• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

原ちゃん(hdc)の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2020年10月20日

【E12】サイドミラーにロック連動キットを取り付けた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミラーを畳み忘れて駐車することが多くなってきたので(?)
ドアロック連動キットなるものをつけてみました。やはり便利で思わずニンマリしてしまいます。
2
エンラージ商事から、「NISSANノート DBA-E12 HE12 e-POWER ニスモ ドアミラー 自動格納キット」であります。写真付きの説明書が附属しており、¥6480-でした。
3
正直な話、エンラージ商事さんの公式サイトでYoutube動画の取り付け方法があり、これで十二分だったりします。
まずステアリングの右の、ミラーのコントローラーがついているカバーを外します。
4
そのままバキバキとステアリング下のカバーも外していきます。ケーブルの一つはOBDⅡへ接続します。
5
ケーブルはOBDⅡへのものと、ミラーのコントローラーへつなぐ2本です。中間に本製品のコントローラーがあります。OBDⅡへの配線はコネクタを塞がないように、もう1つメスのコネクタがついており、親切です。
僕は追加メーター()にも使うので、分岐コネクタを別途購入して分岐させています。
6
ミラーのコントローラーへつながるコネクタを抜き、製品を間に挟む感じで接続します。
7
反対側は、製品のコントローラーに接続します。
8
ミラーのコントローラーのコネクタが外しにくい個体もあるようですが、配線束ねているものを切るほどではありませんでした。

見えない所ですし、絶対的な値段は安いとは言えませんが、純正OPだと¥16390-もするようですので、やはり格安と言えると思います!もう無しには戻れな~い

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

十二ヶ月点検

難易度:

モードアクチュエータ交換

難易度:

E12ノートバッテリー交換

難易度:

E12ノートインテークVVTソレノイド交換

難易度: ★★★

NISMO 撥水フィルム

難易度:

フロントガラスのワイパー傷除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月29日18:04 - 19:52、
64.41km 1時間48分、
1ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   05/29 19:53
hdcです。2024.07から40系アルファード(Z)、 同じく2024.07からY51フーガ(370GT typeS)に乗っております。 細かいモノを自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産車 リセット 自己診断とエンジンチェックランプの消灯方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 14:27:00
日産ノートE12系のジャッキアップ時の馬掛け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 16:50:18

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
E12ノートから乗り換えです!! もう15年前のクルマですが、しっかりしています!!しっ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前車30系を7年乗りまして、ようやく乗り換えが叶いました! Sグレードからですので、1階 ...
日産 ノート 日産 ノート
営業車として奥さんに拝み倒して購入した、e-power ”じゃないほう”の中古車です。細 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
セレナ2回目の車検を前に乗り換え、2024年7月まで約10万キロ走りました! 一回り大き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation