、直撃ですか((((;゚Д゚))))

細かい部品でも、重なると結構無視できなくなりますよね(^_^;)

いや、シングルディスクのままでいればいい話なんですが(;^ω^)
2014年5月15日 21:29
キシツマ様の鉄槌がぁぁ~((((;゜Д゜)))笑
コメントへの返答
2014年5月15日 22:13
キシツマ
「どういうことか!不明瞭な領収証はやめよ!」

って?(^_^;)

2014年5月16日 19:22
ジオン兵A 「フロントフォーク撃墜。識別後、パーツ再利用」

キシリア 「くたびれたバイクを直すなとど、R.ブラウンも地に落ちたものだな」

ジオン兵B 「フォークシール応答なし」

ジオン兵C 「マスター応答なし」

ジオン兵D 「なに?ハブベアリングが?」

ジオン兵E 「Wディスク周辺ブロックにグリスを補充しろ」

ジオン兵F 「ステムベアリング、三又!」

キシリア 「しかし、GPXの部品が旧車として異常摩耗したものならば、
やむを得ぬというところか。そうだな?」

R・トワニング 「は、閣下」

キシリア 「私の了解15分後に他の入札者を降伏させるがよい」

R・トワニング 「し、しかし」

キシリア 「R・トワニングのお小遣いと我が家の貯金が残っているうちにな」

R・トワニング 「し、しかし、今となっては落札こそ至難の業かと」

キシリア 「中古部品で生き延びねばGPXが失われる」

R・トワニング 「落札後、私のお小遣いは?」

キシリア 「部品交換の折に引き上げよう」

R・トワニング 「は」

キシリア 「落札の用意を」

R・トワニング 「ただちに」



作ってるうちに、何故か? 
キシリア様が修理の理解者になり
お小遣いが上がる話になりました。(笑)
コメントへの返答
2014年5月17日 10:10
そんなおいしい話があればいいですけどね、まず有りないですw

正しくは

キシリア
「しかし、ブラウンのイジリ病が異常発達したものならば、やむを得ぬというところか。そうだな?」
トワニング
「は、閣下」
キシリア
「バイクの完成15分後に家の外壁塗りをさせるがよい」
トワニング
「し、しかし」
キシリア
「ブラウンの小遣いと私に対する負い目が残っているうちにな」
トワニング
「し、しかし、今(の年齢)となってはペンキ塗りこそ至難の業かと」
キシリア
「外壁を塗り直さねばモルタルが失われる」
トワニング
「塗装後、ブラウンの身分は?」
キシリア
「便利屋として勘弁してやろう」
トワニング
「は」
キシリア
「ペンキの用意を」
トワニング
「ただちに」


ということで、近いうちに働かされます( ;∀;)

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation